ゆんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

今、思うと「あんまりだぁ」って思います 私たちの時代は全部食べるまで居残りでした。 午後からレクレーションがあっても 参加させてもらえず、教室に残され・・・ 掃除でホコリが舞う中でも残され・・・ 私は食べるのも遅いし、好き嫌いも あったので居残り組でしたね。 給食が大嫌いでした。給食室にも 近寄りたくないくらい・・・ うちの子供は食べれる量をつぐように 言われてるみたいですが、それでも 給食嫌いです。子供曰く「給食の 組み合わせがありえない」「嫌いなものが 多い」「急かされる」みたいです。 給食といえば、学校休むと牛乳と ハンカチで包まれたパンが届けられていました 80年代の給食です・・。衛生的に ありえませんw

2013/02/22
回答

私は子供が年長さんの時にフルタイムの高齢者施設で 働き始めました。 主人も私も地元ではないので、 親戚などいない土地です。 幼稚園でしたので、お預かり(五時半まで)に 預けて、ファミリーサポート(送迎)も 利用してでした。幸い、職場が子育てに 理解あるとこだったのもあるかもしれません。 パートで働くことは考えず、いきなり8時間 勤務でした。私の場合はブランクが ありすぎたので、初めは大変でした。 でも、なんとかなるものですよ・・・。 将来のことを考えたら正社員がいいと 思います。独身の頃非常勤しましたが、 ずっといれるわけではないですもん・・・ せっかく、採用になったのならば 飛び込んでみたらどうでしょうか?

2013/02/22
回答

アイコさん、こんにちは。 今、つらいことでしょう・・・。 私も独身時代は仕事で色々 悩み、通院したことがあります(不眠症になり)。 年をとるにつれて、図太くなったようで(笑) 今思うと何であんなに悩んでいたのか 不思議です。当時の意地悪な調理員が 今いたらやっつけています うちの子もアスベルガーグレーゾーンです。 不登校になり、心療内科にも通院してました。 二カ月で教室に戻ることができました。 子供なりにずっと辛かったんだと 思います。ゆっくり静養して今は落ち着いてますが、 これから大人になり苦労することもあるかと思っています。 アイコさんは今、精神的につらい 状態だと思うので、信頼できるDrの 元、治療されたほうがいいです。 そのためにはご家族の理解も 必要です。精神的な疾患とか発達障害とか まだまだ世間は偏見があります。 ご両親も認めたくない気持ちも わかります。でも、治療が遅れたら 悪化して取り返しのつかない状態に なりかねないです。 お仕事のほうは(栄養士が向く向かないとか) 置いといて、まずは身体を休ませてください。

2012/05/31
回答

他メーカーで少しだけ働いたことがあります。 和光堂は病院に入っていないので、 ドラッグストアでの育児相談だと思います。 基本的な栄養学はもちろんですが、 自社はもちろんのこと他社の製品に ついても勉強は必要です。 メーカーさんによって若干違うと 思いますが、ノルマはなくても 【成績】(担当で宅配が何件あったとか)は 毎月でました。 ペーパー栄養士とのことですが、 本人の頑張り次第だと思います。 実際、私のいた会社もペーパー栄養士が 多かったです。でも、マニュアルとか 研修とかあったので、みなさん なんとかやっていらっしゃいました。 個人的な意見ですが、私は 病院などで経験があるので、 疑問に思うことが多かったです。 例えば、母乳育児を希望している方に ミルクの話をするのに抵抗ありました。 (栄養士としてミルクを積極的に すすめていいものか葛藤しました。) 先輩方は自社製品を売るのが 先決で色々な理由をつけて指導を していました。 色々な疑問が重なっていき、 栄養士の仕事とは?と考えていくうちに 現場に戻りたいと退職しました。 未経験ということなので、 すんなり入っていけると思います。 ただ、半端な気持ちでは難しいかと・・・ お客様あっての仕事なので、 栄養士としての知識はある程度は 必要です。

2012/05/25
回答

なんか、似てます 私も以前の職場が8年ぶりの 復帰でした。 (それまで結婚、出産、育児で 離れていました) 先輩もおらず、引き継ぎも まともにしてもらえずでした。 調理員、施設の介護職員など 周りは衛生について無頓着。 しかも、仕事にルーズだったので すごくストレスの多い職場でした。 仕事については独学でした。 栄養士会に積極的に参加し、 疑問とかは他の施設の栄養士さんに 相談したり。 専門書を読んだり、出版社や 大学などがしている研修に 参加したり。 そのような考え方の先輩に 教えてもらっても仕方ないですよ~ 自分で積極的に勉強していくしか ないです。そして、徐々に会社の 衛生管理にたいしては変えていけば よいと思います

2012/05/22
回答

委託でなくても、直営でも 新卒は現場をします。 現場の流れを知らずに栄養士の 仕事はできません。 現場での経験は必ず役に立ちます。 管理栄養士だろうが、四年大卒だろうが 新卒のペーパー管理栄養士であることに変わりは ありません。栄養士として働いて 行こうと思うのなら、今の仕事を 続けてください。 雇う側は大学卒業したばかりの 管理栄養士より、他施設で経験を 積んだ管理栄養士のほうを 選ぶと思います(同じ年の子が 面接に来れば)。 変なプライドは捨てて、 現場で一生懸命勉強されてください。 ご自身のためですよ。

2012/05/19
回答

以前の職場が厨房が委託で衛生管理が 厳しく、次亜塩素酸ナトリウムでの 消毒でした。 本体はガラスだったのでよかったのですが、 パッキンの方が、すぐダメになってしまい 定期的に購入して交換していました。 施設には消毒が次亜塩素酸ナトリウムでの 消毒がルールであることを伝え、納得 してもらっていました。

2012/05/16
回答

以前の職場が委託に変わりました。 直営の頃からいらっしゃる調理員が 委託側になりましたが、委託になって よかったと思いました。 うちは大手の委託会社でしたが、 従業員の教育(衛生教育とか研修)も しっかりしてくださっていました。 また、従業員間のトラブルが起きれば すぐ飛んできて対処してくださり、 正直楽でした。そのうち従業員の 考え方も変わってきて、仕事も しっかりやるようになりました。 行事食の時は他施設の従業員が 応援にきたり、内容も豪華でした。 (献立については調理インストラクターの 方がアドバイスくださったり、自分も 勉強になりました) 取引業者に関しては施設側の 意見も聞いてくださるようで 野菜、しょうゆなど元々の業者さんが 入っていました。 ただ、契約で委託からの栄養士が来ない 契約だったので、会社と従業員の連絡とか 間に入らないといけない面も あったり、大変な部分もありました。 それを除けば仕事内容は変わりは ありません。委託から栄養士がくれば また変わると思いますが・・・。

2012/05/10
回答

私は今年合格しました。 もちろん一回で受かっては いません 仕事も家事も育児もあります。 年齢も40間近です。 子供も病気で大変な時期でしたが、 なんとか【隙間時間】を利用して 勉強しました。 仕事とか育児とかを理由に したくなかったので頑張りました。 まとまった時間がなくても 【隙間時間】を無駄にしないでください。 仕事の休憩時間とか家事の合間、 寝る前とか。。。 私は医歯薬出版の問題集(参考書?)を 使用しました。あと女子栄養大の模擬 試験も2回とも受験しました。 過去問を解く!間違ったところは 徹底的に理解する(暗記はダメです) といった勉強方法でした。 努力すれば絶対受かります! 自分を信じて頑張ってください。 応援しています

2012/05/10
回答

私も今回合格しました。 短大既卒、アラフォー子持ちです。 自己採点ではかなり良かったので、 合格しているのはわかっていましたが、 合格率にはびっくりしました 正直、複雑でした。 でも、今回皆様が頑張ったから 合格率高いのではないでしょうか? 勉強していれば問題も易しく感じるかと 思いますし。。。 実際、一緒に受けた子(残念な結果でしたが)は 難しかったと言っていました。 合格率が低い時に受かったから 仕事ができるとは限りません。 以前の職場の管理栄養士は難しい時期に 取得していたわりに知識ゼロでした。 今年、合格した皆様!合格率が高いから 受かったって言われないようにお互い しっかり仕事しましょう!

2012/05/10
回答

お疲れさまでした 私も受けました。○回目(恥ずかしくて 言えませんが)の受験でした。 今までは1点とか足りなくて落ちまくって いましたが、今回は勉強方法と考え方を ガラっと変えて挑みました。 どちらかと言うとマイナス思考で、 めちゃめちゃあがり症で慌てて 勘違いして損した問題も多かったので、 【絶対大丈夫!】と自己暗示を かけました 今回の試験、全体的に優しかった印象を 受けました。落ち着いて考えれば 解ける問題が多かったです。 多分、勉強していたおかげなのか、 今回は緊張せず、落ち着いて受けたからか わかりませんが・・・。 2社で自己採点しましたが、 いずれも7割から8割は合っていました。 マークの間違いがないことを祈るのみです。

2012/03/21
回答

モシャ夫さん ありがとうございます 早速検索してみます

2011/06/05
回答

委託がはいっていました。。。 うちも以前の職場で現場は委託でした。 委託先の栄養士はいなかったので、 一人で両方しているようなものでしたが。。。 施設でしたので、急な入所はめったに ありませんでしたが、急な外出などの欠食、 退院されて戻ってくる方の連絡がなかったりなど で直前に食事の増減が多々ありました。 現場からの不満ももちろんありました。 頼むほうは一食くらいなんとかなると 思っていることがあるかもしれませんが、 現場も現場なりに 配膳準備などでバタバタで余裕が ないんだと思います。 委託先の栄養士さんの態度は 読む限りではん~って思いますが。。。 委託先のことももう少し理解してあげて いいかなぁ。。。 施設と委託先との関係を調整していくのも 栄養士の仕事だと個人的には思っていたので、 私は両方の言い分を聞いて、介護職にも 相談という形で変えていきました。 気が合わない、ムカつくかもしれませんが、 委託先の栄養士さんともうまくコミュニケーションを 取って良いお食事を提供してください

2011/04/08

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 鹿児島県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 食品メーカー、研究機関 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    この仕事が大好きです{emoji=,EAA5,}