回答受付中
フリートーク

オチのない話です

回答:0件閲覧数:66
2025/09/11 16:42:12

カンファレンスの感想です
オチも意味もありません

施設は廊下にエアコンが設置されていますが、廊下でのレク時以外、使用されていません
窓も開けないので暑いです(シンプルに外気温と変わらないと思ってもらえれば)
デスクのある部屋(控えめ冷房あり)→廊下→ユニット(冷房あり)
の流れだけで汗かくくらいです(元々汗かきやすい(というか体表がベタベタする)体温上がりやすいのもある)

そんな中、カンファレンスの際、これから寒くなるので特浴は注意という話が出ました
今日は2階のユニットのカンファレンスでした
特浴は1階に設置されています
冬も廊下に暖房はないので寒暖差で血管が切れる心配をしているようです
(実際去年の冬、入院した方がいるそうで、厳密にはそれのせいじゃないが、注意しようとのこと)

夏がこの暑さなら、冬はそれだけ寒いんだろうなというのは想像できます
特浴の日だけ暖房つけるのも許可を取ろうとは言っていましたが…
あまり廊下に出る入居者はいないけど、毎日食事介助にくるご家族も2〜3組いるし、ユニットのある側の廊下くらいはエアコンつけてもよくない…?と思ったり
まぁひと月いくつまでっていう電気の契約だそうなので、難しいところもあるんでしょうが…

職歴が前職と今の施設、ふたつしかないので無知ですみません
どこも廊下までは冷暖房使わないんですかね?
前職はひとつの部署ごとにひとつの建物があり、厨房は厨房だけで建物があり、食事運搬はトラックを使うような(給食センター方式)ところだったので(たぶん施設の敷地面積めっちゃ広いです)
節電しろとは言われても、それを言う管理者の目が身近にないから無法地帯でしたので
一般的なひとつの建物の中に現場も管理者のいる部屋も厨房も入ってるような施設の現状がよくわからず…

0人が回答し、0人が拍手をしています。