こんぶさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

毎日お仕事お疲れ様です。 正直、私は今の時代長く同じ場所で働き続けても昭和のような給料がどんどん上がって役職も上がって、とにかく続けることが正義!みたいな感じではないと思っているので、仕事前に涙が出たり、吐き気がすると言った心と身体が悲鳴を上げてる状態で無理に今の仕事を続けなくていいと思います。 1ヶ月で辞めるのと無理をして3ヶ月後、6ヶ月後に身体を壊して働けなくなっての離職に何も知らない世間な人が見ての印象の違いってあまりないと思うんです。 実際私自身、昨年社会人になりたてでしたが5ヶ月半で転職しました。きなこさん程の精神的ダメージは溜まっていなかったのですが、どうしても今の仕事を続けていて今後自分がずっと目標にしてた仕事をできる見込みがなかったので3ヶ月目くらいから徐々に転職活動をして採用が決まってからすぐに辞めました。 転職先は前よりも残業は必ずでるし忙しいし、嫌な患者もいるけどそれでも前の仕事みたいにもう嫌だやめようって感情は不思議とでません。 私の周りの友達も1ヶ月〜4ヶ月ほどで4人以上仕事をやめてから転職活動してますが、今の所全員前の職場よりも長く続いて比較的満足して働いています。 きなこさんはとても真面目で頑張り屋の印象を受けました。仕事を続ける期間に正解はないと思うので、本当にお辛いなら思い切って辞めてみるのも間違いではないと思います。 次の仕事がみつかるか心配であれば働きながら少しずつ面接を受けていくか、休職届を出してその間頑張るかですね。私は心配性なので働きながら面接を受けてましたが、キッパリやめて一月程面接受けながら休むって方も多いので自分の性格に合わせてするのがいいと思います。 もちろん少し休んで、職場の人だったら仕事内容だったり利用者だったり、何か一つでも好きなところがあってやっぱり続けたいなって思えるなら続けるべきだと思います。 自分の身体を守れるのは自分しかいないので、ゆっくり考えてみて下さい。 長文失礼しました。 いつも本当にお疲れ様です。応援しております。

2024/05/23
回答

こんばんは。今年新卒で今月から内科クリニックの管理栄養士として働き出したものです。 私もおにぎりさんと全く同じで、大学時代から第一志望は病院だったのですが就活中に決めきれず一旦企業に就職しました。人間関係も良く給与もそこそこで仕事内容もそこまで難しくない職場でしたが、今後この会社で何をしたいかが全く無くただただ栄養指導の仕事がしたいと思い働きながら転職活動をして今に至ります。私は栄養士ワーカーや栄養士エールなど計4種に登録し、活動してましたが栄養士エールが個人的に良かったです。もちろん面接を受けるのは自分ですし、自分でも求人を見漁っていましたが今回の内定は栄養士エールの担当者さんの力があったおかげだと思っています。前職と比べて大変ですがとても楽しいと思える職場に出会えたのでおにぎりさんも良い職場に巡り会えるようお祈りしています。諦めなければ病院にだって転職できると思います。長文失礼しました。

2023/10/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご返答ありがとうございます! 年齢は59歳で3ヶ月ほど前までかなり偏った食生活していたようでして、一応現段階では食事はまだまだ改善の余地ありで運動もジムにて無酸素運動のみを2時間、在宅ワークの為合間の4000歩程度しか有酸素運動を行っていなかったのでそこももう少し改善できるかなと思っています。 医師には患者が3ヶ月間隔のほうが負担がないとおっしゃっていた旨、前回引き続き薬は拒否していること伝えた上で診察に入ってもらい患者の希望通りになったのですが、医師に伝える前に最初の数ヶ月だけでも月一で頑張れるかを促していた方が良かったかなと後悔しております。。。

2024/05/23
コメント

お二方ともご回答ありがとうございます! そうなんです。私が初めて外来栄養指導を行うことになったのですが、なにぶん私自身経験不足でしてこの場で色々なお話聞けて大変勉強になります。 指導を行った方のリストも作ることにします! 具体的な数値を示して指導…が、なかなかに現状直ぐに準備することが難しく感じておりまして、依頼箋で自動計算される栄養素の数値を軽くお伝えはしているのですが初回の指導で数値にこだわって指導するのもどうなのか。簡単にできることを初回はお伝えする方が気持ちがノリやすいのではないか、またその方にあった具体的な数値それに適する献立を直ぐには作れない点から皆さんはどうしているのかと疑問に思っています。

2023/11/26
コメント

とてもご丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます! すごく参考になりました!!!

2023/11/23
コメント

指導内容はあまり見られないんですね! 簡潔にまとめて自分用に細かいことは別で書くことにします。 医師のサインについてなのですが、手書きでサインでないといけないのでしょうか。 現段階では自動で医師名が反映されるように設定して、処方箋や領収書に押している医師名の印鑑を押しているんですがまずいですかね。。。

2023/11/23
コメント

詳しく教えていただきありがとうございます。 私個人としましても是非、非加算の患者でも経験の為指導を行っていきたいと思っているのですがなにぶんクリニックの医院長の利益にもならなくてはいけないので加算対象者をしっかりと示し体制を整えた上で非加算の方にも広げていきたいと思っています。 仕事中は主に受付作業兼任で休日や帰宅後しか栄養士の仕事を進められませんし、新卒な上に1人なのでいきなり窓口を広げてもパンクしてしまうので。。。

2023/11/23
コメント

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。 脂肪肝だけでなく併発していて加算の取れる脂質異常や肝炎、肝硬変を病名に記入すれば問題ないということですね! 続けてで恐縮なのですが、 厚生局がどこまでの情報を必要としているかがわからず、報告書も作文のように長くなってしまうのですが 自分が実習に行った先の病院ではカルテのsoap欄に一言、二言記入するだけだったのでそのくらい簡潔にしてもいいのかなと考えているのですが依頼箋や報告書とはまた別なのですかね?

2023/11/23
コメント

ご回答ありがとうございます。 算定なし、つまりコストなしで栄養指導している医療機関があるという事ですね。 個人的に経験にもなりますので、コストなしでも色んな方をみたいとは思っているのですが医院長がどう思うか分からないのでできる限りコストは取る方針になるかもしれず、調べてみると 他のクリニックのホームページでは保険適用外として対象疾患以外の栄養指導を行なっているところもあるのですが、金額がクリニックによってバラバラで基準が分かりません。 保険適用外だと個人個人で金額を定めているんでしょうか。。。 重ねて質問すみません。お答えいただけると幸いです。

2023/11/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こんぶ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 登録販売者 普通自動車免許 フードサイエンティスト
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 未経験
  • [自己紹介]