体質によると思います☆
牛乳に限らず、体質に合う合わないがあるので、合わなければ飲まなくてもいいし、飲みたいなら飲みすぎなければいいと思います(^^)/
その土地でとれた新鮮なもの、旬のもの、自然のもの、できればこだわっているもの(無農薬・無化学肥料)を、玄米や雑穀を主食として、野菜しっかり、あとはバランスよくお好みでとって、塩気もとって、適度に運動やストレス解消をして、笑って、ゆっくり休めば、カルシウムにこだわることなく健康を目指すことができると思います。
人がとるカルシウムは植物もつくってくれます。土づくりでもカルシウムはとっても重要なんですが、違う場所からとれる海のカルシウムより、その土で生えてくれる植物のカルシウムが特に成長を促してくれます。
土から離れると、どうしても健康の根本、生きる基本が見えなくなってしまう気がします。
新谷さんの講演会に数年前に一度行ったことがあります。もし参考になれば・・・
数字は覚えていませんが、胃腸内視鏡で見た症例写真をいくつも見せていただきました。症例ごとに違いますが、大まかには、動物性食品(肉、魚、牛乳、卵)をとっている人がポリープや炎症、癌になりやすく、食事を玄米菜食の食事にすることで改善、治癒するというものでした。ご本人と近くで話しましたが、肌につやがあり、かなり美肌でした☆結構おもしろかったので、一度参加されてみるとわかりやすいと思いますよ~☆
私自身は、小学生のころからひどい肌荒れ、疲れやすいなどあったんですが、病院に行っても治らず、食事を変えたら3カ月できれいになりました(*^_^*)苦しんだ十数年はいったい何だったのか・・・。さらに、便の匂いが臭くなくなりました!便=臭いというのは動物性食品の腸内腐敗だったんだと気付きました。これは体験してみないと感覚がわからないと思いますが参考までに(>_<)
2010/02/12