>私を育ててくれた上司のようになれれば一番良いのでしょうが、自分の母と同じ歳のベテランにそう簡単に追いつける訳もなく。
この一文が全てを表しているのでは?と思います。
ご自身の事をよくわかって自分で答えも出しているように思います。
昔気質の職人さんは確かに見て覚えろタイプの人が多いし多くは語りませんね。
花田さんは20代で正社員だったからそういうベテランのもと2年かけてゆっくりじっくり育ててもらう事ができたのではないでしょうか?
でもパートの多い今の職場で「見て覚えろ」はかなり難しいと思います。
「手のかかる子供がいるから」という理由だけではなく、病気や親の介護など何らかの家庭の事情でフルタイムで正社員として働く事ができなくなり、やむをえずパートの道を選ぶ人は大勢いらっしゃいます。そのかわり給料は安くても文句はいわないと思います。低時給で働く短時間パートと正社員で採用されそれなりの給料を貰ってベテラン調理師のもとじっくり学んだ花田さんを同列に並べて、いきなり同じだけの業務を完璧にこなせといっても無理でしょう。多くの場合、パートさん達も無責任なわけではなく未経験・ブランクありだから動けないのだと思います。年上でも大量調理や保育園が未経験なら、なれるのに時間を要します。例え他園で経験があったとしてもその職場独自のルールというのもあるので初めての職場ならその職場のルールは一から伝えないと覚えてもらえないでしょう。私も20代は姑のようなベテラン調理師にがみがみいわれながらそれこそ何年も汗まみれで分単位の仕事をこなしていましたからいらいらする気持ちはよくわかります。しかし、なんでわかんないんだろう?と思っているだけでは伝わらないのできちんと明確にわかるように伝える努力もリーダーには必要な資質だと思います。調理師さんにもいろんなタイプの方がいて見て覚えろ!的な教え方が半分いじめのようで理不尽に思えて苦痛だったという人は結構います。それで人間関係がギスギスして辞めていく人は多いのではないでしょうか。きちんと誰が何をするか作業分担を明確にして何を何時までにして下さい。盛り付けは最初は時間がかかってもよいのできれいに丁寧にお願いしますなど、今の園の現状に合わせた指導方法が必要ではないかと思います。別のトピで「チェック体制が甘いところがあった」ともかかれていたので最終確認などは点検表を作りサインして帰ってもらうなどすればよいと思います。きちんとお願いして花田さんも休めるようにすれば不公平感はなくなるのではないかなと思います。パートさん達もなんでわからないんだよ!と無言でいらいらされるより、みんなで協力して助け合って仕事したいと思っていらっしゃるんじゃないかな?と思います。目上の方々はそれなりに色んな人生経験を経てきているのできちんと説明すればそれなりにきちんと仕事してくれるのではないかな?と思います。160食?も作るならパートも含めて作業工程など事前にきっちりミーティングが必要とも感じます。当日急にいわれたり、説明が適当だったりすると動けません。園長先生ともよく話し合ってきちんとルールをきめる事をお勧めします。
2021/06/01