ぴえこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

気持ちはよ-くわかります! 勤務先の育児休暇に対する施設長の考え方等が、大きく影響するでしょう。理解のある上司なら、そのまま勤務し二人目に望まれてまた復帰したら良いと思います。 私も二人目を望んで、現時点では年齢的に厳しい状況です。 35歳ならまだ可能性は十分ありますし、仕事は探せば見つかる確率が授かる事より高いと思います。 後悔のない選択をして下さいね。私も同じ様な事をモヤモヤ考えていて、結局授かれず、仕事は継続してますが、やはり授かれるなら二人目が欲しいです。

2014/12/04
回答

職場や世間的にも管理栄養士と栄養士の違いがわからず、一緒にされる。 心の中で「別にいいんですけど…」と思っている自分。

2013/12/19
回答

外食に行くと、「これ全部で何カロリー?」と聞かれます。

2013/12/09
回答

在庫表 食品庫に保管している商品名を縦に記載し、横に1日から31日までの日付をいれ枡目にします。商品名に3行とり1段目は入荷した数を記入、2段目は出庫した数を記入、3段目は残の数を記入します。この説明でわかりますでしょうか? また持ち出したのに記入を忘れている人もいるので10日に1回表を在庫の数が合っているか照合します。

2009/08/11
回答

フーコさんへ 私は特別養護老人ホームに10年勤めています。現場の方は委託です。 他の施設で勤務した経験はありません。デスクは厨房にあります。 基本的に厨房の近くにデスクがある方が良いと思いますが、直営となればまた話は別なのかもしれません。 私が今置かれている環境での利点と欠点を書きます。 利点は1、厨房の状況が即わかる、2、厨房職員さんとコミュニケーションがとれる、3、外線電話の対応や接客がない為、アセスメントの記入他デスクワークが集中してできることです。 逆に欠点と言えば1、施設内の細かい情報が伝わりにくい、2、事務所の人(施設長、事務長、相談員等)とのコミュニケーションが取れにくいことです。 委託業者さんより他の施設の状況を聞いた所、やはり事務所にデスクのある栄養士さんが多いそうです。施設側としては、栄養士であっても施設職員なので電話・接客もしてほしいと考えているようです。ひどい所は風呂介助や買い物付き添いまで指示されている栄養士さんもいらしゃいました。 栄養士として働くなら厨房の状況をしっかり把握できている方がいいのではないかと思います。

2009/07/29
回答

参考まで・・・ 保存食用とは検食のことですね・・・。 厨房の方達は委託の方か直営の方かによっても対応が変わります。 まず委託の方なのであれば、会社に連絡し早急に持ち帰りがないように指導してもらうよう依頼した方が良いと思います。直営であれば、厨房チーフと相談し例えば保存食を置いている所に、食品名個数を記入し日付と記入者名を書いて皆にわかるようにして貼るなど決め事にすれば良いのではないでしょうか。それでも解決しないようであれば、施設長などを交えて保存食の必要性をミーティング等の時間に説明し理解をしてもらってはいかがでしょうか。 うちの厨房は委託業者の方ですが、会社から保存食の必要性の指導も受けてます。また在庫商品の数も正しいか食品庫内に表を添付してるので、不正があればわかるようになってます。発注を多めにかけない事も対策の一つになると思います。

2009/07/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぴえこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]