ぶいらんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうですね。 自閉症の方のこだわりってすごいですよね。 他の方なのですが、支援者の隙をみて飲料を求めて近くの売店へダッシュする方もいて、なかなか悩まされています。 今回の利用者もこだわりの1つだと思います。 パズルを取り組むなど他の事やる時間を増やすなど行っているのですが、うまくはまっていない気がします。 定時の体重測定を行っていて、支援者もその数字にばかり気がいってしまっているような感じがあります。

2018/05/29
コメント

制限ではなく、申告で飲むのですね。 与えれば与えるほど、食べたり飲んだりする方でどの程度本人に任せていいので少し不安です。 1回与えると、飲む時間や量に拘るのでそこも考えていきたいと思います。 参考にして、検討したいと思います。

2018/05/25
コメント

毎食食べる方だったのですね。 その人の状態によるとは思いますが、他の人のケースを知れてよかったです。 ありがとうございます。 そうですね。なるべく目の届きやすい場所で過ごしてもらうとよいですよね。 参考にさせていただきます。

2018/05/25
コメント

行動の理由を探る、ですね。 その方は常に支援者の動きをうかがって飲水しようとするわけではないように感じます。 生活の記録や食事時間の様子をみると、洗面時や手を洗うとき(手をよく洗います)に水道にこだわることが多いようです。 感覚過敏でもあるようです。(関係があるかはよくわかりません。) 介護の支援者やかかりつけの医師にもう少し詳しく聞いてみたいと思います。

2018/05/24
コメント

塩タブレットや梅干し等を使用したことがあるのですね。 それらは、1日のうち朝食時につけるなど定期的に食べるのでしょうか、それとも多く飲んでしまったときに食べるのでしょうか。 多飲水する方は蛇口の水を飲んでしまう人です。

2018/05/24
コメント

電解質バランスの乱れと心不全のリスクですね。 施設内でどのように対応するのかやどこまでいったら入院をお願いするのかは考えておかなければいけないなと思います。 ありがとうございます。

2018/05/24
コメント

水分制限ですね。 蛇口からの摂取なので、体重測定でしか見ることができていないのが現状です。 かかりつけの医師からは、飲水をしないように声かけを行うことと、飲水が多いときは排尿を促すことが言われているようです。

2018/05/24
コメント

多量の飲水時の塩分の追加がベストですかね。 支援者には引き続き対応をお願いしていきたいと思います。 ありがとうございます。

2018/05/24
コメント

ありがとうございます。 飲水が増えると、体内のバランスが崩れてしまいますよね。 支援者はその方の個別の対応の手順書を作成して行っているのですが、ほかの利用者の突発的な行動も多く、全てには対応しきれていないのだと思います。 ご指摘の通り、主治医にも相談をしていこうと思います。

2018/05/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぶいらん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]