ありーなさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

個人的な意見としては、腎機能が悪い方でも食事量が確保できていない場合、腎臓食を基本にした食事というよりは、まずはある程度、食事量がアップできる食事内容を考えるようにしています。 ・本人の嗜好を考慮して、好物で食欲なくても食べれそうなもの ・本人の咀嚼嚥下機能を考慮した食事形態に変更する ・腎臓食用の補助食品を使用を検討(高度の腎機能低下の方) ・常食用の補助食品を使用を検討(軽度の腎機能低下の方) などいろいろ試してみてはいかがですか? 食欲がなくても好きなものなら食べれる方もいれば、そうでない方もいらっしゃるので、 大変ですよね。いい方法が見つかるといいですね★

2019/07/04
回答

蛋白質が充足しているのであれば、アガロリーゼリーとかどうでしょうか? 私の職場では、カロリー補充のために腎臓食の患者様に使用してます。 ちなみに1個150キロカロリーです。 ほかにも腎臓食向けのゼリーであれば、たんぱく質0gで150キロカロリーのゼリーがいろいろあると思いますよ!

2019/07/04
回答

私は新卒後に、透析クリニックに就職しました。今年4年目です。 前任者はおらず、引き継ぎなしで、一から仕事を始めました。 しかし、食事は委託業者に頼んでおり、献立チェックする程度で、 主に院内の栄養管理・栄養指導が中心ですが... 私の場合、やるべきこが全く明確化してなかったので、 やるべき仕事を探すことから始まりました。(食事加算の届け出変更、院内約束食事箋の作成、食品構成表の作成、患者データの一覧作成、栄養管理計画書の原本作成、栄養指導依頼書の原本作成等・・・) 病棟での仕事は、やれることから少しずつ、増やしていきましたよ。 最初は試行錯誤の毎日でしたが3年がたって、やっと全患者さんと触れ合える機会がやっと定着してきて、(外来透析と入院で約100名ほどいます) 栄養指導や患者さんのモニタリングが落ち着いてできるようになってきました。 栄養管理業務に関しては、少しずつ慣れていけばいいと思います。栄養指導もやっていくうちに、上手くなっていくと思いますし・・・ 献立に関しても、院内約束食事箋と過去の献立があれば、無謀ではないと思いますよ。熱意と闘志があれば、やってやれないことはないと思います! クリニックとひとくくりにしても、 臨床数、食事提供数、外来患者数、何の専門クリニックかによって、忙しさも違ってくると思いますので、詳しいことがわからないので、一概にはいえませんが... 今の段階では、就職を迷っているということでしょうか? 個人の意見としては、やりたいことはとりあえずやってみてほししです!! 私も最初は不安だらけでしたけど、周りの職員さんにも支えられて、 これまで続けてこれました!辞めたくなるようなときもありましたけど、 今は自分のしたい仕事ができて、充実してます。

2015/11/21
回答

私も昨年の4月にクリニックの管理栄養士として新卒で勤め始めました。前任者がおらず、引き継ぎもない状態で、診療報酬の改定を機に雇われた身だと思っております。私はまずできることから始めようと考え、 ・院内約束食事箋の作成 ・栄養管理計画書の手順書の作成 ・栄養管理計画書の作成 ・患者様の身体状況・食事データの一覧表の作成 ・低・中・高リスク分けに伴うモニタリング表の作成 ・調理場との食事データの共有、調理場の視察  おおまかに最初の約2,3ヶ月はこれらの業務に明け暮れていました。今では、委託給食のチーフさんとも仲良くしていただいており、病棟の訪問する時間も余裕がもてるようになってきました。まずはひとつひとつご自身のできることから、業務内容を整理してみていってはいかがでしょうか。

2013/12/28

みんなのQ&A(コメント)

コメント

補足させていただきます 糖尿病の患者さんには腎臓用の補助食品を用いる場合、糖質摂取量が多くなったり(ゼリー類や粉飴など)、脂質量が多くなったり(MCTオイルやMCTパウダーなど)するので、PFCバランスのとれたメイバランスなどを使用した方がいいのではないでしょうか? 栄養素が充足しているいうことですが、1260キロカロリーを1400キロカロリーにUPする場合、PFCのうち不足する栄養素が出てくると思いますが... 1260キロカロリー食のPFC比が15:25:60なのであれば、150キロカロリー分の補助食品はPFC比が15:25:60を目安に選んだ方がよいのではないでしょうか?

2019/07/04
コメント

訂正します。尿毒症ではなく、ケトアシドーシスでした(@_@)

2016/02/18
コメント

コメントありがとうございます! 是非参考にさせていただきます! 今回のような質問が議題になったことはありますか??

2016/02/18
コメント

コメントありがとうございます!使用量やレシピ、HPに載ってました!実際の声が聞きたく、皆様の施設ではどのくらいの量を使用してるか気になり質問をさせていただきました。 当院でインスリン使用してる患者様もおられますので、やはり避けたほうがいいですね…。 貴重なご意見ありがとうございます!

2016/02/18
コメント

コメントありがとうございます! 1.そうなんですね!糖尿病の場合マクトンオイルを使うとケトン体がたまりやすく、尿毒症となり死に至ることもあると書いてあってので、禁忌なのかと思ってました。でも、使用しないほうがよさそうですね。ありがとうございます。 2.おかずにいれたほうがいいと思ってはいるのですが、体重増加の気になる軟飯、全粥の患者さんの方対象に行いたいので、主食に入れれたらいいなと思っております。マクトンオイルや粉飴の使用方法にもご飯やおかゆに混ぜる方法も記載されておりましたので…。オイル等でカロリーアップした分の軟飯、全粥の量を減らし、水分量の抑制を行いたいと考えております!どうしても、白飯と同カロリーの全粥だと水分量がとても多くなってまいますので…。 また、軟飯、全粥の方にだけ、おかずにオイルや粉飴を混ぜるという方法もアリだと思うのですが、オイル入り無しで調理盛り付けの区別するのは調理師約1人で作るのでなかなか手間もかかり毎回献立を見て、どれに添加するか考えないといけないので、出来たら主食に添加できるといいなと思っております。試食はこれからする予定です。 3.当院は有床クリニックでございまして、外来の方で体重増加が目立つ方には水分管理の指導を行っております。今回の質問では入院患者様に特化した質問をさせていただいております。飲水量に関してはきちんと管理しております。 貴重なご意見ありがとうございます!

2016/02/18
コメント

ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

2012/05/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ありーな

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福井県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]