もももなかさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは(^^) 2013年版のものを購入してしまってよいのか?とのことですが 「国家試験の要点」を購入したことがないのでなんともいえませんが、お家で勉強するのに必要であれば購入してしまった方がいいと思います。(図書館で勉強するなら必要なし。) 私は国家試験の勉強を大学3年生の夏休みから開始しました。 私も短期集中は得意ではなく焦ってしまうのでこつこつ勉強し、大学4年生の夏頃には模試で平均的に6割とれるようになりました。(受験前には8割~9割。) 大学3年の夏に購入したものとして ・国家試験の過去問(5年分のっているもの) ・クエスチョンバンク の2冊です。 穴埋め式の問題集は私には向いてなかったので(穴を埋めることが目的になってしまい、達成感はあれど頭に入っていない。)購入していません。 私自身の勉強法としては過去問とクエスチョンバンクは同時進行で勉強しました。クエスチョンバンクは切り取れるので科目ごとにファイリングし電車の中や空き時間に、今日はこれ!と決めたものを見る。それを繰り返す。国家試験直前は苦手な問題の載っているページだけをあつめたファイルを作り、それを持ち歩いて繰り返し見る。 過去問は繰り返し解いて(間違っている箇所を自分で訂正できるようになるまで)、解説のわからないところは教科書や図書館の資料で調べ自分で補足する。 あとは模試を受けたら必ず見直しをしてその模試は全問正解できるようになるまでやりました。 >今まで大学の勉強はかなり手を抜いてきた方なので(テストもほぼ一夜漬けでした。笑)、問題を解いていても正直分からないことだらけです。 今からやれば全然間に合います! 私はほぼ大学付属の図書館でしか勉強しませんでした。(参考書がそろっていたので。) 家では集中できなかったのでほぼ勉強せず、休講の日も大学図書館で勉強し、放課後は友達や彼氏と遊んでいました。(受験直前までずっとそのスタイルでした。) やり方はいろいろあると思います。キルトシューさん自身のやりかたを早期にみつけて勉強していけば合格が近づくのではないかな、と思います。がんばってください(^^)

2013/01/26
回答

27歳、既婚者です。 彼との出会いがそのバイト先であって、そこで働いている彼と仲良くなって付き合ったのなら、たとえ彼がフリーターでそのバイト先で激務をこなしていても許容してあげるべきではないでしょうか?そこで6年も働いているのは彼の意思があってのことです。 >このような働きぶりを学生時代から6年?ほど続けているそうなので、在学中は単位を落としまくり1年留年、大学4年時には就活もせずバイト三昧、その流れで卒業後フリーターとなってしまいました。 このようにご自身で書いている、ということは就職に関して焦りの無い彼に対して、かなり前から自分ひとりだけ心配してやきもきして焦っていたのではないでしょうか?(いつからお付き合いされてるかはかかれてませんが・・・) 彼のような性格の方は自分自身で気づき、考え、行動しなければ仮に就職できたとしても続かないと思います。実際問題、就職は厳しいです。身をもって感じて焦ってもらうしかないです。 >彼といろいろ話し合った末、先月からハロワに通いだすようになりました・・。しかし、彼は来年3月まではバイトを続け、バイトを辞めてから本格的に就活を始めると言っています。 ハロワに通いだしたということでまず第一歩です。彼をほめてあげてください。 「ハロワ行ったんだね!まずは第一歩、よかった!今日はどうだった?すぐに就職は難しいかもしれないけどちょっとずつやっていこう♪」 など、おだてながら良い方向に修正、就活に目をむけさせるのが良いかと思います。(彼の性格にもよりますが。) 最後に、結婚(婚約)していないのであればあまりガミガミ言わないほうがいいと思います。現にケンカになっているのだから・・・。 恋愛はどこまで相手を許容できるかです。ただ年齢は待ってくれません。結婚を考えているのであれば彼がいつまでに就職、など考えておかないと貴重な20代が無駄になります。今はいいかもしれませんがお金がなければいつかは愛は冷めます。 私は結婚願望が強かったので、もし私があなただったらこんな彼はさっさと捨てて次にいきます。 貴重な20代と書きましたが本当に時間はあっという間です。出会いも年齢を重ねるごとに少なくなっていきます。辛口で書きましたが応援しています(^^)

2012/12/06
回答

はじめまして♪ 老健施設管理栄養士をしています。 わたしの職場は施設側管理栄養士2名、委託栄養士2名、です。 かなり恵まれているほうだと思います。面接するまで管理栄養士2名体制、というのは知らされず、一人でバリバリ働くつもりで面接に臨みました。 2人体制のメリットは (1)仕事を分担できるので仕事がたまらない。仕事分担するわけではなく、二人ともどんな業務でもできるようにしてやらなければならないことをこなしています。が、お互いの得意分野は得意なほうが行っています(たとえばエクセルで数式を組んで、食数管理のシートを作成するのは私が得意だから私がおこなう。) (2)利用者さまの栄養ケアの方針で迷った時はお互いに相談できる。 (3)お互いの委託時代の経験を話し合うことで知識が増える。(私は委託時代に、病院6ヶ月と老健3年、同僚は委託時代病院4年経験だったので知識を補い合っています。) デメリットは (1)栄養ケアの方針でぶつかることがたまにある。 …こんなところでしょうか。 一般的にシフト(休日)が思うようにとれない、というのがありそうですが、うちは二人とも日曜祝日は公休、私は土曜休みたい、同僚は5連勤は体がもたないから週の真ん中に休みたい、と希望が見事に分かれているので休日に関しては意見がぶつからず、ストレスはありません。 二人勤務で、管理栄養士の同僚がいてくれるって本当にありがたくて心強いです。 常勤管理栄養士は1人でいいのに2人雇っていただいている施設には感謝しています。

2012/11/01
回答

はじめまして♪ わたしは老健の施設側管理栄養士(施設側)として勤務して1年ですが「年間休日125日+有給」です。委託→施設栄養士として転職成功し、就活中はハロワで年間休日と土日祝日休みを重視して探しました。 有給も消化しないと自分が損するよ、というスタイルらしく栄養課に限らずどこの部署も誰に遠慮することなく有給を取得してます。 前職は委託給食会社の老健(管理)栄養士でしたが(3年半勤務)、年間休日は103日でした。有給は冠婚葬祭以外はとることはできませんでした。(許されなかった。) 委託と施設のちがいを実感しています。

2012/10/31

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もももなか

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]