ポリスマンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

一言、委託会社を変更することです。只、時々ある例は、委託会社から融資を受けている場合は、無理です。また、施設長が委託会社からリベートをもらっている場合もあるのも無理です。業者を選ぶ場合、評判を聞いて選んでください。

2013/05/20
回答

異物混入の原因になりますよ  受託会社の衛生管理を担当している者ですが、ピアスをしている会社があるのにはビックリしました。当社でも以前は、ピアスをしていた者もいました。現場の責任者にも問題があります。朝礼などのときに、毎日身だしなみの確認をするべきです。  今後、同じようなことがあったら業者を変えますよと脅したらよいと思います。

2011/01/14
回答

非常食対応  給食会社で病院給食などを受託していますが、食中毒や地震が起きたときの対応を病院側から質問されることがあります。  基本的には非常食を3日分、缶詰やレトルト食品などを病院側で用意してもらっています。その後の対応として、首都圏に営業所をたくさん持っている弁当業者に依頼することにしています。一般食は、弁当で対応できますが、治療食に関しては、近隣の受託している施設から配達するか、完全調理食品(レトルト)を利用するか、その時点で決定します。  直営の病院であるなら、ある病院は、近隣のいくつかの病院間で協定を結んでいるところもあります。協定書を見たことがあります。  参考までに、日本弁当サービス協会があるので、近隣の弁当業者を紹介してくれるかもしれません。ホームページを見てください。

2011/01/05
回答

ありがとうございます ひーろーさんへ  給食関係の仕事をしているので、出来るだけ早く現場に復帰させるかを考えます。今回のようなサルモネラ陽性者は、従業員約1500人の内、年に18回検便をすると毎年2~3人陽性者がでます。ひーろーさんのように完璧な治療と検査をした方が安心ですね。

2010/11/24
回答

栄養士の意識の問題 まず、上司の言うことを聞かない栄養士は、現場で調理師と一緒に調理をさせるべきです。委託だと無理かもしれないが、直営であれば可能かと思います。栄養士でもロングの白衣を着る必要はなく、白パンツにハーフコートを着ている施設もあります。機能的で動きやすいです。また、栄養士自ら衛生管理の模範を示さないといけないと思います。特にジーンズは洗濯もしないし、そのままトイレも行くし、衛生上良くないです。栄養士としての自覚が全くないと思います。栄養士失格ですね。

2009/10/09
回答

殺菌灯の使用方法 殺菌灯は、できるだ1日中点灯しておいた方が良いと思います。現在は、自動で切れるように設定できますが、点灯するのを忘れることもあります。 殺菌灯は、殺菌灯が照射された表面のみ殺菌されるので、殺菌灯があたるようにまな板は重ねて保管しないようにすることも大切です。

2009/09/08
回答

殺菌灯の有効時間 まな板・包丁の殺菌灯の有効時間は、一般的に、4000~5000時間です。ですからおよそ半年ごとに交換すれば良いと思います。 厨房機器メーカーによっては、殺菌灯が切れたら交換するようにと表示してあるものもあります。機器の表などに有効時間を表示してありますから見てください。 殺菌灯は、有効時間を過ぎても点灯しています。そのような保管庫内のまな板の細菌検査をすると、陽性になっています。 交換日を忘れないようにするためには、テプラなどで次回の交換日を記入して機器の表面に貼っておくと忘れません。

2009/09/08
回答

使い捨て手袋も消毒をします 当社は、マニュアルの中でエンボス手袋を使用する時、手袋にもアルコールで消毒します。なぜなら、手袋の保管が衛生的な場所にあるなら問題ないが、調理場の柵の上に置いてあると、夜間ゴキブリなどによる汚染が十分考えられます。手袋メーカーのなかには、アルコールで消毒するよう明記してあります。

2009/09/03

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ポリスマン

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]