いっちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

仰るように調理師さんは私より年上の方です、でも大量調理の実務経験は2年ほどで、衛生管理の研修もうけたことがないというだけあって衛生面で不安に感じるところがあったり、材料にないものを勝手に入れたりすることがあったり…、ですので最初は細かい事も注意したりしていました。 調理師さんいわく、「面接で栄養士と協力してやっていってほしい、と言われたから私も自分の意思で良いと思ったことをやっていいんだ」と思って入ってきた、という感じなんです。 それはとらえ方が違うかも、と思ったのですが、思ったようにならないからか今度は「契約社員はパートみたいなもんだから」と…。 事務で調理場を離れている間に、調理補助パートさんと組んでしまって、ずっと二人でゴソゴソ話をしています。 調理中もよくミスをします。その度「確認事項の声かけは別ですけど、ミスするようだったら一段落つくまでおしゃべりはつつしんでください!」と注意して、それがまた反感を買い…。 調理師も同じ正社員なら「正社員としての意識を持って」とか分かりやすい話ができそうなのに。と思うのですが。 そもそもパートでも契約社員でも正社員でも同じ気持ちで仕事に向き合うことが大切ですよね。そういう気持ちになってもらえるにはどうしたらいいのでしょう。 園長先生にはまずは正社員が手本になりなさい、と言われます。 が、手本を…と思って現場に出てコミュニケーションや一緒に仕事をしながら衛生の話をしたりしていたら、事務時間を作れず持ち帰り仕事になり家庭にひずみがきて家族内で大喧嘩になってしまったり。 自分のやっていることの何もかもが間違っているみたいで。 本社も園長も給食まで気がまわらないようで…、話し合いしても私の器量不足をさらすだけのような気がします。 誰に何を言っても無駄なような気がしています。 70人+職員13人くらいの給食を作るとき、栄養士の正社員、調理師の契約社員、調理補助パート、の3人体制の場合、毎日の給食調理は栄養士(栄養士が休みの日は調理師がする)でおやつ調理は調理師に任して、栄養士の事務仕事は午後にまとめて時間をもらう、というのが一般的な感じでしょうか? 事務は持ち帰り仕事したりしてなんとか滞りは解消できた状態ですが、いつまたイレギュラーが入ってくるか、と思うと。 ここで調理に隔週でも入ってしまって発注もしたくないと言われて丸投げされたら、今の給食室の協力体制で私はやっていけるのだろうか、と不安です。

2021/07/23
コメント

お返事いただいた下記の内容についてですが ↓ 保育所栄養士は、衛生管理、離乳食やアレルギー対応など特殊な調理作業のため雇用されているので、ほとんどが毎日調理業務をすることが前提で雇用されています。 この場合、その栄養士さん以外はパートさんですか? 正社員一人、あとはパートさん、というならパートさんにはそんな大変な思いさせられないな、と思うのですが。 契約社員で手取り14万くらいもらっている人がフルタイムパートさん程度の仕事内容というのは…、調理師として採用されているのに、と。 期待し過ぎでしょうか。

2021/07/22
コメント

客観的で具体的なアドバイスありがとうございます。 時系列に整理すると… 調理師(調理師資格のみで契約社員の方です) 「毎日メインで給食の調理に入るのはしんどい」 私(私は栄養士資格のみで正社員です) 「身体がしんどいのであれば事務の仕事をはさみますか?提案ですが、私が隔週給食調理に入るのでその分発注をお願いできますか?」 ※発注ならお互いに在庫状況とか共有できる会話も増えてコミュニケーションも良好にもっていけるかも、と思いました。調理師の方も今までのパート先で発注をしたことがあったそうなので、大丈夫かなと思いました。 ※午前中は、調理担当(調理メイン)・調理補助パート(離乳食)・調理補助(切り物、主菜の肉魚の下処理、お部屋まで配膳してアレルギーチェック)に分担しています。 まだ園児の人数が少ないため午前中の現場仕事に3人は人手が足りすぎているくらいで、私は時間のある今のうちに…と午前中の時間も現場を出られるときは出て事務をしていました。 なので今までの3ヶ月間は、私は調理補助で入り、調理担当と調理補助パートさんに盛り付けを任せて1時間弱くらい午前中に事務をしていました。 調理師には、発注をを覚えるのにこの午前中の時間も必要なら出られそうなら出てください、と伝えました。 午前中にも事務ができるのは、今年度の人数の少ないうちにだけだからお互いに有効に使っていこう、と話し合いました。 ですが、実際、発注を教えていく段階になったら… 調理師 「えっ、私がこれからずっと発注するんですか?」 私 「私が隔週調理に入るかわりに発注をお願いできますか?っていう話だったと思ったのですが」 調理師 「…。」 私 「難しいようだったら言ってください、また考えましょう」 調理師 「わかりました」 ※ここで私の頭の中に今回のエイチエへの投稿した内容がよぎりました。 もし調理師が、発注できないけど調理も毎日はしんどい、ってなったら私は給食調理を隔週と全ての事務を一人でしないといけないの?イレギュラーが発生したらちょっと無理かも…。 と思いました。 雇用契約書には仕事内容の詳細は載っていませんでした。 園の経営母体は会社です。 本社は自治体によって書類の提出内容が違うし、事務の時間にどれくらい時間がかかるのかも園によるだろうから、それぞれの園のいいようにして。という感じで… 園長先生は、「調理のことはわからないからどう判断していいかわからない、私の以前勤務していた園の給食室の人に話が聞けないか聞いてみてるから」と言っている状態です。 給食会議も、給食室のために時間をさけないみたいで、あまり言うと給食室がでしゃばっているようにとられてしまうのか、2ヶ月に1回15分〜20分程度の申し送り程度しか設けてもらっていません。 なので開園してまだ1回しか会議(会議と言えるのか…?)はしていません。 もし70人くらいに園児が増えた場合、午前中に事務はできなくなると思います。 事務は午後にまとまった時間を作れるようにしようと思います。 発注も正直なところ、12パターンの献立なので1回目のサイクル分(12日分)の発注量を出しさえすれば、また同じ内容の発注なので発注書に記入するだけでそんなに大変ではないので、私がやってもいいのですが、調理師がパート気分なのが気になって発注をしてもらうことで共有できる会話が増えれば意識も変わるかな、というのが本当のねらいです。 契約社員という立場の人にどこまで期待していいのでしょうか。 契約社員の調理師と調理補助パートは、栄養士を目の敵のように揚げ足とりをしてきたり、協力的ではないため、給食室の仕事を私一人が把握管理するのに限界を感じています。

2021/07/22
コメント

本当に…何をするために勤務しているのか。 返事も「はぁ」とか「なんてぇ〜」とか。 考えられない…(*_*) 契約の継続とかは本人は辞める気がないですし、本社としてもまた求人出さないといけないから嫌がるのでは、と思ったのですが。

2021/07/22
コメント

私は調理補助と栄養士の事務仕事、契約社員の調理師さんは調理を。 発注をしてもらうのは確かにミスを見直したりが二度手間になりそうですね…。 しんどいと言っているのは「調理師として採用されているので調理はお願いします、しんどいならその旨を園長先生にご相談ください」くらい言うしかないですね。 その調理師さんが仕事量的に、正社員と契約社員の違いが分からない、と言っているですが。私は「調理はあなたがお休みされた時、私が入ることはできますが書類をあなたが代わりに入ることはできないですよね」と言いました。 それでも不満げにされました、結局調理も入れ、ということなのでしょう… なな眼さんならこんな調理師さんにどう諭しますか?

2021/07/22
コメント

でも私も調理師として採用されているのに…と思います。 自分の考えが甘いのかとモヤモヤしていましたが、同じように思っている意見が聞けて、気持ちを強く持ってもいいと思えました。 根気強く話をしようと思います。

2021/07/22
コメント

園長先生は、職員教育もあなたの仕事、と言います(*_*)

2021/07/22
コメント

アドバイスありがとうございます。 充足率は自治体から出すように言われています。 支給されている栄養計算ソフトの内容では監査で通用する予定実施献立表として使えません。 支給されている栄養計算ソフトはExcelでないと反映されないと説明書にはありました。 仰っている方法がとれたらだいぶ楽なのに…と思います。 せめて栄養月報の表は関数を使って作ってみようと思います。 ただその時間が取れるか、結局持ち帰り仕事として家で作ってUSBで職場のPCにうつすことになるのでしょうが。 それを知っても調理師さんは、正社員なんだからそれくらいしたら?!っていう態度で。 調理師さんは、不機嫌になって相手を操作しようとしてくるので調理場の雰囲気が悪くなって困ります。 同じ正社員同士なら言えることも、私は契約社員でボーナスもない立場なのに!と不満げにされると、どこで線引きするべきか…と思います。

2021/07/22
コメント

毎日調理するのはしんどい、というのは調理師さんの意見です。 その方は態度もぶっきらぼうでパートさんもその態度に便乗して態度が勤務悪くなっているので、まだ3ヶ月程度ですが2度ほどキツく注意したことがありますがふざけた感じで「すみませ〜ん」と言う感じです。 厨房は閉鎖的でその調理師さんも外面を使い分けるので、園長や主任に相談しても私が一人で不満をもらしているようなとられ方をしてしまって、あまり言うと煙たがれるのは私になりそうです。

2021/07/22
コメント

コメントありがとうございます。 元上司には構成表の話に至るまでにも色々と相談に乗っていただいていて、これ以上はご迷惑になるかと思いこちらに相談させていただきました。 給与栄養素目標量を設定するときは食事摂取基準がありましたが、構成表は施設の食事提供状況によって変わるので食事摂取基準のような公な基準になるようなものはなく、施設の実績をもってでしか作成できないものと思っていたのですが…。 魚類100グラムの栄養素量といっても、施設でどんな魚を使っているかによって加重平均が変わるし栄養素量もかわりますよね。 でもあまりきっちりきっちり考えなくて、近いものを基準にしてすり合わせることでもいいなら、事務の時間がなかなか取れない身としては大変助かります。 許容範囲なら元上司の送ってくださった一覧である程度のすり合わせができたらなぁとおもうのですが、計算式がわかりません。

2021/06/17
コメント

お返事ありがとうございます! 新卒で新設園採用でいらっしゃったんですね、それは大変だったと想像します。 書類の送付は自治体のホームページからダウンロードしたものです。 園長は事情があって休養中で、いま誰に何を聞いて、許可は誰に取ればいいのか、園の中が不穏な状況で。 外部に園の恥をさらすな、という考えの方もいるので外部に聞けたとしても園の名前を聞かれたどうしよう、と躊躇する思いもあります。

2021/06/06
コメント

文章力がなくて申し訳ありません。 監査に必要な最低限の書類の様式は送付されています。 発注書兼検収簿、日誌、は送付していただいたものを使っていますが、予定実施献立表はパソコンで作りました。 栄養計算ソフトから栄養管理の帳票が出せるのかは、使い方がわからずまだそこまでたどり着いていません。 いままで献立作成といってもわんぱくランチというソフトで、手順にそって入力だけして、それで献立を作成できている気になっていました。 今回で本当の根拠の部分を考えていなかったことに気が付きました。 献立作成の基本となる食品群別荷重平均成分表や食品構成表の作り方や根本的な栄養士としての知識の部分を忘れてしまって、12年ぶりに教科書のような参考書を読み返しています。ですが、解説なしで理解することに限界を感じています。 (自園の給与目標量は色々調べて出すことはできました。) 事前提出書類にはそこが分かってないと書けないようなものもあるので、監査事務所に問い合わせて教えてもらえるものなのか…。 それとも手探りで用意してとりあえず提出して、監査当日に指導を受けて改善するものなのか、どうなのかと悩んでいます。

2021/06/05
コメント

コメントありがとうございます! 給食費の金額です。 仰られた計算方法やってみます!

2021/06/04
コメント

確かに…大変そうですね。 オープニングだと色んな園からの保育士さんが集まっての中で、保育士さん同士も手探りのなか給食の時間の取り決めをしていくのは。 聞かれそうなことをリストアップして一つの事柄に対してパターンを3つくらい用意しておくようにします。 重要なことに気付かせてくださり、ありがとうございます! 頑張ります!

2020/08/10

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

いっちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]