junkoroさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ビートルズさん ご回答、ありがとうございます。 私も管理栄養士始めてからしっかりとした引き継ぎをして頂いた経験がなく、今の職場で2日間ぐらいでした。私も、自分の経験を参考にしながら周りをめちゃくちゃ巻き込んで今の仕事のスタイルに確立した経緯があります。 とりあえず、引継ぎの書類はしっかりと作っておいてあげたいと思います。 ありがとうございました。

2022/03/19
コメント

鈴木。さん ご回答ありがとうございます。 確かに、今まで介護関係の施設で働いてきましたが、施設栄養士は1人ばかりでした。初めて栄養士の仕事に就いたときは、前任者が退職済みで、右も左もわからないまま仕事をしてきたことを思い出しました。今の職場も今となって思えば、かなり私色になっていると思います。以前は栄養士は食事を出すだけの人、という立ち位置でしたが、私はどんどん介護現場に行って自分の意見を言うタイプなので色々おせっかいなアドバイスや食事形態の変更などの提案を行ってきましたが、その積極さのおかげで今は、些細な食事変更でも必ず相談されたり、食事量が少なくなってきているけど何かいいアイデアないですか?など私の経験を頼りにしてもらえるような存在に栄養士を持って行けたと思います。 私も、その時の栄養士の色に染めればいいという考えにはかなり賛同します。施設の考え方ややり方はなどは変えられないかもしれないけどその中で後任者の経験を活かしながらやりやすいようにやってもらえればと思うので、私のやり方をあまり押し付けるような引継ぎはしないでおこうと思います。パソコン関係と施設の必ず行う行事や会議等をなど最低限のことを引き継げたらと思います。 ご回答ありがとうございました。少し、心が軽くなりました!

2022/03/18
コメント

ライフワークさん 回答ありがとうございます。 有休については、新しい職場へのリセットの時間として使うつもりです。ご褒美とは思いませんが、今までいただけなかった権利を使わしてもらうだけの事だと思っています。。多分、有休を全部消化しようと思うと公休も入れて、1ヶ月以上はかかると思うので有休消化も残っている有休の半分程度で諦めました。 >「引き継ぎきてくれるよね?」だったり、これまでjunkooroさんが有給取らずに貢献してくれたこともあってのお言葉でしょうか。 ここは、絶対に違うと思います。どちらかというと、積極的に有休を消化してください!とは思っていないです。法律で決められているから仕方なく許しているといったような考え方です。 私も前任者からの引継ぎは2日間のみ、それも栄養ケアマネジメントに関してはほとんどなく給食関係のみでした。今まで、引継ぎでトラブルに感じたことはほとんどありませんし、新卒栄養士ではないのでそれなりに理解も早くできていたと思います。今は、栄養士が給食関係をしてくれているので管理栄養士にしかできない業務を中心に引継ぎしケアマネジメントソフトの使い方や施設の考え方などを言うつもりです。うまくいけば2~3日、長くても5日切り上げようと思っています。あとは、日々、同じことの繰り返しだと思うので。 ご回答、ありがとうございました!

2022/03/18
コメント

RYN09さん お答えいただきありがとうございます。自治体でも色々とQ&Aがあるとは確認不足でした。 教えていただいてありがとうございます。週明けに一度、連絡して確認してみたいと思います。 コメントの感じだと兼務に支障はないように思うのですが、加算にかかわることなので、正確なことを調べておきたいと思います。

2021/03/27
コメント

ガオガオさんへ コメントありがとうございます。 個別対応は、調理師さんと話し合い今できることをやっていく方向で考えています。できない事は理由を話して理解してもらうつもりです。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

はるさんへ コメントありがとうございます。 確かに私も栄養士を施設に常勤の栄養士をおくのが一番良いとは思いますが…。なんせ、うちの施設は上層部が複雑なので(あまり細かくは言えませんが)、私が老健から非常勤で来ているのもそこらへんの複雑な大人の事情があるようです。 痩せに関しては、あまりデータ等も踏み込んでみてしまったら、この人もこの人もとどんどん増えていく可能性があるし、常勤の仕事がメインなので、知的障害を見られている看護師が言うことを聞くのがいいのかなーってみなさんの意見を聞いてると思いました(あっ、ここ以外にも相談した人がいるんですが)。 とりあえず、食事摂取基準も変わるんで施設の基準も見直してみようかと考えてます(基準がないと献立が立てれないのでここだけはやっています…)。ただ、老健と違って年齢層が20代から60代、活動量も一日中部屋に閉じこもっている方もいれば一日中ウロウロ走り回っている方もいるようで、なかなかどうしたら良いものかわかりません。 個別対応も、私がするのではなくあくまで現場の調理師さんがするし私は棚卸し程度しか行く時間がありませんから、今できる範囲のことをしようというふうに話しています。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

みな22さんへ コメントありがとうございます。 そうなんです。関連施設の関わり方は難しいと最近ずっと考えいます。 老健施設がメインですので、その時間を割いて知的障害の献立と発注をしているので、老健のように食事介助に入ったり食事のラウンドやケース会議に参加することもないのではっきりいって知的障害の方々の個人のことはわかりません。厨房の方から聞いたり給食会議で聞く程度なので・・・。個人を見てないのにあえて意見やアドバイスを言って、じゃああなたが栄養士としてやって下さい、って言われても現状では知的障害の方に時間を割くことは難しいです。 本来はこんな感じでは良くないとは思いますが・・・(入所されている利用者にとっても)。 うちの施設はすこし上層部が厄介な感じの施設で(細かくは言えませんが)、 なかなか現状を変える発言をするのに勇気がいります(T_T)。 個別対応は、みな22さんの 『毎回できるとは限らないけどご理解よろしくお願いします!って完全なお約束はしないでおくと思います。』 みたいな感じを言っておきました。出来る範囲を努力するようにして、できないものはきちんと理解してもらうように調理師さんと話を進めていこうと思っています。 少し施設の愚痴も入ってしまいましたが、ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

公園パンダさんへ コメントありがとうございます。 個別対応は調理師さんと今まで同様、出来る範囲をやっていく方向で話をしています。できないときは、理由をきちんと説明して理解してもらうようにしたいと思います。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

daimokunさんへ コメントありがとうございます。 うちの施設はちょっと複雑で・・・。 細かいことはここでは言えませんが、以前言われたのは施設の上層部の方から 『ここは施設だ』と言われました。 以前の主任も全てを対応することは難しいという考え方を言ってました。 なので、施設のよっても考え方がいろいろあるとは思います。 個別対応は、おっしゃるとおり現在の対応を一度、ひとまとめにしてみようと 調理師さんと話しています。私も棚卸のために週に1回それも半日だけという時間しか取れませんので、個別対応ははっきりいって細かいところは調理師さんが頑張ってくれています。なので、個別対応ばかりに気が取られて他の方たちへの食事が疎かになっては本末転倒だと思うので、まずは現状を施設がしっかりと把握して出来ることをやっていけたらと思います。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

竜也さんへ コメントありがとうございます。 ご飯についてはチンするご飯で対応してみることにします。 正直、厨房も人手が足りてるとは言えませんし、それこそ何かを購入してまでは諸事情で難しいですね。なので、とりあえずは手軽に出来て調理師さんへの負担のない程度でできることをしたいと思います。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

mukuさんへ コメントありがとうございます。 うちの施設は食堂配膳で食器類もできる方は利用者様が下膳場所へと返しにこられます。そこに残飯入れがあるのですがそこへ利用者様が直行されます。 なので、ごはんは主食ということもあるのでまずはチンするご飯で対応してみることにしました。 個別対応は調理師さんの出来る範囲で対応するように話し合っていきたいと 思っています。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

なな眼さんへ コメントありがとうございます。 個別対応は、今までもある程度してきてましたが以前の支援員の主任は細かな嗜好を全て対応することはできないので厨房の出来る範囲内で良いという考え方だったのですが・・・。 とりあえず今後、調理師さんと検討していこうと思います。 ありがとうございました。

2015/03/06
コメント

ツルキチさんへ アドバイスありがとうございます。コメント遅くなってすみません。 ドクターは在籍しておらず、嘱託医のところに受診に行っているようです。 私自身が、こちらの施設に行けるのが週1程度、しかも棚卸のための半日程度ですので、私が厨房で調理を手伝うという時間は取れないので、まずは作っていただいている調理師さんの出来るところまでがどのあたりなのかを探りながら、職員へ理解を求めていくようにしたいと思います。

2015/03/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

junkoro

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]