輝さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

合格、おめでとうございます。私は、成績区分Bだったのであと少しだったんだなってf(^_^;次回、頑張ります!

2016/01/09
回答

老健に勤務する管理栄養士です。在宅への支援を強化していくため、4月から在宅訪問管理栄養士の勉強をしていこうと思います。みなさんのコメントを参考にしながら頑張ります。ユーミンさん、一緒に頑張っていきましょうね。

2016/01/04
回答

老健に勤務する管理栄養士です。 少量で高カロリーの栄養補助食品として、施設で使っている物です。 ニュートリーコンク2.5    ワンステップミール(3種類) ブリックゼリー 栄養パウダー ←お粥などに混ぜて提供 メイバランスミニ メイバランスArgミニ カロリーメイトゼリー(アップル味) その方の嗜好・身体状況(体力面・疾患など)・嚥下状態などを配慮して提供しています。 人によっては、ゼリータイプのほうが良かったり、飲料タイプが良かったりするので…。 吸収面に配慮した栄養補助食品なども導入しており、高カロリーの物と併用して使ったりしています。 参考になれば幸いです。

2014/04/16
回答

老人保健施設に勤務しています。 通常は、麦茶を提供しています。 15時のおやつ&食事の時は、緑茶を提供していますよ。 残った緑茶は、フロアでうがいのかわりに使っていたりしますよ。 口腔ケア時にね。 参考になれば、嬉しいです。

2012/02/26
回答

老人保健施設に勤務しています。 2人のやんちゃ坊主(5歳・8歳)のママです。 一昨年、ケアマネ取りました。 独学で、3年かかりましたが…。 栄養士として、5年以上の実務があれば受験資格があります。 仕事しながらの勉強は大変ですが、頑張ってください!! 毎日、コツコツと諦めずに勉強!!!! 知識として持っていると、役立つ事は多いです。 お役に立てれば、嬉しいです。

2012/02/03
回答

老人保健施設で管理栄養士をしています。 委託業者は一切関わっておらず、全て施設管理です。 発注と在庫管理は、私がしています。チューブの発注も。 代金に関しては、利用者様から食費としていただいています。 チューブの消毒などは、看護師が管理しています。 お役に立てると嬉しいです。

2012/02/03
回答

老人保健施設に勤務しています。 今年のバレンタインは、エビフライにしました。 ご飯・コンソメスープ・南瓜のサラダ・果物です。 エビフライ、人気メニューの1つです。 ハイカラなメニューを好む方が多いんです。 15時のおやつには、カットタイプのチョコレートケーキと、 もう1種類の2種類のケーキを皆さんに提供します。 この日だけは、職員にも昼食時にチョコレートケーキを付けています。 参考になればありがたいです。

2012/01/25
回答

老人保健施設に勤務しています。 昨年(今年度)は、保健所の監査はありませんでした。 委託会社の衛生部のお偉いさんが来て、 保健所の代わりに衛生チェックをしました。 話では、対象施設が多いため、保健所も回りきれないようです。 問題のない施設は、委託会社の衛生部が代わりに行っているようですよ。 参考になれば嬉しいです。

2012/01/24
回答

老健で管理栄養士をしています。 うちの施設でも、3枚綴りの食事箋を使用しています。 各フロア用の控え・厨房・栄養士。 それぞれ、2年間は保管してもらうようにしています。 監査の関係もありますからね。

2011/11/15
回答

老健で管理栄養士をしています。 医師に、カロリーを出してもらっています。 指示は、個人のカルテに必ず書いてもらい、食事箋も書いてもらっていますよ。ん??って思うようようなカロリーの場合は、医師に相談して再度カロリーを出してもらう事もあります。 その後のカロリーの増減に関しては、採血データの結果で医師からの指示があったり、看護師と相談して先生に相談して、再度指示をもらったりしています。 参考になれば良いですが…。

2011/11/15
回答

老健で管理栄養士をしています。 基本的には、食事変更は看護師が食事箋を記入するようにしています。転棟や外出などの急きょの場合は、介護さんが書いて出してくれる事もあります。 口頭だけでの連絡では、後から言ったとか言わないとか聞いたとか聞いてないとかトラブルになるので、どんな些細な事でも書いてもらうようにしています。 お試しでの場合は、自分が関わっていれば自分で変更対応しています。変更後の食事箋に関しては、必ず看護師に書いてもらうようにしています。看護師にも把握してもらう必要があるので。 食事箋に関しては、うちの施設でも問題になっていて書式の変更やマニュアル作成などを行っています。ちなみに、もらった食事箋のデータをパソコンに入力して、システム管理しています。どのフロアに居ても、食事形態やトロミの粘度・療養食・自助食器などの細かい情報が見られるようにしています。管理は大変ですが、少しずつ食事環境も整ってきています。

2011/11/15
回答

老人保健施設に勤務しています。 基本的には、自分で本人やご家族に説明してサインを頂いています。自分でサインを頂くのが難しい場合には、施設ケアマネや相談員にお願いしています。計画書の右下には、計画書の説明者欄(説明した職員の名前を記入)を設けてあります。 施設それぞれですが、施設ケアプランにリハビリ計画書や栄養ケア計画書が一体となっている場合は、施設ケアマネが同意をもらうことになると思いますよ。うちの施設も、そのうちまとめて施設ケアプランを作るようにするようです。

2011/10/28
回答

嚥下障害ポケットマニュアル第2版(聖隷三方原病院)を参考にしています。 うちの施設の言語聴覚士も参考にしている本です。 嚥下について、勉強したくて買いました。 嚥下に関する事はもちろん、専門的な事も多く書かれているので勉強になります。 嚥下評価の方法なども載っており、役立っていますよ。 小さめサイズなので、すぐに見れるように置いています。 第3版が出ているようです購入される場合は、こちらが良いかも!!

2011/10/28
回答

栄養指導や学会参加のスケジュール管理や献立作成にも役立ちます。「日本人の食事摂取基準」(2010年版)ポイント&全栄養素の食事摂取基準なども載っていますし、栄養関連法、臨床検査データ、基礎用語解説、略語集、メーカー一覧など、必要なとき、すぐにチェックできる資料が多いので参考になると思います。 【別冊付録】管理栄養士のためのフィジカルアセスメント入門もついていますしね。 知りたい情報がある程度載っていて、スケジュールも管理できますよ。

2011/10/22
回答

老健に勤務しています。 変わった具だと、南瓜やじゃが芋かな。 ちなみに、じゃが芋は冷凍のサイコロ状の物を使いました。 あとは、豆腐白玉とか。 通常のレシピだと硬めなので、レシピをアレンジして超キザミの方でも食べれるように工夫しています。 豆腐白玉に、抹茶を混ぜたり、南瓜を少し入れたりとアレンジも出来ますからね。 よかったら、試してみてください。

2011/10/22

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 在宅訪問管理栄養士・社会福祉士・介護支援専門員・介護初任者研修(旧ヘルパー2級)・着付け(奥伝)・排泄機能指導士などを取得。
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]