給食のコスト削減について

回答:0件閲覧数:885
2024/11/01 19:27:37

いつもお世話になっております。
19床の診療所に勤めて3年目の管理栄養士です。
部署の一番上で働いています。

食材料費の高騰に伴いコスト削減をしていきたいのですが、そもそも1ヶ月の食材料費はどのくらいが適当なのでしょうか。
現在上からの指示で、入院時にとっている加算(入院時食事療養、特別食など)の中で食材料費がどのくらいの割合を占めているか毎月提出しています。だいたい40〜45%になります。これは食材料費が高額すぎるのでしょうか?一般的に飲食店は食費3割といいますし、コストかかりすぎなんですかね?また、栄養指導(個別、集団)の収入も分母に入れて良いものなのでしょうか?
分かりづらい内容ですみません。よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

267 1 1
2025/03/17
584 1 2
2024/11/16
1040 2 2
2024/10/17