回答ありがとうございます。
分かりにくい質問を丁寧に聞いてくださりありがとうございます。
まず、食札発行ですが「ソフト」ではなく「機能」で合ってます。
もう一つ、書き方が悪かったのですが、アレルギーのオーダーを入力する際は、「〇〇禁」ではなく「〇〇アレルギー」と入力してます。なので食札の表記も「〇〇アレルギー」と表示できます。誤解させてしまいすいませんm(_ _)m
①食事オーダーでアレルギーのオーダーも入力できます。食札に表記されている基本的な情報は、「食種、主食、副菜、アレルギー、その他指示、献立」が表記されています。なのでアレルギーのオーダーを入力すれば自動的に食札にも「〇〇アレルギー」と反映できます。しかし、食札の料理名は「食種」の献立内容から情報を引っ張っているので、アレルギー用の献立から表示できません。
②電子カルテ側になります。電子カルテ内に一人一人の食種を登録しているので、電子カルテに食種の入力がないと、食数、献立が反映できないようになっています。病院で使用している電子カルテに給食ソフト(機能?)も入っていたので、それを使っている形になります。給食だけ、別のソフト会社を使っている事はありません。
聞く限りではやはり、私の病院のように、アレルギーの患者の食札は料理名を毎食書き変えている方は少なく、ある程度の給食ソフトであれば対応できるという事ですかね…
ソフト会社の変更の話も出てなくはないので、色々検討してみたいと思います。
2023/12/04