お疲れ様です。
私自身も現在、施設側の管理栄養士をしていて、過去に委託給食会社で栄養士の仕事をしていたので参考になるかどうかは分かりませんが、答えさせていただきます。
私が勤めている所は委託給食会社は入っておらず、直営で行っています。
施設側の管理栄養士は私も含めて2人いており、厨房が人員不足の場合のみ私が現場に入り仕事をする場合があります。
私が現場に入る場合は、やはり立場上どうしても仕事をしながら指示をする事も多々あります。
自分の仕事を後回しにしてでも現場が優先になりますね…
質問を読ませていただいて、気になったのが何点かありました。
まず1つ目は、主任がいらっしゃるようなのですが、朝9時までの勤務と書かれてありました。何故、朝9時までしか仕事出来ないのでしょうか?兼務していると書かれてあるので何の仕事を他にもやっているのか書いていただけるともう少し具体的に想像しやすいなと思いました。
行事食の時だけでは無く他の日も色々な理由があって朝9時までの勤務しか出来ず、朝9時以降は卯早na2☆さんが現場に入りながら仕事の指示をしてるようなので主任の方の働く時間も問題があると思います。
2つ目は厨房職員の平均年齢が65歳以上であることです。
食数がどのくらいあって、献立内容が分からない為、推測にはなるのですが、厨房職員の人員の能力に合った献立内容になっているのでしょうか?
平均年齢が高いのであれば、行動も遅くなるので、動きの1つ1つがゆっくりした動作になると思います。行事食ならなおさら厨房職員で現場を回していけるような献立内容でないと卯早na2☆さんが辛い思いをすると思います。
3つ目は委託給食会社が入っていますが、委託側の栄養士が居てるのかどうかが分かりませんでした。
委託給食会社が入っているのなら現場の事は委託栄養士に任せる所が多いので、卯早na2☆さんがいつも入らないと現場が回せないという事実が私には理解し難い内容だなと思って読ませていただきました。
今の現状では、卯早na2☆さん自身現場で仕事をしつつ、管理栄養士としての仕事をされているみたいなので、まずは上司に今の自分自身の仕事の現状をお話するのが最優先かと思います。(上司の方が施設長か理事長になるのか分かりませんが…)
残業をしてまで、管理栄養士としての仕事が疎かになって体を壊すようであれば、厨房の人員や献立内容の見直しをするとか委託栄養士を入れるとか何かしらの改善をされないといつまでも卯早na2☆さんの負担が大きくなるなと感じました。
最後に長くなりましたが、読んでいただけたら幸いです。自分自身の心と体を大切に日々過ごしてください。
2022/05/08