クリニックの栄養相談をしています。主に糖尿病の方が多いです。
食事記録をして頂ける方には、その場で”ざっくりですが”と断って、糖尿病食品交換表の単位を把握して食生活の把握の手掛かりにします。記入がなかなかして頂けない方には写真を撮って見せてもらうこともあります。
どちらの場合でも、実際の量や内容はお話の中で聞き取ります。話しているうちに、記録していないもので食べたものとか出てきますね。きっと自分でも気が付かずに食べていらっしゃるものもあるかもです。
栄養価の概算は細かいことは難しいですが、単位で把握すれば表1(炭水化物)が過多とか表3(タンパク食品)や表6(野菜)が少ないとかは把握でき、アドバイスの材料にしています。慣れればその場で単位把握はできると思います。(正確さに欠ける、とのお叱りもあるかと思いますが・・・)
2019/01/14