sumomoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんばんわ 文面を読んで、本当に不安な気持ちが伝わりました。 そして、私自身もつい最近迄、全く同じ気持ちで毎日毎日悩んでいたことも思いだしました。とっても気持ちがわかります 私も今年の1月から大量調理の担当になり、 今は、ほぼ毎日調理をしています。 それまでは、別の施設で栄養士をしていましたが、 調理は勉強のためにほんの少ししか携わっていませんでした。 その為、1月からは本当に毎日毎日叱られましたし、 気を付けても、緊張すればするほど失敗して、 なかなか効率よく、綺麗に調理する事が出来ず、 向いてない…と自信喪失になっていました。 料理を混ぜるのも重いし、出来上がった食事を運ぶのも重いし、 初めは、体力的にもきつくて、ひとつひとつの作業に時間が掛ってしまい、辛かったです… ただ、そんな私も今は少々慣れてきて、 気持ちの余裕も出来てきました。 まだまだ、修行中の為、アドバイスらしいものは出来ないのですが、今、大量調理に慣れる為に過去の自分に伝えたいと思う事があるとすれば、『タイムスケジュール』と『準備の大切さ』かなと思います 配膳時間が決まっていて、 調理開始時間も決まっていると思います。 すると与えられた時間はどうしても決まってしまう。 時間が迫られると焦るので、失敗の確率は断然高くなります。 その為、出来る限り余裕を持って行動できるように事前準備しておく事で、自分を追い詰める必要が無くなると思います 準備の内容は 1事前にメニューの把握をする事。 2食材の確認は前日に済ませる事(品物の有無と仕込みの確認) 3調理方法と出来上がりの確認  (先輩調理師の方や本等で事前確認) 4作業手順のタイムスケジュールをイメージしておく どれもこれも当たり前の様ですが、 特に3と4は初めのうちは事前に準備しておくとよいです。 出来上がりイメージが調理者本人と管理栄養士とで違っていたら論外ですし、調理方法も理解している様で理解していない事があると思います。その後、同じメニューを数回やれば、確認しなくても出来る様になります あとは、叱られる事は、『教えてくれているんだ』と出来るだけ 前向きに捉える様にしましょう 何も憎くて叱っている訳では無く、きっとできるとおもうから叱って教えてくれてるんです。大丈夫です あと、自宅での調理は、私はした方がよいと思います 大量調理と勝手は違いますが、やってみると何となくイメージをつかみやすかった様な気がします。 その日の食材の硬さ、大きさ、状況は季節によっても 日々様々です。 だから、いつも同じ様に作ったら 常に同じものが出来ると言う訳でも無い様です。 これから何度も何度もスチコンを使って、火を使って感覚を 身につけていくのかな。と思います。 おおざっぱなコメントになりましたが、 叱られた事は教えてくれてると前向きに受け止めて、 準備をしっかりして、経験を重ねれば、 絶対に出来る様になります。 お互い辛い事もありますが、がんばりましょうね 患者の方の『おいしかった』の言葉は想像以上に心に沁みますよ

2011/08/27
回答

【40】給与の価値観 その2 そうだ。 肝心な事を記載しませんでした。 私が長く務めた高収入の職を辞め、転職に踏み切った理由です。 前職では、まだまだやりたい事もありましたが、 一通りの経験を積ませて頂き、13年勤めて退職しました。 人間関係、金銭面では、満足でき、更に、職場では、マネジメント力、発想・提案力、 教育、等、基本的な事は全て学ぶ事もできました。 然し、一生の仕事ではない。そう感じていました。 職場も好き、人も好き。 でもこのご時世。会社はいつ無くなるかわからないんです。。。 事実、前職は倒産の危機に立ち、私だけで無く、 何人もの部下が転職する事になりました。皆優秀な者ばかりです。 そして、転職した人もまた、前向きにがんばってます。 前職の会社の先行きが危うくなった頃、職を失う不安そうな周囲の皆と違い、 私は、手に職があり、これからでもまだ、学ぼうと思えば、学べる。 それなら、今が転職の機会なのかもしれない。。。 そんな事を考えていました。そして、なりたかった栄養士の道に進もうと思いました。 自分の身を安心して預けられる会社は少ないと思います。 一時的な給与の満足だけでは自分の未来は支えられない。 これからどんどん知識を技術を身につけて、自分の暮らしを安全なものにしていこう。 そんな事を考えて転職しました。 私は新米なので、もしかしたら、あまちゃんなのかもしれませんが、 ここに書き込みをしてらっしゃる方はきっと私よりも先輩で、 栄養士としての知識や経験は沢山お持ちだと思います。 今積んでいらっる経験は、貴重な能力だと思います。 是非、周囲の平均年収にこだわらず、 私も含め、皆さんが満足できる仕事(給与)にこれから出会えます様に あるいは、現在の仕事を振り返り、幸せが感じられる方がいたら・・・いいな そして、更に奮起して、もっと自分を高く売れる栄養士に成長できたらいいな。 そう思います

2010/07/26
回答

給与の価値観 どこの会社に勤めても給与の価値観は人それぞれの考え方があると思います。 私は、この春転職し、栄養士として仕事を始めました。 栄養士としては全くの新米ですので、皆さんの様に多くの知識を兼ね備えている訳でもありません。 前職は非常に苦しい事も多かったのですが、収入は非常に高く、ボーナスも100万円単位で頂いておりました。その為、今の給与水準とは大幅に変わり、正直生活的にはとても苦しい状況です。 然し、今の私は勉強をさせてもらいながら給与を頂いている立場の為、価値としては、 前職よりも貴重に感じています 現職を数年続けたら、また別の組織に自分の身を置いて、違うの勉強をさせてもらいながら 自分を高め、給与ももっと頂ける様な場所を探そうと思っています。 やっぱり、給与も大事だと思いますので ここに書き込みをされている方々は、多分私よりもベテランの方がいると思います。 沢山の辛い経験と給与の価値を比べて低いと感じているのかもしれません。 忙しくて、転職サイトを見る暇もなかなか無いかもしれませんが、給与はピンキリ。 好奇心を満足させて給与を頂くか、給与をメインに職場に行くか。 いずれにしても、自分自身の給与の価値観を考えると満足の置きどころが変わり、仕事への向き合い方やモチベーションの維持の仕方にも差が出ると思います。 もし、今の状況に不満を持っている方であれば、 今の能力を存分に発揮できる場所を探し、自分を満足させる居場所を探すのも一つの手段だと思います

2010/07/12
回答

妥当だと感じています 私は、栄養士として勤務し始めて間もない者です。 この様な情報連携に先輩栄養士の方々の実務を通しての回答が見れるのは、非常に参考になります。 実際、栄養士として転職する前は、違う職種に就いておりましたので、同じく「平成21年度 賃金構造基本統計調査」の情報を初めて見たときは、業務のイメージがつかず、妥当か否かも分かりませんでした。 うまくは言えませんが、平均年収としては、妥当なのかもしれないとも思いますが、 先輩栄養士の方々の経験を通したご意見をもっとたくさん見れたらいいなと思います。

2010/03/04
回答

未経験者です 私もユキンちゃんさんと同じ理由で、このサイトにたどり着きました。 アドバイスというよりは、同じ不安を持つものとしてコメントさせて頂きます。 同じ様な境遇の方がいて、うれしいです。心強いです。 私は、13年前に栄養士の資格を取得し、就職活動ではメーカーか病院栄養士に就きたかったのですが、就職出来ず、金融関連の仕事に就きました。 役職にも就き、仕事のおもしろさも噛みしめていた矢先に、この不景気に見舞われ、年末に退職したばかりです。 再就職については、前職の経験を活かした仕事を選択するか、栄養士で再スタートするかをずっと悩みました。 ただ、学費を作り、私に資格を取らせてくれた両親への想いやこれから先の将来、10年・20年先の自分を考えた時に、栄養士の道を選択しました。 3月には、委託会社の栄養士として、福祉施設に通う事になりました。 ブランクが長く、年齢も重ねている状態で新しいスタートを切る事は勇気のいる事だと思いますが、思い立った時が吉日なのかとも思います。 不安は多いですが、折角の決意です。必ず好転出来る様、お互いに頑張りましょう。 たくさんの方のコメントにもありましたが、学校で頂いた教科書と最近の栄養関連図書では、内容が異なる点も多々あります。 また、使う専門関連も異なる恐れがありますので、基本図書以外は、就職先の先輩方のアドバイスを貰って勉強する事もコミュニケーションになるかも知れません。

2010/02/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 本人に確認しましたところ、健康診断は常にこの様な値で、 今回が最も良くない数値であったとか。 体重は平均的で、血圧以外には、問題点は見あたりませんでした。 然し、知っている限りでは、虚弱体質で、すぐに風邪を引き、 その風邪をこじらせてしまう事も少なくありません。 年齢もすでに若くはありませんので、 この機会に自分自身の普段の血圧を理解して、 noriさんのいう通り、 睡眠時間の管理や栄養補給について考える必要がありそうです。 大きな病気になる前に、これを良い機会と捉え、健康管理の為の食生活、睡眠を考えていける様、私もサポートしてみたいと思います。 また、血圧以外の点についても人間ドック等で綿密に調査してみる事も必要かもしれません。 有難うございました。是非参考にさせて頂きます。

2011/08/26
コメント

すみません… 自分でも読み返して回答しにくい質問だと反省します。 そんな中でも回答下さいまして有難うございます。 そうですね。欲しい回答は効果的な食事についてです。 どんな食事が良くて、どの様なものを積極的にとる必要があるのか。 ただ、自分で調べる書だと『規則正しい食生活』と記載されている事が多いので、独り暮らしの男性が、自分の為に品目を考えてこまめに調理し実施するのは難しいだろうと考えたのです… 夜遅くに帰って、ご飯をしっかり食べてすぐに就寝というのもな… と考えてしまいました。 でも、本気に改善する気なら、規則正しい食生活を考えて実行すべきですね。 有難う御座いました。

2011/08/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

sumomo

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    管理栄養士を目指して実務経験を積んでいます。 現在は、病院で調理の日々。 こんなに大量の食事を毎日作る日が来るとは 思ってもみませんでした★ ゆくゆくは栄養相談で沢山の人の力になりたいな みなさんのコメントで勉強します。宜しく。