いつも勉強させてもらっています。1回300食程度の急性期病院で働いています。
加熱しないで使用するロースハムについてみなさんはどうされているか教えてください。
私の病院ではロースハムを加熱しないでそのままサラダ等に使っています。発注は生肉と同じ肉屋なのですが、袋ごとに分かれていても生肉と同じ箱に入ってきているので衛生的にどうなのか心配になりました。生肉の汁などついたりしないかなど・・・
納品の際、袋は2重にしてもらうとか、同じ入れ物に入れないよう対応してもらうなど考えていますが、それでも不安が残るため加熱処理した方がよいでしょうか。
みなさんのところではサラダに入れるハムをどのように納品してもらってますか?
ちなみに常食献立にある場合1kg程の発注ですが、化学療法食の方にも週2回提供していて、1回20枚程度です。
ご意見よろしくお願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
273
1
1
2025/03/17
488
1
0
2024/12/17
585
1
2
2024/11/16
888
0
0
2024/11/01
1641
6
4
2024/10/21
1046
2
2
2024/10/17