ざっくりした献立表の発注

回答:1件閲覧数:301
2024/12/17 10:26:06

お疲れ様です。

現在当院は私が献立発注をしていますが、同法人のショートは院長が献立発注をしています。(療養食加算はとっていません)
初めは統一献立にして私が両施設管理する予定でしたが、院長の趣味(?)で献立を立てたいとのことで発注までやってもらっています。

それなら全然良かったのですが、この度院長が多忙とのことで私に一部の発注(野菜類)を頼んできておりそれが問題で。
栄養計算されていない、材料も分量も書いていない献立を発注してくれというのです。
「炊込みご飯、天ぷら、お浸し、味噌汁、みかん」くらいしか献立表に書いておらず、こちらがイメージして発注するしかないです。

統一献立も提案しましたが、自分で献立たてたいとの一点張りです。じゃあ発注までしてほしいというと忙しいとのこと。
私は病院側の献立発注もしつつ、ショートの謎の献立も発注しないといけないそうです。
結局何言っても院長の意見が強い病院なので、発注も黙ってやるしかないとは思うのですが、その場合何を条件としてあげればいいでしょうか?

1.献立の2~3週間前までには献立表をもらうこと
2.どの食材を私が発注するのかしっかりと明記・区別すること
3.できれば材料の詳細まで書いてもらうこと

上記以外になにかありますでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

414 1 2
2024/11/16
916 2 2
2024/10/17
759 3 0
2024/10/10