ナルさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も精神科に勤めております。 当院では思春期の患者様で卵、ソバアレルギーという方がいます。 卵も、フライならOK、ハンバーグのつなぎはNGという。。。?がでるような方がいます。加熱温度によるものなのか不明です。 あれはダメ、これは良いなど聞き取り可能であった為細かい対応しております。 精神を患っていると聞き取りなど苦労します。いつも可能な範囲で対応ております。 そもそも精神科医は栄養に関心を持っている先生は少なく相談しても「じゃあそれで」と終わってしまう印象があります お答えにならず申し訳ありません。

2012/12/26
回答

こんにちは。 私は男性なのでアドバイスにはならないかもしれませんが。。。 病院のスタッフと仲良くなりそこから広げていこうと思っております。 現在進行形です。

2011/11/27
回答

精神科に勤めてる男性の栄養士です。 私の勤め先は閉鎖の急性期病棟はありますが、私の担当は閉鎖病棟と療養病棟を担当しています。 朝の申し送り、昼食時、その他病棟スタッフに相談があるときなど訪問しています。急性期の閉鎖病棟を担当している先輩栄養士も同じ頻度だと思われます。私自身はもっと病棟訪問して、患者様と接したいと思っていますが、給食業務などがあり中々難しい現状もあります。ただ患者様への接し方に悩むことがよくあります。 精神科に勤めている諸先輩方、アドバイスをお願いします。

2011/11/19
回答

お返事遅れました 通信講座のユーキャンもやっていました。 人によっては間違いが多いなど否定される方もいらっしゃいますが、『きそかん』にしてもその他の参考書にしても私が購入した参考書には間違いはありました。 ただ『栄養君さん』は後一歩ということなのでもしかしたらユーキャンは合わないかもしれません。 私は勉強を始めた当初は『インスリンってなんだっけ?』という状態だったのでユーキャンで基礎固めを1年計画で始めました。2年目からは主に過去問を中心に勉強していました 過去問はユーキャンで送られてくるものを利用していました。 私もキーワード集を使ってました。不明な用語が出てきたら調べる用に。後は女子栄養出版のオープン模試600問勉強になりました。問題のタイプに間違っている選択肢が二つあったり国家試験よりもハードルが高かったです。 あとは時間があれば模擬試験など受験するのがベストかと思います。

2011/05/29
回答

ありがとうございます コメントをくださった皆様、ありがとうございました。 自分の将来を考え今後取得を目指したいと思います。 ただ現在病院の栄養士として念願叶って働かせていただいています。まだまだお世話になってる上司の方たちにご迷惑をお掛けしている状況にあり、今年度の受講は諦めようかと思っておりました。 ですが必ず取得を目指していきます。ありがとうございます。

2011/05/25
回答

きそかんです 『きそかん』は大変解り易かったです。 最後まで一番お世話になりました。 過去問、模擬テストもただ答えを覚えるのではなく、なぜこの説明が間違っているのかという説明を、他人に教えられるくらいまで、ご自身の中で整理出来るくらいまでやりこむと良いかと思います。 私なんかが生意気言ってすみません。 参考になれば幸いです

2011/05/25
回答

男ですけどコメントさせてください。 男で病院栄養士をしています。 以前は委託給食会社に勤めていたのでまったく出会いがなく毎日を過ごしていました。 春から直営の病院栄養士になれたのですごく出会いを期待しています。 こんな栄養士ですいません。。

2011/05/18
回答

参考になれば幸いです。 私は第24回国家試験を受験しまして、合格しました。 過去問は20、21、22、23と4年分ときました。答えを覚えるぐらいやりこんでました。 某有名通信講座を受講していました。ですが参考書は通信講座以外に9冊ぐらいは購入したかと思います。 模擬試験は5くらい受けたと思います。 自宅受験が4で会場受験が1です。 もっと受けたかったのですが、私は仕事しながらの受験でしたので時間の都合で5くらいが限界でした。 もちろん受けた模擬試験もかなりやりこんで答えを覚えるくらいやりました。 合格を目標にするのではなく余裕をもった合格点を目標にしてました。 ご参考になれば幸いです。

2011/05/17
回答

お返事ありがとうございます さっそく購入してみます。経験がなく、いつも『これでいいのかな…』っと自問自答していました。しっかり栄養士業務が出来るようにがんばっていきたいと思います

2011/05/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 栄養カンファとよばれるようなものは定期的に行われていないのが現状です。その都度必要性があれば看護師さんと話合って終わりという形が多いです。 Drを交えて話すことは少ないです。 採血データを見ることもほとんどないのではと思っています。 こちらで入院時の採血を確認してDrに対応の有無を連絡してますので良いのですが。。。 ざっくりした質問ですが栄養指導についてなにか感じることはございますか

2013/02/02
コメント

療養病棟での栄養指導は栄養指導の点数はいただけないと聞いていたので確認してみたいと思います

2012/12/02
コメント

そのような方法もあるのですね 参考になりました

2012/12/02
コメント

やはり非加算での実施となりますよね。 Drには非加算での実施になることは今一度説明したいと思います。

2012/12/01
コメント

看護師の資格をとる目的は一番の目的は給与です。私は男性なので、どうしても収入が悩みの種です。ただ現在勤めいている病院に栄養士と看護師のダブル資格の需要があるのでは?と思いました。 ふらのさんのコメントにすごく共感を受けました。様々なご意見をいただきましてありがとうございます。 自分が将来どうなりたいかが大切ですね。

2012/04/24
コメント

精神科からです。投薬はしていない患者さまです

2012/04/01
コメント

必要エネルギーのことを理解してもらえるように頻回食などの提案してみたいと思います

2012/04/01
コメント

体重が増えるとニキビができると思っていてかなり容姿を気にされる患者さまでした。親子別々に話を聞いてみたいと思います。

2012/04/01
コメント

お母様はすごく協力的で、過剰なぐらい。。。 ご本人には周囲のせいではなくご本人の思いを共感しつつ自分の責任であることを少し自覚してもらえるように努力します。

2012/04/01
コメント

母親も気づかれないように油を多く使ったりしていた様子で、ただ患者さまご本人は気付いて不信感を持ったことがあったみたいでした。粉アメなど使うのあればしっかりご本人に説明することと紹介程度ぐらいが良いですね。ありがとうございます

2012/04/01
コメント

将来のことを考えればそういったものに頼らず、食べることの大切さを理解してもらうことに力を注いだ方が良いですね

2012/04/01
コメント

とても参考になります。親子別々に話すという方法実践してみたいと思います。

2012/04/01
コメント

ありがとうございました。勉強になりましたまた機会がございましたらお願いします

2011/07/19
コメント

勉強になります。摂取量が少ないので200mlなら飲ませてあげたいと思っていたのですが、どう思われますか? またNaが過剰でなくとも食べ過ぎ、飲みすぎで再出血などの危険性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2011/07/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ナル

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] mos(excel word) ダイエットアドバイサー 食生活アドバイサー2級
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]