ありうささんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

同じく保育園で栄養士をしています。 私の保育園では「おかわり」を出してほしいと保育士さんから要望が常にあります。お休みがいようがいまいがおかわりを要求してきます。 あの手この手と言い方を変えたり、事情を言ったり、行政の指導監査でもおかわり分の発注は認められていないとまで説明していますが、お構いなしです。 その年に食べる年齢が違うので、見極めるのは難しいですよね。 ちっとも解ってくれませんが、 1、自分の量(規定量)を教える 2、おかわりはない 3、よく噛む ということを、子供に伝えて欲しいと言い続けて(10年は言ってます)いますが、おかわりが欲しい保育士さんたちは言ってくれません。と言うか、耳をかしません。 現実問題おかわりをしたくて、噛まずに急いで食べるという4,5歳児もいます。なので 3 は特に気にして子供たちの様子を見て欲しいのに、なかなかそうはいかないみたいです。色々な面で「噛む」ことは大切なのに・・・。 本当はあげたくないのですが、何も解らず 「おかわりありますか~?」 なんて来る子供には罪はないので、汁物を中心にあげる事にしています。でも一回限りです。ある程度こちらであげる量も調整しています。けんちんのように具だくさんの汁物にすることが多いので、 野菜がいっぱい摂れるし!! と半ば自分を言い聞かせています。 給食室だけの問題ではないので、難しいですよね。 参考になりますかね?

2012/03/15
回答

先輩栄養士の立場です 私は一応先輩栄養士として保育園で勤務しています。 自分で言うのもなんですが、私もぴーやんさんの先輩の様に話かけにくいと言われます。いつも機嫌が悪そうとか・・・。ちっともそんなことなく、ハッキリ物事を言ったりぶっきら棒なだけなんですがね。周りはそんなことは知りませんから仕方ありません。コミュニケーションを取るのが下手なんですね、きっと。 自分も新卒のとき老人ホームで調理員をしていました。その時の栄養士さんは自分が良いように言い分を通していました。その結果怒られるのはこっちばかり。正直「ふざけんなよ」と思いました。そんなこと聞いてないし、そう言ったからやったのに何で怒られなくちゃいけないんだよ、なんて日常的でした。あの時は仕方がないので、ハイハイと怒られ、自分の中に残さない様にしました。次に同じことをしないように気を付けながら。 ただ、今自分が先輩(責任者)になってみると先輩としての立場やそれなりの責任も出てきて、あの時の栄養士さんの言っていたことが分かる部分があります。 理不尽なことを言ってしまった後、「言い過ぎたな」「ちょっと違うこと言っちゃったな」とか実際思います。 後輩には後輩にしかわからない事もあれば、先輩には先輩にしかわからない事もあります。 でも、絶対今の辛い経験がこれからのぴーやんさんの基盤になって後輩が出来たときに役に立ちますよ!! 自分がすべきことをしっかりして、怒られてしまったら深く考えないで右から左に抜く様にしてみてはどうでしょうか? 休日に電話がかかってきても、「そんなことぐらいで電話してきてヒマだな~」ぐらいに思えるようになればこっちのものです!

2011/04/21
回答

ありがとうございます はるさん、芳味さん、ありがとうございます。 コメントをいただき元気と勇気をいただきました。 今週に入りようやく職員の今年度の住所録ができました。そこに職種が明記されているのですが、私は栄養士、後輩栄養士は調理員と自分の身分があからさまに分かったせいなのか分かりませんが 少し彼女自身感じたところがあったようです。 二週間たったところで、栄養士である前に「調理員」でいて欲しいということを告げました。 調理ができる栄養士って頼もしいですもんね。 実際私も老人ホームの調理員から始まりずっと現場主義でいこうと思いました(現場が好きですし)。保育園は調理と書類の両方を行わなければなりませんが、調理ができてこそだと思っています。 これからどのような方向になるか分かりませんが、頑張ります。

2011/04/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 休み明けにでも、もう一度話してみます❗

2019/10/21
コメント

ありがとうございます。 色々言ってみたんですが、「今までのは何だったの!」の一点張りなんです。 休み明け、もう一度話してみます❗

2019/10/21
コメント

ありがとうございます。 右パンをとても主張していて、こちらの話を全く聞かないんで、段々自分の言っている事があっているのか間違っているのか、お門違いのことを言ってしまっているのか分からなくなってしまいました。 休み明けにでも、もう一度話してみます❗

2019/10/21
コメント

ありがとうございます。 全くその通りだと思います。 塩分量を調整して薄くすると「味がない」などとクレームがきたりします。濃い味にしてクレーム回避。のどが渇いて水を飲む。午睡後におねしょ。と魔のスパイダルといった感じです。 「自分の仕事をうまくできないから、子供たちへの提供栄養量を減らせとは、どういうことですか?」 と言ってみたいです。トホホ

2013/07/01
コメント

ありがとうございます。 未満児、以上児両方です。 私が就職する以前からの習慣でしたので、いままで気にしていませんでした。 牛乳を飲むことによって、給食が食べれないということがなかったので余計に気が付きませんでした。 今後の検討課題にしたいと思います。

2013/07/01
コメント

ありがとうございます。 そうですね、カルシウムが不足気味になってしまうので、試したいと思います。

2013/07/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ありうさ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    まだまだ、わからないことばかりです。みなさんお願いします。