えりたしさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

特養ですが特に決めてはいないです。 デイは来年開設なのでまだやってないですが、入居者は1ユニット月2~3回くらいでしょうか。ショートはほぼ行きません。ショートはレクしてるときに行くことが多いです。 あとは、やっぱり入所して間もない方、摂取不良の方、食事形態を変更した方を優先的に回っています。 正直11ユニットあって毎日どこかを回るのは業務を考えてもつらいです。 でも記録だけをPCから拾って評価することはできませんので、2日に1回はどこかのユニットに回れるようにしようとしています。 あとはカンファレンスや献立を配りに行ったとき、話かけてコミュニケーションとったりしています。食事中ってそんなに話しかけられないですよね。。

2015/02/08
回答

私はSGSに通っていました。1年目は試験を甘く見すぎていたことと、通ってるんだから大丈夫だろと考えていて、案の定不合格でした。2年目は必至に勉強しましたので合格できました。 個人的にはSGSがすごくわかりやすかったと思います。 通信講座だとどうしても、勉強がおろそかになってしまうというか自分でやっていくっていうのは大変ですよね。 SGSだと月1回は通うようになっていましたので次月までに勉強しないと!!という気持ちになれました。また、一人ではなくグループで勉強したりするので仲間ができて、より一層頑張れましたよ☆ 一人でモチベーションを上げ続けるのは正直つらいですよね。。

2015/02/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

みなさんの意見を聞いたり、いろいろ考えているとやはり使いにくいことのほうが大きそうです。 アドバイスありがとうございました。

2015/02/12
コメント

日誌じたいは施設栄養士も確認してから本社へFAXする流れだそうで…。 指摘事項もいろいろあるのですね。 リニューアルオープンしたところなので建物の破損等はありませんが、厨房の清掃面では指摘を受けそうなきがします。。 書類のことばかりでそっちに目がいってませんでした。 アドバイスありがとうございます。

2015/02/12
コメント

やはり、バラバラのほうが使いやすそうですよね。 分量・炊き方・味付け・鮮度・色彩・盛り付け・異味異臭の有無・感想と意見まで記入するところがあります。 使い勝手を考えると微妙ですね。。 アドバイスありがとうございました。

2015/02/12
コメント

返答ありがとうございます。 契約については基本的に変更なしです。 ただ、ちょうど契約更新になるときに業務日誌を変えていきたいということでした。 押印については、施設の事務長が見ていないと気が済まないらしくて、基本的になんでも「毎日回覧してよ」「あれ、回ってきてないよ!」と細かく言われています。栄養ケアの書類も原紙とコピーを両方押印している現状です…。前に原紙があるので不要ではないでしょうか、と意見しましたが「次の監査があるまでは続けて。」と言われてしまいました。 いろいろ教えてくださりありがとうございました。

2015/02/08
コメント

あさっとさん そうなんですか! 元々委託で病院に入っていたり、急性期病院・療養型老健に施設栄養士として勤務しましたが常に上司がいて、聞くことができましたので、今施設に一人で悪戦苦闘しています。自身が知識不足なこともあり、分からないことだらけです。 事務の方にも聞いて自分の領域なのでしっかり把握しないとだめですね。 ありがとうございました。

2015/01/15
コメント

いるかとライオンさん そうですね。今現在書類は作成していませんが、食事形態の検討などはしていて、栄養システムではなく施設全体(介護システム?)の介護と看護には経過記録が反映するように記録していっています。 いるかとライオンさんの施設は大きいんですね。入所と短期の人数が多くてかなり大変だと想像します。また、併設施設との兼務なんて…業務に追われる日々だと思います。その意味ではうちは入所100短期8(来年はデイ20開設)ですのでもっとしっかり見ていかなければいけないかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

2015/01/15
コメント

なな眼さん Q&Aまで見ておらずすみませんでした。 短期だからと言ってまったく介入しなくていいわけではないですよね。 すみません、ありがとうございました。

2015/01/15
コメント

あ、ペースト。梅干しは私の施設では使用していないんですが、ねりうめより梅干しペーストのほうがなんかおいしそうですね。給食会社とも相談してできそうなこと挙げてもらわないとだめですね。

2014/08/15
コメント

料理でアップもありますね。佃煮や塩等だけでなくたくさんありますね。そこまで気づきませんでした。教えてくださりありがとうございます。

2014/08/15
コメント

塩昆布も使用されてるんですね。食べにくい等の声はきかれませんか?佃煮類が少ないのでレパートリーを増やせたらいいなぁとは思っています。

2014/08/15
コメント

小袋いいですよね。前務めていた療養型施設では使用していましたが特養では療養食と言っても療養食でないようなもので塩の小袋もあまり使わないんですよね。私が入職して半年、初めてのケースなので。。でも、小袋でなくても小皿でも十分ですよね。

2014/08/15
コメント

お返事ありがとうございます。 本当に理想と現実です。できるならすぐにしますがそういかないものです。 ただ、私の施設は6月~施設長が変わりすごく理解してくださる方なので相談を持ちかけたら「勤務時間を変えたらいいけど私も来て間もないのでそこまですぐに変えていけない」と言われました。でも前向きには考えてくださっているので再度、介護主任も交えて相談していかなければいけないかなと思います。

2014/08/15
コメント

そうですね。おっしゃる通りです。 改善できるようにしたいと思います。

2014/08/13
コメント

やはり勤務時間の見直しをすべきですよね。 ただ、そうなると介護職員全員にかかってくるのでどうなるかわかりませんが。。 私が入職する前から介護職員に合わせたものになってましたので変えにくいというのもあります。でも、監査で指摘があるなら改善すべきですが(^^;

2014/08/13
コメント

そのような対応されてるのですね。 何人か決めるというのも手ですね! ちょっといくつか案を出して上に相談してみます。ありがとうございます(^^)

2014/08/13
コメント

いえ、17:00は早いです。 やはり私が入職した時に聞いたのですが日勤の介護職員の退勤時間に合わせたものでした。。

2014/08/13
コメント

あと、できる人にやり方があるのであれば教えてもらってはどうか?との話もしたんですが、反応はイマイチでした。。

2014/08/13
コメント

お返事ありがとうございます。 そうですね。日によって変えられるのは困りますので断りたいとは思ってるんですが。 私は11月から入職したのでまだ1度も監査は受けてないんですが、前任の栄養士からは監査の時は18時配膳にしてると聞きました。こんなことでは意味ないんですけどね(^^;

2014/08/13
コメント

個包装は給食費外だったんですね。個人負担ということでしょうか。 栄養補助食品など個人負担も多くてお金のことも考えないといけないので大変です(笑) みなさんの意見を参考に委託会社の栄養士さんとも相談していくつか提案したいと思います。ありがとうございました。

2014/08/12
コメント

それはいい方法ですね。先生は「混ぜたらいい感じにおいしい」と言われましたが混ぜ込みは入れたかどうかわからなくなりますしね。お返事ありがとうございます。

2014/08/12
コメント

ねりうめがありますので考えたのですが、同じ味ばっかりであきると言われ、また給食会社が小袋の佃煮(のり佃煮・ねりうめ等)を扱っておらず大きいチューブなのでどうしたものかと…。小袋買ったとしても解除になればもったいなくなりますし…。でも小皿に塩が一番いいのかもしれませんね。

2014/08/12
コメント

ご丁寧に説明ありがとうございました。 ケアマネ・相談員とも話してみます。

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 キーパーソンと決まっているわけではないですよね? たびたび質問すみません。 ですが、いろんなことを考慮するとキーパーソンのほうがいいですよね。

2014/02/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

えりたし

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]