@りんごさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

全粥にする理由は、摂食嚥下状態の低下なのか?食欲不振なのか?習慣なのか?でも異なりますよね(^^) 以前、医療安全情報のほうで、このような症例↓があったとの情報は受け取ったことがあります。(2021年) コチラ↓ https://www.med-safe.jp/pdf/med-safe_170.pdf 『「全粥食」や「軟菜食」献立にパンが組み込まれていて、栄養士は知っているけど他の職員には周知が行き届いておらず、食種変更のオーダーがあり、窒息の事例があった。』という内容です。 確かにパンはその特徴によりリスクの高い食品です。 ですので、「システム的に一律で提供されるのではなく、対象者の状態を見て適切に提供しましょう。」ということになります。 栄養士や施設の対応策は、 ・該当の献立にはパンを組み込まないこと ・スタッフ間に窒息のリスクを周知すること ・提供する際は、対象の方やスタッフと相談しながら決める事 などがあげられると思います。 師長さんと相談していけるとよいですね。お力になれたら幸いです。

2024/08/07
回答

コメント失礼します。 施設にてアイソカルサポートバック導入を決めた理由もあるとは思いますので、まずはご確認を…ですが、こちらの商品は1mlあたり1.5kcalなので、「高濃度」みたいですね。 第一選択を1mlあたり1kcalとすると、高濃度製品を選択する理由があったかと思います…。 こちらの商品は高濃度にするために脂質が多くなっているのではないかと思います。 適応としては、「褥瘡改善のために投与エネルギーを多くしたい」とか「投与時間を短縮したい」とか… そして、低炭水化物&水溶性食物繊維=糖尿病の方への適応にもなる。 管理栄養士さんはおひとりなのですか?相談できないと大変ですよね。 もし質問者様が権限をもって製品を選択できるのなら、1mlあたり1kcalの製品のほうが安価になる場合もありますよー。

2020/07/21
回答

そういえば経験があった!と、思い出しました。高齢者が多い施設さんですもんね。なおさらかと思います。 うちは、ソフト食かなんかの既製品ですが「やわらかぎょうざ」みたいな製品があり、(形はぎょうざですが、皮はやらかい)そちらへ変更しました。 *委託先の関係で使用できないようでしたらすみません。

2020/07/21

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

@りんご

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    総合病院栄養士(給食施設は直営)⇒系列老健経験あり。現在、転職で総合病院へ(給食施設は委託)。