こんにちは☆彡
質問させて下さい。
私は今まで特養、クリニックと経験してきましたが、どちらも管理栄養士が一人の職場でした(栄養士もおらず、他は厨房の調理員さんのみ)。
自分一人だと、いろいろな情報が必然的に全て自分に集まってくるので、入所者の方や患者さん一人一人を深く理解できると思いますし、やりがいもあると感じています。
しかし反面で、自分の考えが煮詰まった時、つまずいた時や悩みがあるときにすぐに相談できる人がいれば心強いのにな、とも思います。
皆さんはどうですか?
一人の職場、複数の職場、または両方経験された方、感想を聞かせて下さい。
また、ご自分ではどちらが合っていると思いますか?合わせて教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
159
5
0
5時間前
280
3
0
2025/04/01
308
1
5
2025/04/01
640
3
1
2025/03/30
1656
6
18
2025/03/30
2302
5
3
2025/03/27
ランキング
1656
6
18
2025/03/30
308
1
5
2025/04/01
2302
5
3
2025/03/27
640
3
1
2025/03/30
159
5
0
5時間前
280
3
0
2025/04/01