ちゅうぼうですさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

サンプルを取り寄せてから判断しては・・・? 仕入れ先から半調理食品、調味料などのカタログをもらって、使えそうな商品があればサンプルも取り寄せて、味見をしてから購入を検討されてはいかがですか? また、「○○のタレ」という感じの調味料を使うときは、その調味料を希釈するだけでなく、野菜のすりおろしなどを加えてから使用すると、化学調味料の味がやわらぎ、おいしくなります。 野菜のすりおろしはフードプロセッサを使えば簡単にできます。 せっかく今まで手作りを大切にされてきたのですから、半調理食品、市販のタレなどを取り入れるようになっても、どこかに「一手間」加えておいしい食事を提供できるよう、頑張ってください。 また、曜日によって勤務されている調理師さんの数、手の早い人、遅い人など色々あると思います。 厨房内のシフトを把握し、献立を調整することで、手の込んだ料理の提供をある程度続けることができるとも思います。

2009/12/30
回答

とりあえず一歩踏み出す☆ 栄養士会に入って色々な研修に参加しても、受動的ではなかなか仕事に結びつかないと思います。 栄養士として仕事がしたいとのことですが、どういった分野でのお仕事を希望されているのでしょうか? もし食育の現場で仕事がしたいとお思いでしたら、とりあえずは保育園の調理員からでも仕事を始めてみる。 保育園の栄養士を人間関係を作れたら、一緒に食育のプログラムを行えるよう頼んでみる・・・など、とりあえずは希望される分野に一歩足を踏み入れて栄養士として現場で働いている人とのネットワーク作りからされてはいかがでしょうか? もしかおるこさんに子育ての経験がおありでしたら、若い保育園の栄養士にはない色々なアイデアが思いつくと思います。 以前は全く別のお仕事をされていたとのことですが、人生、思いもしないところで過去の経験が活かせるものです。頑張ってください!!

2009/08/28
回答

本のアドバイスではないのですが・・・ 本のアドバイスでないのですが、私の施設では、主菜の材料(魚、鶏肉、豚肉、牛肉、豆腐、卵)のみ9週間のサイクルを組んでいて、主菜は9週間サイクルに従いながら、1年間のサイクルメニューを作っています。 私の勤める施設は、ディサービスもあるので、主菜の材料のサイクルを利用することで、同じ曜日に同じ主菜が偏らないようになります。 また、年間のサイクルメニューを作っているのは、献立のワンパターン化を避け、かつ旬の素材を忘れずに使用することができるためです。 その日の勤務体制や、行事などで、多少献立を変えますが、大まかなサイクルを作ってから、とても献立作成が楽になりました。 質問内容に合ってないコメントですみません。 私も以前は毎月献立を立てていて、かなりその仕事に時間を費やしていたので、 参考になればと思い、コメントしました。

2009/08/28
回答

洗い方が足りないのでは・・・? 気になさっているのが、食中毒菌なら薬品などを調べられたらいいかもしれませんが、 混入しているのが「虫、髪の毛、葉物を縛っているテープ、泥など」ということですので、 それは洗浄回数を増やすことで、混入をかなり防げると思います。 葉物を縛っているテープの混入→先にテープだけを取り除く 虫、泥→洗う前にしばらくたっぷりの水につけておく etc・・・ まずは、ちょっとしたことを改善されるのが必要ではないでしょうか。

2009/08/28

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちゅうぼうです

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]