いまさらながら人に聞けない質問なのですが、どのように塩分を算出していますか?
レシピどおり計算すると、調理に使用する量と、実際に摂取する量とかけ離れた数値が出てしまうことありますよね?(例:魚の味噌漬け、白和えのように煮汁をきって使うもの・・・)
職場ではレシピをもとに発注から献立表表示成分まで計算されるシステムになっているので、レシピどおりだと塩分過多、摂取量をもとに計算すると発注量不足になってしまいます。
栄養士としても経験も乏しく、自社以外のシステムを使ったことがないので「うちはこんなシステムだよ~」というものがあったら、教えてください。
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
263
1
2
2024/10/29
693
3
3
2024/10/29
190
2
0
2024/10/29
329
1
0
2024/07/30
1060
4
15
2024/06/23
755
1
1
2024/06/19