りんごのきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 やっぱり減算の要件に該当しますよね。 「減算は3年待ってくれるけど、+の加算は取る事が出来ない」という理解でよさそうですね。 「減算されないんだから要件には該当しないんじゃないか」と言われて、そんな読み方も出来るのか!と不安になってしまって…。 前の質問でもさせて貰ったのですが、人員が減り業務が激増する事もあり、減算されないなら実務優先で書類の整備は後回しになりそうです…。そのタイミングでの経口維持加算算定継続って!と焦りました…。

2021/05/21
コメント

焼きバナナさん、質問にお答えいただいてありがとうございます!! お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 お答え頂いた内容から、うちもこれからは食事箋の提出"時間"がきっちり分かるように提出側にもお願いし、厨房側もいつ受けたのかしっかり把握できるようにしとかないとダメだなと感じました。 デイも、今まで施設持ち出しがなかった分ゆるい管理だったのですが、今回今までのやり方でするとこれだけ施設負担出ます・・・という話をし、早めに休みの方は教えてくださるようになりました。 毎月の施設負担を報告し、もうちょっと利益のことを考え気を引き締めつつ、がんばりたいと思います。 色々と実際の実施例も教えていただき、ありがとうございました! 名前のカタカナ記入いいですね! 何通りも読み方ある苗字の方とか、食札どこいったー?!ってなりがちなので・・・^^; ありがとうございます!

2018/11/24
コメント

焼きバナナさん、さっそくの回答ありがとうございます。 そういえばそうですね…! 当施設でも、以前は2時間前の締め切り時間でした。 デイの当日食数確定がその時間で請求食数を修正できたため、実施食数と請求食数にほぼ差がない状態だったので、勘違いしていました。 逆を言うとデイの当日キャンセルが多すぎて、今回疑問に感じてしまったわけなのです…。 (デイの当日キャンセルの件に関しては別途デイ担当者さんとどう扱うか相談中です) 実施食数で日計を振り分けたら良いという事ですね。 ありがとうございます!! 今まで2時間前の締め切り以降のキャンセルは利用者さんからお金を頂いていたため、業務日誌=提供食数=請求食数=利用者からの収入みたいな感じだったのですが、これからは差が出る事になります。 支払い食数の管理ってどのようにされていましたか? 今は業務日誌にただし書きで記入しているのですが、良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。 回答に質問で返して申し訳ありません。 もし良ければ教えてください。

2018/11/22
コメント

ありがとうございます。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 「食事箋」ではなく、「通知書」で済む内容な気がします。 様式の変更を検討してみます。 お知恵をいただき、ありがとうございました。

2014/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 ずっとひと月分まとめて貰っていました… 3枚複写ですか。 当施設では、栄養科のみが書面保管しています。(相談員はデータで持っていると思います) それがダメなのか、ちょっとわかりません…すみません。 今まで監査で指摘されたことはないのですが、あまり監査も頻繁ではないし食事箋を見られる機会が少なかったからかもしれません。 特養の入居者様の入所はDr.印が入るようになっています。 入退所予定の打ち出しとはどのようなことでしょうか? 利用予定は相談員から何日に利用すると連絡がくるのではなく、一覧表のようなものからなな眼様がリストを作るということですか? またそれはどのような書面でされていたか、教えていただけませんか? たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

2014/05/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 専門の方にコメント頂いて、うれしいです。 『緊張感』だんだん欠けてきていたな、と気づかされました。 働きやすい環境で、スタッフもベテランで優秀な方ばかりで甘えて しまっていました。 厨房のスタッフがいくら衛生に注意してくれていても、私の不注意で…という事がおこりえますもんね。 厨房内と施設内、意識を切り替えてその場その場に適した服装・目的を持ちたいと思います。 ありがとうございました。

2013/06/03
コメント

ご回答ありがとうございます。 同じような状況のところがあって、うれしいです。 私も先輩の栄養士さんから、まさしく同じような説明を受け、「特養だし、そんなもんなのかな」と納得してしまいました… 厨房の作りも似たような感じなのかもしれませんね。 変えるのは大変ですが、頑張ってみようと思います。 施設長にうまく伝えれるかドキドキです… ありがとうございました。

2013/06/03
コメント

ご回答ありがとうございます。 やはり三角巾は…ですね。 帽子を用意しようと思います。 施設によって、色々な構造や事情があるのですね。 私も今の状態にはじめはびっくりしたのですが、だんだん慣れてしまって…ダメですね。 これを機会と思って、現状を見直したいと思います。 ありがとうございました。

2013/05/29
コメント

ご回答ありがとうございます。 そうですね… 知識として知っていても、自分が率先して実践しなければ意味がないですよね。   現状を見直したいとおもいます。 ありがとうございました。

2013/05/29
コメント

ご回答ありがとうございます。 必ずしも使いやすい厨房ばかりではないのですね。 今ある環境内での最善を考えたいと思います。 今まで厨房内監査を受けた事がなく、何が正しく悪いのか分からずでしたが、監査のときに相談という方法もあるのですね。 もちろんうちの現状は改善対象だと思いますが。 ありがとうございました。

2013/05/28
コメント

ご回答ありがとうございます。 ≪家庭的な雰囲気を大事にすることはいいことだと思います。でも厨房という栄養士が一番衛生面に気を付けないといけない場所に行く時だけは、衛生面を重視したほうがいいと思いますよ。≫ まさにその通りですね。家庭感に気をとられすぎて、大切なことを見落としていました。 家庭感は厨房外で意識していきたいと思います。 ≪専用の衣服に着替えるのは、私服から異物や病原菌・ウィルスが食事に混入することを防止するためだと理解しています。 ですから、私は出勤したらいつでも厨房に入れるように、私服から作業専用のパンツとTシャツに着替えます。もちろん、その格好のまま保育園内を移動しますけど、厨房に入るときはその上から調理着を着てネットと帽子を被って、粘着ローラーで異物を取っています。≫ 見習いたいです。私も意識を高く持ちたいです。 今までうじうじと悩んでたのが恥ずかしいです。 早急に改善していきます。 ありがとうございました。

2013/05/28
コメント

ご回答ありがとうございます。 やはり三角巾は…ですよね。 今まで異物混入がなく、ずるずる来てしまいましたが、これを機会に見直します。 早急に帽子を用意しようと思います。 ありがとうございました。

2013/05/28
コメント

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、委託さんにはいつも衛生に気を使って頂いているのに…申し訳ないです。 割烹着風なら、雰囲気も畏まりすぎず良いかもしれません。 ありがとうございます。

2013/05/28

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

りんごのき

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]