ちびのすけさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 老健(介護保険)の栄養マネジメント加算は「常勤の管理栄養士」が条件であると思います。 同一施設の併設事業所(老健の栄養マネジメントと通所リハの栄養マネジメント)ならば可能ですが・・。 非常勤2名であったとしてもしてもアウトでは? 医療保険、介護保険、制度がちがうから取っちゃえ~って危険!? 気をつけないとご自身の資格にキズがつきますよ。

2012/11/15
回答

こんにちは。 多くの若い方は「栄養指導したいです」とおっしゃいますが、まずは相手目線からのアプローチ。要は専門的な難しいことをいっても(私たちには簡単なことでも指導を受ける方は年配の方もいますので)わかりませんし、退院時に嫌々話を聞いていただいて終わるようです。 笑顔を忘れず、「いつでも私が話しを聞きますから!」「また遊びに来てください(笑)」くらいのオーラを出せるよう頑張ってください。

2012/10/12
回答

こんにちは。 確かに看護、リハはあるのに「栄養サマリー」ってないのだろうと気になっていました。 かなり推測ですが、まだまだ栄養に関しての「送り・引き継ぎ」という観念が定着していないからだろうと考えます。(栄養士同志が必要と感じていないから) 私が知る限り、「栄養ケア計画」をサマリーと一緒にいただけた施設さんがあったり、相談員が作成した基本情報で不明瞭なことがあれば、(はじめは相談員を通じて)先方(対象利用者様がいらした施設)の栄養士と直接やりとりしたことがあり、大変参考になった例があります。 自分の施設から出る対象者様の自分なりの書式を作って先方へ情報提供するなど、コツコツと初めていくと全国的に広がっていくのではないでしょうか・・? 双方に負担、特に対象者様に負担のない範囲でおこなっていっては・・。 と思います。

2012/08/31
回答

新規オープンの特養勤務です。 準備のため前職の休みの日を利用し委託会社との打ち合わせや介護職などとの業務打ち合わせに来ていましたが、「前職で給料が発生していた人はここでの給与は払いません」って初めての給与明細に入っていたらしい。(私はこの紙すらもらっていない!) 払わないなら最初から言えって!詐欺だ!辞めてやる!って思ったけど、転職してしまったばかりだし・。 労基にも行ったが、辞める覚悟がないと訴えられない感じだし・・。 同様の被害にあっている人はかなりいるのだが、みんな文句言わず働いている。 「時間にとらわれない利用者本位の介護を・・」「地域のみなさんに貢献」だとかぬかしているが超偽善特養。 ケアマネいないのに、栄養マネ加算取ってる!ああ・・詐欺特養! 栄養士って求人少ないからすぐにやめられないし・・悔しい!

2012/06/13
回答

以前、勤めていた施設では、バナナをスチコンで蒸す(20~30分位)→水などでさまし、皮をむいてきざむ 上記の方法で提供していました。教えていただいた際は工程にびっくりしましたが、レモンなどを使用することなく、黒くなりません。 だまさたと思い試作してみてはいかがでしょう・・?

2012/06/12
回答

こんにちは。   私は栄養士→居宅ケアマネしてました。 当初は元職が栄養士だからといろいろ非難されるのではないかと思いましたが、介護看護出身者には気づかない何かを見つけてあげる(相手の立場になって気持ちを読み取るなど)という思いで接してきてます。 陰口言ってる人はいるとは思いますが、そうではない人も多くいます。 ヘルパー資格をとったところでただの紙切れですよ。 実際、相談者さんが今の施設でケアマネ業務をしたいと上申しているのですか? で、なければ今の心の狭いケアマネの仕事ぶりを盗み見てご自身なりのプラン(裏プランとでも言っておきましょう?)を作成し、自己学習するのもよいのではないかと思います。 時間のある限り、食事介助や移乗介助、着替えの介助など施設にいれば多くの介助(手伝い)ができますよ。下手(したて)に出て介護職に教えてもらうなんてすればあなたに対する介護職の見かたもかわってくると思います。 それも職歴とまではいえませんが、別施設へ面接するときのスキルとしていけると思います。 残念ながら介護看護出身のケアマネがすばらしいとは思えません。自信をもって介護実務、ケアマネ実務を積んでいただきたいと思います。 長々と失礼しました。

2012/04/28

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちびのすけ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]