こけ山さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは 急性期病院に勤めているこけ山です。 病院と大学の寮と施設の役割が全然違うので見当違いの意見かもしれませんが、参考として書きます。 先日病院の停電作業にかかわった際、私も冷凍・冷蔵庫のことで指摘がありました。 当院では常時非常用電源につなげ停電時でも電気の供給が行われるようにしてます。 訓練や計画停電であればドライアイスを入れたりと対応できますが、本当に災害が起きて誰もいない時に停電となった場合のことを考え、必ず非常用電源につなげるよう指導されています。 昨年新しい外付けの冷凍庫を設置した時、通常用電源のコンセントで管理していたため計画停電で温度が0℃まで上がってしまいました 気づいてすぐ延長コードをひっぱり非常用電源につなげました。 点検や訓練のためお対策も大事ですが、非常時を考えて日頃の業務を考えるよう指摘されましたので書かせてもらいました。私はまだひよっこのため勉強勉強です。

2015/11/01
回答

会社名は伏せますが、申し込みをすると定期的にサンプルを届けてくれます。 減塩しょうゆだったり無塩の顆粒だしだったり。 フェアなどの景品で配るために問い合わせてみると意外ともらえます^^

2014/07/07
回答

昨年、大学の教授から聞いたことがあります。 その方は栄養士会の教育分野担当なので信頼のおける情報だと思いますが、 昨年聞いた時点では国家資格がなくなるとか、栄養士がなくなるとかまでは 言っていませんでした。 ただ管理栄養士をとるための学校では、卒業しても栄養士はとれないと 言っていた気がします。 高度な専門性をもつ管理栄養士の育成が 今後の教育プログラムでは求められているようですね。

2014/07/07
回答

おつかれさまです。 私もCOPD教室を配属された年に任されたことがあります。 10月の開催だったので夏場とは異なりますが、内容は一般的なことと献立や食べ方の工夫等お話ししました。 ひよちゃんさんが既に参考文献を載せてますが、 私は昨年のニュートリションケア7月号でCOPDが特集されていたので参考に見ました。レシピも載っていたので病院にバックナンバーあれば確認してみて下さい★ 呼吸器疾患=痩せのイメージですが、結構太っている方もいて 集団で話をするのは難しかったです。個別でも質問を受けて対応しました。 あと酸素機器の業者さんからパンフレットを置いてもらって帰りに持って帰ってもらいました。季節別でもあったので参考になりました。 全然参考にならないですが 教室がんばってください^^!

2014/06/30
回答

「栄養士監修の~」ってお菓子やメニューがあると 少し誇らしい

2013/12/16
回答

私の病院ではナースステーションでなくデイルームに各階1つ設置されています。トースターと電子レンジ1つずつです。 ですので見舞いの方も利用しています。ナースの目の届かないところにあるわけですが、大丈夫のようです。

2013/10/11
回答

私は病院勤務2年目です。わからないことたくさんありますよね。私ももっと勉強しなきゃと思う日々です。 私が使っている参考書の一つは「病態栄養ガイドブック」。大学の先生がすすめてくれました。 あと「実践栄養管理パーフェクトマスター」をよく使います。 個人で購入はしていませんが、ニュートリションケアや臨床栄養は毎月病院で買っているので読んで気になる内容はメモしたりしています。栄養の情報は更新されていくので新しい情報を取り入れるにはよいですね^^ 本は自分が必要・使えると思うものを実際見て購入すればいいと思います。お金もかかるので私はよく吟味します^^;

2013/09/16
回答

私は2年前学生でした^^管理栄養士の資格を取った今でも仕事しながら本を読んだりセミナーに行ったり勉強しています。私事ですが成績優秀者として表彰してもらえました。私自身勉強することが好きなのですが、少しでも参考になればとアドバイスさせて下さい。 あなたは勉強しなきゃという気持ちがあるようなので、それだけで一歩進んでいると思います!あとは「しなきゃ」でなく「したい」って気持ちになれれば無敵です笑 勉強の方法ですが、なにより授業をしっかり受けること、授業の中で理解するよう努力することが大切だと思います。私自身、現在病院で働いていますが、大学3年に臨床栄養学の授業を受けてから病院志向に変化しました。それは臨床栄養学の授業がとても楽しかったからです。経験を交えながらの先生の話は参考になることや驚きがたくさんでした。また生化学や栄養学もしっかり授業を聞いたことで理解でき、わかることが楽しくて、それが臨床の理解につながったと思っています。 もしあなたがどの分野で活躍したいなどの夢が決まっているならば、将来の自分を想像しながら勉強することもよいと思います^^食品学は苦手だったのですが、栄養指導の際、患者さんに「この食品にはこんなビタミンが多くて~」とか、「こんな調理法で食品が柔らかくなりますよ~」なーんてアドバイスもできたらなと思うと覚えようって気持ちになりました。笑 私の記憶では大学2年なんてサークル活動を一生懸命やっていた記憶と嫌々実験をしていた記憶しかありません(^^;)それでもレポートは真剣にやっていましたが。今思えば、そのレポートで一生懸命調べたことが試験勉強の知識につながったりしたかも。 数学や英語、国語をしていた高校までより大学の勉強はとても楽しかったです。何より栄養が好きだったから。苦手な分野でも理解できれば楽しくなります♪生化学の代謝が理解できたときは感動し、もっと知りたいって気持ちになれました! まだまだ2年もあります!でも2年なんてあっという間でした。勉強ももちろん友達との時間も大切に、学生時代を楽しんで下さい!

2013/09/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 今も食中毒もないですし業者に製品の検査もしてもらっています。それでも入院中の患者さんだと心配なところがあります。検討してみます。

2013/10/25
コメント

回答ありがとうございます。 化学療法食にも使うので加熱がベストだと思いますが、ポテトサラダに添えてハムをそのまま提供しているので食味の変化が気になります。献立を変えればいいのかもしれませんが^^;

2013/10/25
コメント

回答ありがとうございます。真空パックとかだとまた安心あのですが。。。ハムの加熱によっておいしさに影響はありますか?

2013/10/25
コメント

回答ありがとうございます。その後も他の調理師から訴えがあり上司と相談し伝える方向になりましたが、そのタイミングがつかめないところです。多少の入れ忘れ等指摘されるだけで怒鳴っているようで。話を聞いてもらえそうな機嫌になる時を伺っているところです。

2013/10/22
コメント

掃除はしていません。恥ずかしながら私は設置されているものを触れたことすらないです。清掃はすべて委託業者が入っているので、その方々が行っています。

2013/10/16
コメント

回答ありがとうございます。 他の調理師さんのためにも業務のやり方の工夫も必要ですかね。ただ変わったことをあまりしたがらないし、入れ忘れ以外にも調味料間違いとかいろいろあって。なかなか難しいですが、他の調理師さんとも相談してみます。

2013/10/13
コメント

回答ありがとうございます。 ちょっとした変化の背景に大きな病気が隠れていることありますものね。指摘だけでもしてみます。上司とも相談してみます。

2013/10/13
コメント

回答ありがとうございます。 やんわりと、きっと上司なら言ってくれると思います・・・聞いてもらえるといいですが。

2013/10/13
コメント

回答ありがとうございます。 定年まであと少しでも調理師さんの身体のこと考えると待つ選択はよくないですね。相談してみます。

2013/10/13
コメント

回答ありがとうございます。 病気の前兆の可能性も否定できないので上司に相談してみます。

2013/10/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こけ山

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] サプリメントアドバイザーフードスペシャリスト
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    病院管理栄養士として働いています。 毎日勉強ですが楽しくやっています♪ よろしくお願いします。