すぎさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

おつかれさまです。 辞めるときに会社の心配をする必要はないですよ。 人の手配は会社の仕事です。 むしろ「後輩がこの業務に耐えられるのか?」と疑問に思うほどなら、あなた自身が無理して今の業務をこなしてはいけません。 「先輩ができたことだから」と、かえって後輩を追い詰めてしまいます。 委託会社もさまざまです。 栄養士という職種は、あちこち渡り歩きやすい職種だと思うので、いろんな会社・施設を試されても良いのではないでしょうか?

2012/07/17
回答

委託うんぬんの問題じゃないですよ 以前直営の病院にいましたが、配膳前2時間を切ったらイレギュラーの扱いになっていました。 対応は食事なしだったり、パンと牛乳などの簡単なものだったり、都合がつけば他の患者様と同じものを同じタイミングで出したりとさまざまでしたが、栄養士が病棟・厨房と連絡を取り合って対応を決定していました。 上司の理解が得られるといいですね。

2011/04/18
回答

言い訳になるかもしれませんが 委託会社で献立を各事業所に発信する側で働いています。 発信側は1つの料理につき、ひとつの献立を準備します。 しかし受け取る事業所は千差万別です。 「肉じゃが」というひとつの料理をとっても、手鍋で5人分だけ煮込む事業所、スチコンで100食単位で仕込む事業所、ガスコンロで調理するか電磁調理なのかによっても、調味料の歩留まりは大きく変わります。歩留まりが悪ければ、当然使用量を増やさなければ味はつきません。 書面上の献立ですべての事業所での「味」を保証するのは、到底不可能です。 では本社は無関係か?というと、そんなことは絶対にありません。 調理指導者の派遣や定期的な巡回によるチェック・複数人数による味見のルール作りなど、できることはたくさんあると思います。 私自身は病院ではなく社員食堂向けの仕事をしているので、やや事情は異なるのかもしれませんが参考までに。

2011/03/09
回答

なるほど・・・ 廃棄率ですか。用途別に設定しておけば、可能かもしれませんね。 検討してみる価値は十分ありそうです! 上司にも相談してみますね。ありがとうございました!!

2011/03/02
回答

ありがとうございます >noriさん なるほどです。 日々配達してもらうものと、常に使用するものは分けて考えるとすっきりしそうですね。  私も今のポジション(システム管理)につく前は現場にいましたが、そのときは自社システム使わずに成分値表示・発注を行っていたから、逆にまったく問題なかったんですよ^^; 今後、パートリーダーさんたちには、調味料だけは現場で在庫管理してもらうよう提案してみます。 ありがとうございました。   それにしてもnoriさんのところは、皆さん協力的なんですね。うらやましい限りです。

2011/02/28
回答

ありがとうございます やっぱりできないんですね・・・。 慣れた調理師・栄養士であれば調味料は特別注文してくれるのですが、パートのみの現場では本当にレシピどおりの注文をしてしまいます。 私は委託会社の本社に勤務しているのですが、摂取量を基準にレシピを書くとパートリーダーに「調味料がなくて調理ができない」といわれるし、使用量を基準にすると現場栄養士から「この料理がこんなに塩分高いわけない」とおしかりを受けてしまいます。  先日、業者切り替えで入社してきた栄養士に「このシステムは時代遅れすぎ」といわれたので、世の中にはどんなシステムがあるのかなぁと思って質問させていただきました。 ありがとうございました。

2011/02/28

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 nozomixさんへのコメントとかぶってしまいますが、 販売元である日本病院共済会のページでは注意書きを付与してくれました。 (人間ドッグ学会のページはうまくリンクがはれていなくいて、今日のお昼の時点ではまだ古い情報のままのようですが)  注意書きは「一部旧基準値になっていますが、指導の際は2010年版の数値を用いてください」といった内容です。  基準値は次々変わっていくことを考えると、現実的な対応でしょう。  今日の電話では非常に丁寧な対応をしていただいたので、逆にこの掲示板で軽率に愚痴ってしまった自分が恥ずかしいぐらいです…^^;  丁寧なコメントを頂き、ほんとにありがとうございました。

2011/12/05
コメント

ありがとうございます。 本日販売元より ・ネット上の紹介ページに注意書きを入れたこと。 ・返品可能であること 以上2点の報告がありました。 こういった組織にしては意外に(こんな先入観を持ってしまっていて失礼ですが)、素早く誠実な対応してくれました。  早速返品して、内容の良い指導媒体を探そうと思います!

2011/12/05
コメント

ご意見ありがとうございます。  昨日は相手方の対応で頭に血がのぼっていたのですが、おかげさまで冷静になれました。  おそらく販売業を主とする団体ではないので、販売責任云々ということに関しては意識が低いのでしょうね。 ネットという公の場で購入を募っていながら、そんな甘えは許されないと思いますが。  内容的には非常に都合の良いDVDで、たった一箇所塩分の目標量だけが製作当時と変わってしまっているので残念でした。 何篇かに分かれた内容になっていて、問題の箇所以外は利用できるので、いくばくかのディスカウントは交渉してみるつもりです。 ありがとうございました。

2011/12/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

すぎ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 社員食堂・外食
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]