現在委託会社の正社員で働いております。現場は老健です。
少し気になったことがあったので質問させて下さい。
2ヶ月ほど前に契約社員で調理師の方が配属されてきました。
契約内容によると休みは7日/月となっているのでその通りに休んでもらっています。
その方との何気ない会話の中で
契「本当は保育園か学校を希望してたんですよね~」
私「子供好きなの?」
契「日曜休みだし、あと休園日とか休みでしょ?」
と言うような内容がありました。(ちなみにうちの会社には保育園も学校の現場もありません笑)
その時は気にならなかったのですが、シフトを作っているときにふとその会話を思い出し疑問に思いました。
休みが7日という内容で契約し、配属された現場が仮に保育園だった場合、園の休園日(日・祝)が休みだと明らかに7日より多くなる月もありますよね?実際そんなことってありますか?やはり他の現場へヘルプに行きますよね?
もちろん会社によって様々でしょうが、みなさん意見などお聞かせください。
くだらない質問で申し訳ありません…m(__)m
ですがその一言で何だかモヤモヤしてシフト作りが捗りません…笑
よろしくお願いしますm(__)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
745
3
3
2025/07/08
917
5
14
2025/07/07
1481
8
9
2025/07/04
1463
3
14
2025/07/03
1285
3
3
2025/06/27
2809
6
13
2025/06/24
ランキング
917
5
14
2025/07/07
1463
3
14
2025/07/03
1481
8
9
2025/07/04
745
3
3
2025/07/08