ぬふさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めに診療報酬以外の自費部分の改定をする。次に診療報酬の改定をする。食費は1日1380円で決まりと考えてよいでしょう。管理栄養士の人件費は病棟配置加算で月に24万くらいに抑えてくると予測します。18万+4か月ボーナス÷16か月=24万という計算です。NSTは看護師や薬剤師でも専従になれます。おいしい治療食を出すことを忘れていると足元をすくわれますね。

2014/07/08
回答

レストランのエネルギー表示  こんなに低いはず ないだろ

2014/01/03
回答

コンビニのおでんコーナー  ふたもしないで 落下菌が気になる

2014/01/03
回答

お疲れ様です 病院側の言い分・委託側の言い分 誰のための食事かという視点で考えた時 食べる側からの声としてどのように聞こえてくるかを 共有することが大切と思います つまり病院側の栄養士の意見を委託側に伝えるには 既得権争いの一環としてかたずけられる危険がありますから 患者の声として経営者に上がる仕組みを利用すればよいのです

2013/11/23
回答

パワハラに近いですね 上司の立場を20数年やっている私の立場で考えても もし、先輩が後輩にそんなめちゃくちゃな検食をさせていたら 「お前が自分でやってみろ!自分でできないことを人にさせるな!」 と叱ります。 検食は味見ではありません。 1人前をまるまる一膳食べてこそ検食になります。 汁物一つでも1口目と3口目では味の感じ方が違いますよね。 主菜を食べてからの4口目の味も違います。 ましてや小鉢だけ食べたところで1人の胃袋として適正な分量か 全体の味のバランスはどうだったのか? 解りません。 せっかく直営の病院にいるからには良き先輩について オールラウンドプレーヤーになってください。 ちなみに「先輩」とは自分の病院の人だけをさしていません 良い先輩に巡り合えますように^^V

2013/05/30
回答

私なら潔く辞めます。 今は会社から「辞めろ」と言いたくても言えない時代です。会社との就職条件に至らないのに居続けることは精神衛生上よくないです。現にいろいろと悩んでいらっしゃいますね。悩んでいる心こそプロの心のともしびに思えてなりません。辞めることで自分自身にライセンスを取るのと取らないとではどのような違いがあるかを染み込ませます。来年とれるか取れないかを悩むのではなく、来年合格するための計画を立てて実行するのみです。その計画に「仕事をしながら」という選択肢があれば他業種で働き、視野を広げる期間にします。いずれを選択するにせよ自分で決める。全てをチャンスとしてしまえばよいのです。一日も早く、晴れ晴れすることをお祈りいたします

2013/05/09
回答

管理栄養士の業務の1つに栄養指導があります。様々な行動変容ステージの方に適切なアドバイスをして行動変容をサポートします。その技術は栄養指導室で「患者と指導者」という関係だけで発揮するものではありません。患者さんの中には「今度こそ痩せます」「解っちゃいるけどヤメラレナイ」様々ですね。管理栄養士の腕の見せどころですね。サアどうやって行動変容に導きますか?社会的資源をも前向きに活用する事にまず自分の意識を改革する事が肝腎です。前向きに・・・前向きにね!

2012/01/19
回答

食事名は集団を前提だと・・・ つまり 病状によります。個人差を考慮します。 しかし多勢に無勢で仕方なく「低残渣食」と言うワクを作ります いちばん危険なのは 「病院でサツマイモが出た」と云う認識が患者さんに生まれることです 病院では量に気おつけたり調理法に気を配ったり・・・ しかし患者さんは「病院でサツマイモが出たから大丈夫な食材だね」 とおもうこと。 これは全てのケースに応用する考えです。

2010/05/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

なな眼様 情報提供をいただき感謝申し上げます。お礼が遅くなり、失礼いたしました。市町村の委託金は、お家の事情でピンキリと伺いました。デイケアでの利用者抱え込み戦略で食事武装しているんですね。病院とのうまい連携方法も模索してみます。ありがとうございます。

2014/09/04
コメント

ご回答、ありがとうございます。ほかの方の質問には、早い形での回答がありますが、病院の配食となると、あまり興味がないのかと分析していたところ、ツルキチ様が回答していただき、喜んでいます!。今年の3月だったのですね。配食サービスの需要はあっても、わりに合わない商売だと聞き及んでおります。すべてが在宅にシフトする中、今後、注目されていく分野と考えます。事例がなければ、理事長にご相談して、まず私から始めてみようと思います。 このネタの学会発表があったら、私だと思ってぜひのぞきにいらしてください。ありがとうございました。

2014/08/25
コメント

看護師のように診療報酬などで人数が守られない限り難しい課題は今後も続きます。 なぜ難しいかと言うと理由は2つあります。まず、費用対効果の追求戦略の経営環境にあったり、採算ベースギリギリでも食の質の追求に理解のある経営環境であったりと環境面での縛りが1つ。もう一つはソフトの面です。これは語りつくせない深いものがあります。簡単に申し上げればたとえば200食を1でやれと言われればそれなりの方法があるし5人でやれと言われればそれなりの方法があるという事です。 求められる質の担保ができなくなれば職業人としての心の問題も出てきますね。 要するに、経営理念によって導き出されるサービスの質が基準となり、その基準を守るための合理的システムを2割減で構築しなさいという無言の指示なのかもしれません。その場合、それができなければ間違いなく切られます。一度、経営者との方針確認が必要なケース化もしれませんね。 他施設を見学するなどして視野を広げることも必要かもしれません。

2014/01/03
コメント

いえいえ・・・つたないアドバイスで失礼いたしました。ご自身で前向きにお決めになったようですね^^v 来年の合格をお祈り申し上げます。

2013/05/11

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぬふ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員・糖尿病療養指導士・普通自動車免許・NST専門療法士
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    病院勤務の管理栄養士です。統合医療に興味があります。どんなに治療してもなくなっていく沢山の患者さんを見送りながら西洋医学の限界と食膳のもつ癒しを実感しました。行きついたのが統合医療です。スピリチュアル系の管理栄養士です。宜しくお願いします。お気に入りのDVDは「神との対話」「シフト」です。