さちまんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 委託の責任者が取り合ってくれない…というか、施設側に残りたい人(このまま施設で、直営のスタッフとして働きたい)のリストは既に施設側に渡っているので、後はそのリストを見た施設側からのアクションを待っているというのが、今の状況です。 施設側からも一向に話もないし、社長に聞いてみても「俺が出来るのは紹介だけ」と言われてしまうし…とモヤモヤしているといったところです。 社長も色々口出しをして、話を難しくしても…と思う所があるのかもしれませんが、ちょっとくらいは口添えしてくれても…と思っていたのですが、他の方の回答を拝見すると、結構ギリギリまで事が動かないようなので、施設側からのアクションを待たずに、他所への転職に向けて、動いた方がいいのかなと思っています。

2025/02/03
コメント

うまく伝わらないかもしれないけど、施設と会社にちょっと遠慮してるかもしれません…やっぱり色々あったとは言え(苦笑)長年お世話になりましたし… この先居心地悪くなっても、自分の人生だから「残るって言ってたけど、他にいいところ見つけたんてやっぱり辞めます!」って言える強い心を持ちたい…

2025/02/02
コメント

回答ありがとうございます。 現会社は、まあ色々ブラックで(苦笑)何度も辞めようかと思っていたけど、パートさんや他の社員との関係が良好で、ここまで居心地いいのは初めてなんじゃ…というくらい、良かったので、今まで続けてきた…という経緯があります。 だから、今のメンバーがある程度残って、今の施設で仕事を続けていけるのなら、極端に雇用条件が下がらなければ残ってもいいかな、まずはその辺りを確認してからの判断かな…と思ったので、社長にはひとまず残ると伝えたのですが。 そらさんさまの回答にコメントしたように、仕事内容も大きく変わっていくので、今のメンバーのままで仕事ができるとは限らないですよね。 また、参考にはならないかもしれませんが、求人で見かけた施設の看護師さんの基本給が、私の基本給と大差がない…ので(諸手当や夜勤手当がついて、一般的な看護師さんの給料になってはいますが)、施設に移ったときは給与は結構下るんじゃあ…という不安はあります。クックチルになったら、諸々の負担も減りますしね…まあ、年間休日数は2週間分くらい増えますが… 施設の返答を待たずに、動いちゃってもいいかな…という気はしていますが、一度「残る」という選択をして、それが既に施設に伝わっているのに、施設の面談より先に動いて、もし納得の行く所が見つかったらどうしよう…という気持もあります。 社長にちらっとその旨伝えた所、先方(施設以外に面接した所)に待っててもらえばいいじゃん!!という軽い返事で、いや、これから私の人生変わるんですけど…そんなに軽く言われても…とモヤモヤしています…

2025/02/02
コメント

回答ありがとうございます。 委託→直営、委託→委託に変更になった経験があります(委託→委託の時は、このタイミングで会社を辞めたので、残ることはなかったですが) 両方とも、撤退する2ヶ月以上前に会社が変更になること、変わった場合の雇用条件を示されたうえで、残るかどうか決めて欲しい…と言われました。 それが普通だと思っていたのですが、私が経験したほうがイレギュラーだったんですね… 説明不足で申し訳ありません…施設から誰が残りたいか取りまとめて施設に報告するように言われていて、それが社長が紹介…というか、推薦…という形で、そこから面談をして決めていくのでは?…との話でした。 社長に再度確認した所、誰が残る希望を出しているかは施設の方に提出はしたそうです。(だから、委託側は全員この事を知っています) 更に詳しく突っ込んで聞くと、直営になると一部クックチル方式にして(これは話があった時に聞いた)、ゆくゆくはすべてクックチル方式にしたいと話をしてたとのこと。 じゃあ、下手したら社員いらなくない??初めのうちはいいとしても、全てクックチル方式にしたら、最悪社員1人でいいよね…となってモヤモヤしています…

2025/02/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

さちまん

  • [性別] 回答しない
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 滋賀県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]