お疲れ様です。 愚痴というか、なんだかな~と思ったことです。 当院は肉、魚、野菜など業者さんの納品時間の都合等あり、全て前日納品しています。 発注書にも使用日と納品日(前日)を記載しています。※曜日までは把握していません ある業者さんから「配達ルート変更の関係で水曜が…
お疲れ様です。 来月から産休予定の1人管理栄養士です。 (結局当院は休床になりましたが、上から細々と仕事を振られ現在時短でギリギリ首の皮一枚つながって働いております😅) 産休中代替栄養士は入れないとのことで、調理員さんに発注を教えないといけません。 もともと院長が献立…
この春転職し、未経験で発注を行っています。 施設の直営で、調理は委託が入っているためしません。 先輩栄養士からは「こんな感じで〜」というようなふんわりした教え方で、私もよくわからないままとりあえず発注を行っていました。 しかし委託側からは「在庫が多い」とのことで減らし…
みなさんこんにちは、納品の事で質問があります! 転職した病院での事なのですが、年末年始やGWの長期休暇の際、業者さんの納品も早まりますよね。献立日まで数日空くので、納品された肉や魚等を冷凍保管しています。衛生面を考えるとどうなのか心配です。冷凍保管しているという方いらっ…
検収時の温度測定について、質問です。 委託栄養士より、検収における温度測定が、冷凍品はコンテナごと、冷蔵品は1品のみに変更になると、会社から通達が来たと、報告がありました。 現在の検温方法はこのように変更されてきているのですか。 同じコンテナ内でも、温度に異常をきたす…
お世話になっております。 わかる方がいたら教えていただきたいのですが、使い捨て手袋の件です。 調理業務は委託しています。 衛生消耗品と食材費は病院でもっています。 厨房で使用しているニトリル手袋は、 病棟で使用しているものと同じ業者です。 病棟と厨房で、請求書を分ける…
お疲れ様です。 現在当院は私が献立発注をしていますが、同法人のショートは院長が献立発注をしています。(療養食加算はとっていません) 初めは統一献立にして私が両施設管理する予定でしたが、院長の趣味(?)で献立を立てたいとのことで発注までやってもらっています。 それなら全…
転職して初めて病院勤務になり300食くらいあり今まで少ない食数でやっていたので発注がとても不安です。病院側が献立をたてているので発注ミスが許されません。足りなくても献立は変えられないので発注するのが怖くて仕方がありません。どうやって乗り越えてやっていますか?
いつもお世話になっております。 19床の診療所に勤めて3年目の管理栄養士です。 部署の一番上で働いています。 食材料費の高騰に伴いコスト削減をしていきたいのですが、そもそも1ヶ月の食材料費はどのくらいが適当なのでしょうか。 現在上からの指示で、入院時にとっている加算(入…
食材の納品で困ったことがあったためご相談させて下さい。 業者さんから食材を納品したのですが、賞味期限切れのものを納品されました。 発注書では「◯月◯日以降の賞味期限のものを納品して下さい。」と記載したのにです。 以前も同じように賞味期限指定で納品をお願いしたのに、賞味…
11月から新米へ切り替わるので価格改定のお知らせが来ました 現在10キロ4000円でしたが7000円に上がるそうです この価格は今後一年間変わりません 上がるとは思っていましたがまさかの1.8倍 みなさんのお米の価格はいかがですか? 【追記:2024/10/17 17:26】 同じ質問があるのは…
推奨が一人当たり3L/日×3日分ですが、 実際に一人当たり9L用意していますか? 飲水+調理分は、2L/日で十分かなと思っているのですが…。 残り1Lは期限の切れた水を使ってもらおうかなと…。 他の施設様はどうしているのかと思い、質問させていただきました。 すみませんが、ご回答よ…
お疲れ様です。困りごとというかちょっとした文句です。 私が入職してから取引をはじめた冷凍食品等扱う業者さんがあり、営業部長さんがいい人だった&会社が近いこともあり契約しました。しかし地域の配送担当さんがなかなかの方でした。 1.指定した日に納品に来ない→納品されるまで…
現在、補助食品やとろみ剤の卸会社の見直しをしているのですが、皆様のお勧めの卸会社さんはありますか?教えて頂けると幸いです。 【追記:2024/08/11 08:57】 申し訳ありません。お勧めということではなく、皆様が普段実際に取引されている卸会社さん(補助食品、とろみ剤、経管栄養を取…
コロナの入院患者に、まだ、食器、トレーは使い捨てが良いですか? 現在、働いてる病院では、使い切ったら、もう、使い捨て食器は、発注しなくて良いと言われています。 30床の病院で、勤めています。 他の病院はいかがですか?
お疲れ様です。表題の通りです。 ≪現在の状況≫ ・有床診療所勤務の1人管理栄養士 ・直営厨房で調理員はほとんど65歳以上 ・診療所+車で5分のショートステイも管理 ・現在は診療所内で調理(2名体制)し、ショートへ配達(全20食程度) ・今後、診療所とショートに分かれて調理をしたい(…
帳票類に修正テープは使用してはいけないと思うのですが、発注書にも修正テープを使用しての追加や変更等書き換えは良くないのでしょうか? 監査時に指摘されますか?
小さな病院の栄養士です。今まで病院、ましてや社会人ではなかったのですが縁あって病院に入りましたが引継ぎもなく僕一人しかいないのであたふたしているとコロナが去年ほどに院内感染で広がってしまい、発注をいつもしている方の言われるがままに頼んだら、一部屋を埋め尽くすほどの量が…
サ高住での栄養計算、発注等について。 元々管理栄養士が居ないところで、栄養計算はしていなく栄養計算ソフトなどありません。また、食材はスーパー等に買いに行っています。 今後、栄養計算と発注が出来るソフトを入れたいと思っていますが、何をどうしたら良いのかわかりません。場…