おおたママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

フォローアップミルクは 基本的に、変えていません。12か月ころの食事になるまで、育児用のミルクにしています。 保護者の方の中には、○か月~と表示されているので、かえている方もいるのですが、特には勧めていません。 なるべくなら、味など違って、飲まなくなってしまう場合もあるので、今まで通りで・・とお願いすることもありますが、強制ではないので、園とおうちで、違う場合もあります。家庭の場合、フォローのほうが、安いので・・という理由もあるようです。 育児用ミルクで、栄養過多・・なら、量を減らすなどしては、いいのでは。 (もちろん、栄養計算をしたうえで・・)

2011/05/26
回答

日常のこと・・ 食育っていうと、力がはいりますが、結局は日常の生活だと思います。 みんなと同じものを、一緒に食べるとおいしいね。からはじまり、○○はどんなかたちで、大きさは・・?どこで、売っているの?どこで、作っているの?それはどんな働きをするの?・・・・ 1つ1つ、つきつめれば、いっぱいありますよ。 組み合わせてたべると、どうなる?自分で選べるかな・・・ この国には、季節によって、ごちそうがあるんだよ。(行事食)その場所でよく取れるもので、作る郷土食というのもあるんだよ。 こどもたちに、保護者のかたに、おたより、展示、保護者会、絵本のよみきかせ ・・・いろいろ手だてはあると思います。できることから、やってみては。 公立だと年間計画があると思うので、保育士と連携して、栄養士がコーディネーターとして働ければ、いいですよね。 ちなみに、私は、たとえば日頃あまりみない食材、ぜんまい、とうがん・・などを給食に使う場合、展示したり、レシピを紹介したり・・ こどもたちが収穫した食材をクラスの中で、つくったり・・しています。  やっぱり日常の生活の中で、喫食状況をみにいくことで、苦手な食品を調べたり、食べるときのマナーなどをみて、次のアプローチを考えたり・・・しています。  でも、1人では決してできません。保育士、調理師・・関わっていく人とのコミニュケ―ションが大切です。  話の中から、決まることも多いので・・。待っているだけでなく、自分からいくのもいいかも。 とりとめのない話になってしまいました。 あれもこれも・・というとすべてが中途半端になってしまうこともあります。できることをしっかりすることが、大事です。そして、やったことに対しての考察・・ あとで、役にたち、さらに、発展できます。お互い、がんばりましょう。

2011/05/22
回答

アレルギー食について うちでは、原則、アレルゲン除去で行っています。なので、どうしても対応できない場合は、おうちから、代替品をもってきてもらうかたちをとっています。 が、以前、作っていたこともあり、そのときのですが・・ 小麦粉・・・ホワイトソルガム、米粉、白玉粉、片栗粉、米麺 牛乳・・アレルギー用粉乳 豆腐・・白身魚などで、利用していました。 油も大豆のはいらないものを購入したり、なるだけみんな同じにできるようにしたりしました。 アレルギー用の食品を扱っているところもあるので、お菓子などもそこから、購入したりしたことも・・・ あまり参考にならないかもしれませんが・・ 探してみると、意外と見つかりますよ。

2011/05/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おおたママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]