みょうがちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

おめでとうございます。 栄養教諭の採用試験に合格されたましたこと、おめでとうございます。 喜びと不安でいっぱいだと思います。私は、学校栄養職員と採用されたときとその18年後に再び採用試験を受験し、栄養教諭としてスタートしたを別々に実感して来たわけですが、あやぼんさんは、一度にしかも一人でというのは、非常に心配だと思います。 しかし、採用研修もありますし、わからないことは、遠慮せず、どんどんお聞きしたら、教えてくれるかたもたくさんいると思いますので、肩肘張らずにいてください。 採用された県をはじめ、学校給食のHPや小学校、中学校のHPなどの給食の様子などいろいろと見てみると、イメージが具体化してくるのではないでしょうか? 私の主な業務は、給食管理、衛生管理、食に関する年間計画の実施、個別対応や相談、単独校ですので、学校内での分担業務など非常に多忙な毎日を過ごしています。 一人職ではあり、さまざまなことを抱え込みがちになりますが、学校の教育目標に向かって、チームの一員とて協力しながらやっています。 教諭という責務を日々感じていますが、一つ一つ体験をしていって成長するし、気づかせていただいています。 食に関する指導をしていく中でも、絵本を読んだり、簡単な料理のレシピを紹介したり、最新の栄養トピックスをわかりやすく紹介することもあります。 ですので、学生時代には解剖生理学、栄養学、生化学などの基本的なことを小学生にもわかるように説明できる力をつけておくことは大事だと思います。職員会でもプレゼンできるものがあるといいかなと思いますよ。

2010/10/18
回答

食材の名前 食材の名前を覚えることも大切なことかと思いますが、なりよりも食べる事が楽しい、食べ物に親しみを持てることが大事なのではと考えます。 栄養士が、こんなことを知らないの?という感性では、子どもたちも楽しくなくなります。 自分の名前をお友だちが知ってくれている事はうれしいですね。食べ物だって名前を覚えてくれると、いいよね。という感覚が大事だと思います。 野菜だって、種があり、土の栄養や太陽の光、水をもらって成長しています。幼児期は、自分の成長がうれしい時期であり、野菜の芽がでて、ふくらんで、実ができていく過程を自分と同じように喜びます。その感性を磨いてあげることができる食育を心がけたらどうでしょうか? 献立の紹介など、毎日の積み重ねは知らず知らずのうちに身についていきますので、引継ぎに楽しく取り組まれたら良いかと思います。 とかく知識、理解をつけさせることが重要なことと思いがちですが、それは手段の一つだ私は思います。最終的には、人としてのやさしさ、感性を養い、命をいつくしむことができる人間に育てる事だと思います。

2009/09/22

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みょうがちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 高知県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]