こんにちは。5歳と2歳の子どものママです。単身赴任中で主人は週末のみ家にいる感じです。
先日2年勤めた病院から雇い止めに合いました。因みに産休代替の募集では無く、業務も増えるからということで増員募集でした(結局業務はあえて上司が増やさず人員過多)。
はじめの1年は週5で働かせてもらいましたが、2年目からは扶養範囲で働きたかったのと、産休の方が戻ってくるので人が多いかなと思い週3程度に希望を出したところ希望が通り契約更新されました。結局雇ってみたけど使いにくかった、これに尽きると思います。
自分でも週3になってからは特に不完全燃焼感があり、病院でも施設でもどこでもバリバリ働きたいな…とは思うもののやんちゃ盛りの子ども相手に両立を目指すキャパがないのも実感済みです。あと5年くらいは専業主婦の予定ですが、ブランクが出来るので何かと不安です。
管理栄養士経験は病院のみで合わせて4年、みなさんどのようにキャリアを積んでいかれたのかお聞きしたいです。またブランク期間にやっておいた方が良い!ってことがあればお教え願いますm(_ _)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01
294
1
4
2025/04/01
621
3
1
2025/03/30
1588
6
16
2025/03/30
2241
5
3
2025/03/27
ランキング
1588
6
16
2025/03/30
294
1
4
2025/04/01
2241
5
3
2025/03/27
621
3
1
2025/03/30
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01