MisakiNYCさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

mo3さん、初めまして。 日本で管理栄養士の免許を取得し、現在はニューヨークでホリスティックヘルスコーチとして活動中の原田美咲と申します。 ご相談の内容、私も色々と同じように悩んだ時期があったのでアドバイスさせていただきます。 結論から言うと、もし、他の業種に転職したのであればぜひ自信を持って動いた方が良いと思います。 私はシングルマザーでニューヨークで出産し、ニューヨークは国からの母子家庭手当などはなく、父親からのサポートも期待できなかったため、一人で頑張るしかありませんでした。 当時の私はやはり収入面と時間面で都合の良いところ、プラス、ビザの問題もありましたので、ビザをサポートしてくれる会社もごくわずかで、その中から探す必要がありました。 なので、mo3さんよりも選択肢がかなり限られていました。 それでも私は諦めず、フルタイムで働きながらも勉強をし、将来は独立の夢も捨てずにやっていましたところ、今年に入ってやっと、独立して本格的に活動を始めることができました。 今は個人ヘルスコーチングはもちろんのこと、日本の栄養士・管理栄養士さんに向けてのホリスティック栄養学コース、ビジネスコースをオンラインで開講しています。 初めの一歩は本当に不安でいっぱいでしたが、一歩を踏み出し、私は本当に良かったと思います。 mo3さんの場合、全く違う業種にと言うことですが、もちろんぜひチャレンジして欲しいと思っています! きっと、自分がやりたいことに向かって頑張ったことを諦めずにやっていけば、必ず道が開けると思います。 栄養士、管理栄養士の資格に囚われることはありません。 一度きりの人生なので、現実的なこと以外にも、ご自身を楽しむ為にも、パッションを持ってやれることにぜひチャレンジしてみてください。 きっと大丈夫です! 応援しています!

2017/09/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ドーシャさん、フーディッシュで見つけました。ありがとうございます。 私ととても共通の趣味(というか好み)があることを発見でき、とても嬉しかったです。フーディッシュに登録して間も無く、ほぼアカウントはまっさらな状態ですが、あとでフーディッシュの方にコメントさせていただきますね。本当に、貴重な情報、ありがとうございました!

2017/09/25
コメント

ericaさん わざわざ心温まるメッセージをありがとうございます。 そのお気持ちがとても嬉しかったです。 匿名での投稿のできるサイトではどうしても、厳しいご意見もあることは覚悟でしたので、全然大丈夫ですよ。 むしろ、そのようなご意見の方が、自分のためになることもあります。 まだまだ勉強不足なことはとても感じました。なので、これからの良いモチベーションになりました。 ericaさんのコメント、全然言い過ぎではないですよ。 実は私も自分でフリーランスで今のサービスを始めようと思った時に、いろんな人に、日本で管理栄養士としての十分な経験がないけど大丈夫だろうか、という不安な気持ちを話したことがありました。 その時、絶対に反対する人は出て来るだろうし、経験がないと言って信用してもらえないこともあるでしょうと言う人もいれば、逆にアメリカで違う経験があるからこそ発信できるものもある、と言ってくれた人もいて、私は自分のことを信じて、日本の管理栄養士さんにプラスになれるような情報を発信していきたいなと思うようになりました。 すでに管理栄養士さんがご存知の知識は私は教える必要はないと思ったので、管理栄養士さんがもっていらっしゃる知識にプラスして、もっとその方達の日常やキャリアにも貢献できたらな、そして、その管理栄養士さんが実際にまたそこから患者さんやクライアントさんにそれを広げていってもらえたら、少しずつでもみんなが健康でハッピーになれるかなあと思ったのです。 実際はそんなに簡単なものではないかもしれませんが、何か私だからこそできること、そういうのを発信できたらなと思っています。 まだまだ未熟ではありますが、ここでみなさんのご意見をいただき、これからの方向性などももう一度考え直すこともできました。 わざわざご丁寧にお時間いただき、嬉しいコメントありがとうございます。 本当に、とても感謝しています。

2017/09/25
コメント

ドーシャさん 奥様のお姉様、アメリカで子宮頸癌の手術をされ、その後二人目のお子さんを授かられたこと、色々なご苦労があったかとは思いますが、本当に良かったですね! 日本だからこそできること、アメリカだからこそできること、それぞれにありますね。 もちろんアメリカの医療も、より信憑性のあるものが多くの人には受け入れられると思いますので、私もこれからも勉強をし続けていこうと思います。自分はまだまだ勉強不足だと今回皆様からのご意見を読んでもとても感じました。 フーディッシュのサイト情報もありがとうございます。早速拝見させていただきました。みなさんそれぞれで、頑張っていらっしゃるんですね。 私は日本からは遠いところで活動をしていますが、今の時代、こうしてオンラインで世界中どこでもコミュニケーションをはかれるツールがあることはありがたいことです。 そして、ここで色んな情報をくださる栄養士・管理栄養士のみなさんがいらっしゃること、とても励みに思います。ドーシャさんをそのサイトの中で見つけることができなかったので、また後ほどじっくり見てみますね! アメリカに来た当初、日本の資格である管理栄養士がアメリカでそんなに評価されるものではないと気づき、こちらで大学に通いたいと思っていたのですが、当時はビザの関係で仕事に集中しなければならなかったことと、シングルマザーで娘も小さかったのもあり、実習なども多い大学に通うことを断念した時に出会ったのが、オンラインで学べるホリスティック栄養学でした。 確かにホリスティックヘルスコーチの資格は国家資格ではありませんが、その学校の卒業生も世界各国で活躍されており、そこで知り合った人(実際にお会いできた人、オンライン上でのやりとりなど様々ですが)とは今もおたがい励まし合い、とても良い関係を築けております。 まだまだ日本では相手にされない存在の私ですが、少しずつでも頑張っていこうと思っています。 本当に色々とご意見、ありがとうございます!

2017/09/24
コメント

かぷちーのさん ご意見、ご質問、ありがとうございます! 確かにツールや手段よりも結果が大切ですね。 ブログの項目も見ていただき、ありがとうございます。 ホリスティックヘルスコーチは、もちろん病院と提携して医師と連携で活躍しているコーチもいますが、個人でされている人が大多数です。結果に関しては、それぞれだとは思いますが、ホリスティック栄養学は、身体的な病気の予防や治療だけではなく、マインドセットやキャリア面などの部分も入っているため、全てのホリスティックヘルスコーチが身体的な病気の予防と治療に取り組んでいる訳ではありません。 私はマインドセットの方に力を入れているため、私のクライアントは全員、病気の予防や治療ではなく、キャリアアップや人間関係の向上のためにコーチングを受けてくださっています。 コーチングに関しても、クライアントが望む目的地に運んでいくのが私の役割ですので、キャリアアップが目的のクライアントには、マインドセットのサポートとともに、健康維持をしてより生産的になるためにも健康的な食事のバランスやマインドフルイーティングなども伝えています。 それらのクライアントさんも、仕事が以前より捗るようになった、ネガティブな考え方からポジティブに変わっていき、毎日を楽しく生きられるようになったという結果が出ています。それに関しては、ブログではなく、お客様の声の方に載せています。なので、一言で結果と言っても、ターゲット層にもよりますし、ホリスティックヘルスコーチそれぞれです。血糖値や血圧、体重が下がった、というクライアントを持っているコーチももちろんいます。 また、アメリカでは連邦議会からも、心身共に健康と幸せに貢献するヘルスコーチの重要性が認知されており、ヘルスコーチウィークというものも設定され、ヘルスコーチの役割は重宝されています。ヘルスコーチ個々が健康と幸福感を向上させるための支援を提供し、健康危機の根幹にある真の原因に対処していると感謝の意も述べられました。もちろんこれはアメリカの場合で、他のコメントにもありました、多様な人種、宗教などの背景もあり、心身共のホリスティックアプローチが受け入れられやすいこともあるのでしょう。

2017/09/23
コメント

ドーシャさん はい、私は日本で生まれて日本で育ちました。 子供は日本とアメリカの二重国籍です。 確かに100%アメリカ方式はまだまだ難しいでしょうね。 ただ、何か良いところは日本にも取り入れてより良い社会になっていったらとも感じているところです。 好き嫌いも確かにあるかもしれませんし、私のような考えの人はきっと少数派と思います。 そうですね、健康に関することは一生かけてもなかなかマスターできるものではありませんね。毎年どんどん情報が変わっていきますしね。 厚生労働省のガイドラインで専門職の方と良いチームワークを組んで仕事に取り組むことは今のところは確かに理想的なのかもしれませんね。 色々なご意見、本当にありがとうございました! とても参考になりました。

2017/09/23
コメント

はるさん 色んな例もあげていただき、とても分かりやすいご説明、ありがとうございます! 食事以外でも悩みや相談を聞くとなったら、「本当はこうしたい」が眠っているので、「どうしていきたいのかな?」と何度も問いかけて、「近道もできるけど、今は階段上がるように解決していくしかないから一緒に一歩一歩やっていこうね」という言い方をされている、まさにこれが、コーチングのあり方ですね。 きちんと寄り添っていらっしゃる様子、想像できて私も嬉しい気持ちになりました。 一方的な指導だとどうしてもすれ違いがありますが、クライアントや患者さんの行きたい方向に寄り添って目的地まで届けてあげるというスタンスが、遠回りに見えて実は一番の近道なのかもしれません。 確かに時代もそうですし、相性もありますし、本当に、全ての人に合う方法はありませんよね。 お忙しい中、お時間を割いて貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。

2017/09/23
コメント

ericaさん 本音でのご意見、しっかり書いていただき、ありがとうございます。 私のような人からは習いたくないとのご意見、受け止めました。 率直なご意見、本当にありがとうございます。 100人いる中で、100人とも同じ考えを持つ人ばかりではないと思いますし、私は確かに、日本でのご経験の長い管理栄養士さんから見ると、ペーパー管理栄養士かもしれません。しかし、アメリカに出てきたからこそ、それも私の運命の一つですし、私がやらなければいけない試練もあるのではと思っています。 アメリカに出たからこそ、ホリスティック栄養学にも出会えましたし、アメリカ社会で学ぶ多くの困難や試練も体験してきました。 日本の文化・風土・社会的気質に馴染んでいない訳ではありません。 私は日本で生まれ、日本で育ち、毎年必ず日本に帰国しています。 もちろん一年中そこで過ごしている訳ではないですが、日本の良いところはできる範囲ではありますが、アメリカでも広めていますし、日本人であることにはとても誇りを持っています。 ただ、私のイメージが、どうしても、日本になじんでいなさそうなイメージになってしまっているのは残念ではありますが、しょうがないと思います。 もちろん、素晴らしい栄養相談をしている方達はたくさんいます。 ここにいらっしゃる管理栄養士のみなさんは100%の方が、大変な苦労をして国家試験を受けられた方です。 それぞれの人生があり、それぞれの生き方もありますが、人それぞれに、その人だからこそできること、伝えられることというのもあるかと思います。 率直なご意見、私の心にとても響きました。 お忙しいところ、お時間を割いていただき、ありがとうございました。

2017/09/23
コメント

RYN09さん、さらに詳しい情報のご提供、ありがとうございます。 確かに、科学的根拠が不明確なものはなかなか多くの人には受け入れてもらえないのは現状ですね。 健康や幸せに関しては多くの様々な背景があり、それには科学的根拠のあるもの以外のことも大きいと思いますが、そのようなことは細かいガイドラインや基準なども作るのは困難でしょうから、多くの人に認知されるには長い年月がかかるでしょうね。 アメリカでも以前から注目されている統合医療、代替医療も大学病院レベルで臨床研究が進められ日本でも国が情報提供しているということは、近い将来、ホリスティック栄養学(統合栄養学)も、少しずつ今より認知されていく可能性はゼロではないかもしれませんね。 色々と細かく、お時間を割いて情報をいただき、本当にありがとうございました。

2017/09/23
コメント

かぷちーのさん はじめにいただいておりました、”「ご存知ない方は私のwebへ」と誘導されるのは、このサイトでは大丈夫でしたか?”というご質問の件、このサイトの管理者様へ問い合わせいたしました結果、「投稿を拝見する限り特に利用規約に違反する行為ではないと思われます。」とのお返事をいただきましたので、念のため、ご報告をさせていただきます。 お忙しいところ、お時間をいただき、ご丁寧に色々と細かくコメントをいただけましたこと、とても感謝しています。 今回の投稿は、利用規約に関しても問題はありませんでしたが、今後のためにも参考になるコメント、本当にありがとうございました。

2017/09/22
コメント

ぬーぼーさん、サイトルールに関して、サイト管理者様に問い合わせをしました結果、「投稿を拝見する限り特に利用規約に違反する行為ではないと思われます。」とのお返事をいただきましたので、念のため、ご報告をさせていただきます。 今回の投稿に関して、問題はありませんでしたが、今後のためにも、ご忠告をいただけたこと、感謝しております。 お時間を割いてコメントをわざわざいただき、本当にありがとうございました。

2017/09/22
コメント

とてもご丁寧で、分かりやすいコメント、ありがとうございます! やはり日本での浸透は時間がかかりそうですね。 アメリカでは、連邦議会からも、心身共に健康と幸せに貢献するヘルスコーチの重要性が認知されており、ヘルスコーチウィークというものも設定され、ヘルスコーチの役割は重宝されています。 この背景には、ドーシャさんのおっしゃっている、人生観、価値観、宗教観などもアメリカは幅広く受け入れているという理由もあるでしょう。 日本だと確かに、偏見の目で見る方も多いですね。 実際に私の活動も、理解出来ないという方もたくさんいらっしゃると思います。 宗教観に関する意識も日本は全く違いますね。そのような色んな背景(まさにホリスティックだとも感じるのですが)が重なり、なかなか浸透していない部分、「お金を出してまで」という意見はあるのでしょう。 アメリカは価値のあるものに惜しみなくお金を使いますが、日本だと、価値よりも「モノ」にお金を使う傾向も強いですね。そして、お金を使う、という感覚が支払う方は価値をもらう、支払われる方は価値を提供する、といった、お互いにとって良いことであり、ただのお金儲けというものではありません。もちろん、個人によりけりだとは思いますが。日本はまだ、コーチングなどのサービスにお金を払うことを批判的に見ている人が多いですね。 保険という部分でも、アメリカでの医療保険は驚くほど高額で、保険を持っている人でも、病院などにかかった時は全額無料になる対象はとても限られており、自己負担額も保険に入っていてもとても高価です。そのため、予防としてホリスティックヘルスコーチなどを雇う、という方が安価で効果的な場合も人によってはあります。 今回、みなさんの色んな意見で、色んな背景があること、とても勉強になりました。 わざわざお時間を割いて深く考えてくださり、本当にありがとうございます!

2017/09/22
コメント

ぬーぼーさん お忙しい中、情報共有、そしてコメントも本当にありがとうございます! そうですね、実態は管理栄養士さんが一生懸命指導しても追いつかない深刻な実態がありますね。 一人一人、体質も違えば住む環境も違う、体型や考え方、好き嫌いも全然違う、確かに教科書通りでは対応できませんし、一日で変われるものではないですよね。 私が管理栄養士の免許を取得したのは10年以上前ですが、その頃とはまた情報も更新されたり、新たな研究が日々出てきたり、栄養学というのは本当に奥が深いものですね。 私も小さなことから、と思って日々奮闘中です。 なかなか上手くいかないこともありますが、できることから頑張っていこうと思います。 今ある組織などをすぐに変えることなどは難しいですし、果たして変えることが本当にいいのかも分かりませんし、色々と試行錯誤ですね。 率直にコメントいただいたこと、とても励みになりました! 貴重なご意見、お時間いただき、本当にありがとうございます。

2017/09/21
コメント

mamimumemoさん コメントありがとうございます! 対象者の置かれている状況を考慮した上での栄養指導のアプローチをされているのは確かに当然のことですね。 しっかりとサポートされていること(もちろんそれが当然でしょうが)、お察しします。 保育所の場合は特に、預かっているお子さんだけの問題ではないですし、背景も考える必要があり、保護者のサポートも必要になりますね。 私も食育をする上で、子供への食育とともに、保護者の方の食育がまず必要だ、と感じたので、食育ワークショップをするときはいつも子供と親、どっちも参加型という形を取っています。 お一人でできることには確かに限界がありますよね。 でもきっと、mamimumemoさんが一生懸命されている栄養指導を受けている方には頑張りが通じていると思います! 栄養指導は学校で学ぶ国語や算数のような勉強みたいに一日で理解でき、さらにすぐに健康的な体に変わるものではないのが難しいですよね。 日々の積み重ねで病気にもなれば健康にもなれる、私も日々まだまだ勉強中です。 ここでのみなさんのコメントもとても勉強になります! 本当にありがとうございます!

2017/09/21
コメント

せんちめーとるさん コメントありがとうございます! 名前は違いますが、せんちめーとるさんのおっしゃっているような地域包括ケアシステムと似ているかもしれませんね。 まちづくりというコミュニティの視点があると面白いですね! 確かに、栄養士がすることとはまた違うのかもしれませんね。 私はたまたま、管理栄養士とホリスティックヘルスコーチ両方の資格を持っていますが、栄養士・管理栄養士はもちろん、背景には対象者の置かれている状況を踏まえてですが、食べ物の栄養学を主に指導をするというのがお仕事なのかもしれませんね。あとは、他のチームメンバーとの連結をしながら、というのも大切ですね。 とても貴重なご意見、ありがとうございました!

2017/09/21
コメント

ぱんどらさん 率直なコメントありがとうございます。このような率直なコメントも、日本の栄養士さんの意識や考えをお伺いする上でとても参考になります! ホリスティック栄養学はアセスメントとは違います。 「アセスメントは色々な情報を得てそこから指導、みたいな」とありますが、ホリスティック栄養学はそこからの指導法も精神面、キャリア、人間関係、環境、食べ物からの栄養、その他健康や幸せを取り巻くあらゆることを考慮してコーチングを行います。 医療機関の場合はもちろん医師との連携が必要になりますが、一般的に健康な方へ向けた健康維持のためであれば、食べ物からの栄養学とともに、食べ物以外の背景の見直しが先に必要の場合もあります。 ホリスティックヘルスコーチングは、アメリカではお金を出してやることは一般的なのですが、やはり日本ではまだ浸透されていないこと、ホリスティック栄養学とアセスメントと同じというイメージを持っている方もいらっしゃるということも理解できました。 貴重なご意見、ありがとうございます!

2017/09/21
コメント

あさっとさん、コメントありがとうございます。 精神面のフォローなしで上手くいく栄養指導はあったとしても長くは続かないかもしれないですね。私も、もし精神面のフォローなしで上手くいく栄養指導があれば聞いてみたいです。 健康や幸せは、あらゆる面から成り立っていますし、何かが崩れると食事にも影響がきますよね。 精神面でのフォローをしっかりされているとのこと、お察しします。 ありがとうございました!

2017/09/21
コメント

かぷちーのさん さらに細かい情報、ありがとうございます。 確かに診療の中での栄養指導であれば方向性が職種ごとにばらばらだと問題があるでしょうし、それは医師などと連携してしっかりこれまでの研究などにも基づいた栄養指導をすることが大切ですね。 医療機関に関しては、特に病気を持つ方にはホリスティック栄養学でも、医師との連携をした上で指導するようにとしています。 予防の段階、比較的健康な状態での指導だといいですけどね。 色々と参考になりました。お時間いただき、ご丁寧な回答、ありがとうございました。

2017/09/21
コメント

ぬーぼーさん、ご丁寧なお返事ありがとうございました。 まずは始めにご指摘いただいた件についてですが、今回ここに投稿させていただいたのは広告、宣伝が目的ではありません。利用規約も見ましたが、商用を目的とした勧誘は禁止と書かれていますが、ここでは商用を目的とはしておらず、この質問をするにあたり、詳しい自己紹介が必要だと思いましたので私のしている活動を全て書かせていただきました。 ただし、私がフリーランスであるということ、ウェブサイトを記載したことから、私の活動内容を書いたことで広告や宣伝、活躍を世に知らしめるために使うツールと思われてしまったのではと思います。 ウェブサイトを記載したのも、ホリスティック栄養学をご存知ない方のために、ここでだらだらと書くよりも、簡単に説明して詳しいことをウェブサイトで読んでいただいたほうが良いのではと思い、掲載しました。 これに関しても、他のページへのリンクを設定することを唯一の目的とする行為は禁止されていますが、ただリンクを紹介することに関しては禁止事項には記載されていません。 利用規約に関しても、曖昧な表現があったため、私からもサイトの管理者様に問い合わせてみます。 これに関するアドバイスもありがとうございます。 また、栄養指導に関して、詳しい情報もありがとうございます。 生活情報をきちんと聞かれているとのこと、患者さんのために日々寄り添っていらっしゃるとのこと、素晴らしいと思います。 きっと患者さんにもそのお気持ちは通じていると思います。 もちろん、ここにいらっしゃる皆さんは素晴らしい栄養指導をされている方ばかりと思います。 私の質問にも、きちんとご回答をいただき、感謝しています。 ありがとうございます。 質問欄にも書きましたが、日本でのホリスティック栄養学の認知度や、栄養士・管理栄養士さんの意識など、色々とご意見をいただくことが目的です。ぬーぼーさんからの貴重なご意見に感謝しています。 もし、ご不快に思われてしまったのであれば申し訳ありません。 このサイトの管理者さんに再度確認します。 コメント、ありがとうございました。

2017/09/21
コメント

かぷちーのさん、早々のお返事ありがとうございます。 なるほど、やはり組織の中でだと、栄養士が精神面などのホリスティックなサポートをするのはまだ日本では浸透していないのですね。 食事の乱れは精神面や環境、人間関係からくることが多く、何かしらの背景があるものなので、もし栄養士さんが直接その点にたずさわることができなくてもチームワークで包括的にサポートしていく体制があればよいですね。 お返事の最後の文に関してですが、今回の質問をさせていただくにあたり、現在アメリカで私が今行っている活動やホリスティック栄養学についての詳しい説明を掲載する必要があると思ったため、ご存知じゃない方にはここで長々と書くよりも、私のウェブサイトで詳しい情報を見ていただいたほうが良いと思ってウェブサイトを紹介させていただきました。 利用規約も見ましたが、商用を目的とした勧誘は禁止と書かれていますが、ここでは商用を目的とはしておらず(私の活動の紹介がそう思われてしまったのであれば申し訳ありません。ただし、上記もしましたが、この質問をするにあたり、自己紹介は必要だと思いましたので私のしている活動を全て書かせていただきました)、質問欄にも書きましたが、日本でのホリスティック栄養学の認知度や、栄養士・管理栄養士さんの意識など、色々とご意見をいただくことが目的です。 もし、ご不快に思われてしまったのであれば申し訳ありません。 このサイトの管理者さんに再度確認します。 お忙しい中、細かいアドバイス、色々とありがとうございました。

2017/09/21
コメント

前向きな気持ちになられて良かったです!もちろん、常に前向きでいれる訳ではないかもしれませんが、自信を持って(自分を信じる、ということです)進んで行かれればきっと大丈夫ですよ^^私も色んな苦労がありましたが、それらの苦労、全て糧になってます。そんな時が来ますよー。好きなことに前進すると、道がひらけて来ますよ。こちらこそ、コメントありがとうございました。

2017/09/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

MisakiNYC

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 米国代替医療協会公認ホリスティックヘルスコーチ、公認統合栄養ヘルスコーチ、公認インターナショナルヘルスコーチ、フードスペシャリスト
  • [都道府県] 未設定
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    フリーランス・自宅 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    ニューヨーク在住。 米国代替医療協会公認ホリスティックヘルスコーチ(AADP Certified Holistic Health Practitioner) 公認統合栄養ヘルスコーチ(Certified Integrative Nutrition Health Coach) 公認インターナショナルヘルスコーチ(Certified International Health Coach) 管理栄養士 14歳の時に摂食障害を体験したことをきっかけに、心と体の関わりについて研究を始める。 大学で栄養学を学び、管理栄養士免許を取得。 大学卒業後渡米し、ニューヨークのレストランでStore Managerを7年、Iron Chef MorimotoのMorimoto レストランで Accounting Complianceとして5年間勤務後、ホリスティックヘルスコーチとして活動中。 2007年にシングルマザーで女児を出産。 フルタイム勤務の中、仕事と子育ての合間をぬって世界最大の栄養学校、The Institute for Integrative Nutrition(IIN™️)で統合栄養学を学び、ホリスティックヘルスコーチの資格を取得。 栄養学はもちろんのこと、精神面やストレス、環境や人間関係など、健康を取り巻く様々なホリスティックな(全体的な、心身一体的な)背景も考慮し、クライアントの夢や健康に関連する目標を、ステップバイステップで達成できるように、簡単で、かつ確実に進歩できる方法でクライアントひとりひとりに合うアドバイスをしている。 また、2017年7月より、栄養士・管理栄養士向けのホリスティック栄養学オンラインコースとビジネスオンラインコース も開講している。 9歳の娘と二人で旅をするのが趣味。 ホームページは、 http://misakiharada.com/