ももこばあちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

保育園に入園したばかりの頃には食べられなかったものが卒園する頃には食べられるようになって就学を迎える子ども達がほとんどです。 誰もが初めて口にする物には抵抗があります。見ためで拒否する、口にいれても吐き出す、ご飯しか食べられない、野菜は一切食べない・・・・ だからと言って嫌いな物を食べさせないのではなく、初めはほんの少量でもいいので気長にすすめて食べられた時には一緒に喜び、食べられなくても繰り返し出し続けていくうちに成長とともに食べられるようになります。 アレルギーや発達障害がある子ども以外はうちでは除去や代替えはしません。うちも初めは給食会議で「これは食べなかった」とか「この献立は苦手だった」と言う意見ばかりでしたが、栄養面を考えて献立をたてている事や幼児期には初めての食べ物に抵抗がある事などを保育士さんに理解してもらうようにしてからは会議でそういう意見も出なくなりました。色々とご苦労もあると思いますが、色々な味や食材に慣れるのが幼児期です。頑張ってください。

2019/12/18
回答

カエルパンなんていかがでしょうか? バターロールに切り目をいれて半分に切ったハムをはさみます。 ちくわにきゅうりをさして1センチの厚さに輪切りにして断面が見えるようにつまようじでカエルの目に見立ててバターロールにさします。 こどもたちは大好きです。

2019/04/24
回答

5年前に給食室をウェットからドライに作り直していただいた時に立ち会いました。 その時に導入していただいたのがスチームコンベクションオーブンです。 蒸す、焼く、煮る、蒸し焼き、など色々使う事が出来、下ごしらえや離乳食を作るのにとても便利です。 ご予算もあるとは思いますがスチコンはぜひ導入されたらいかがかと思います。

2019/01/04
回答

はじめまして。認定こども園で働いている者です。120食を常勤2人パート1人の3人で作ってます。 放課後の給食会議大変ですね。しかも職員会議と同じ日にやるなんて帰りが遅くなるに決まってます。 うちも月1で給食会議と職員会議がありますが、給食会議は子ども達のお昼寝時間に保育室でやってます。(以上児と未満児は日にちが別なので月2ということになりますが) 各クラスの担任から前月の献立について喫食状況や子どもたちの様子を報告してもらいあとは給食室からの連絡事項で終わりです。その間洗浄作業は中断してます。かといって低次の5時半に影響することはありません。 また、職員会議は別日の5時半からなので延長保育の担当者以外の常勤のみ参加です。 非常勤とパートと時短勤務の職員と延長保育の保育士の職員会議は翌日のお昼寝時間にあります。 働き方改革が叫ばれている今、無給の会議が当たり前はもう時代遅れです。 会議のやり方を考えてもらうような園長先生に提案すべきだと思います。

2018/10/14
回答

私立の認定こども園で25年調理をしている者です。 私の園では、現在園児90食、職員20食を栄養士1人、調理員2人で昼食とおやつを提供しています。また、離乳食とアレルギー対応の除去・代替え食も行っています。 献立作成、給食だより作成、材料発注、請求書計算、栄養価の入力、それ以外に食育指導もしています。 勤務される保育園にもよると思いますが、栄養士は現場勤務で、常勤ならば早番遅番もあり、土曜日も給食があるので交代で出勤します。 私の園では、給食ソフトを導入しているので栄養価の入力は全てソフトがやってくれるので監査資料はそれほど大変ではありません。 また献立作成もソフトで作っています。 離乳食に関しては、園の受け入れの年齢にもよりますが、初期から完了期まで発達に合わせて担当保育士と相談しながら作っていきます。 離乳食の調理は、専門の本などに詳しく書かれているので参考にされるといいと思います。 アレルギー対応は、誤食するとアナフィラキシーショックなどの重篤な症状をおこすこどもがいる場合だと除去にはかなり神経を使います。ですので調理員一人が専門で作ります。 それでも、ヒヤリとしたことは何度かあります。 色々と書きましたが、大事なことはあなたのやる気次第だと思います。 保育園は、将来あるかわいいこども達の為の明るくやりがいのある職場です。 ぜひ頑張っていただきたいと思います。

2017/09/13

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ももこばあちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 保育士
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]