連続での質問失礼します。
特養勤務の管理栄養士ですが2月~ユニット型施設として
開設しました。と言ってもまだ建て替え工事中なので
100床中60名がユニット型へ、40名はまだ多床室にいらっしゃいます。
12月~40名も引っ越されて完全オープンとなるのですが
夕食の配膳時間で悩んでいます。現在は
多床室…17:00配膳
ユニット…17:15配膳としていますがユニットの方で
食事介助にどうしても時間がかかる利用者様がおられその人だけ17:00に厨房にとりにいくので食事を用意してほしいと言われました。
また、私の知らぬ間に厨房職員がOKを出してしまっており
介護職員が17:00に一人分だけ食事をとりにくるという現状です。
しかも介護職員に聞けば職員によっては時間内に介助できる人もいるので食事はその日によってとりにいったり、いかなかったりである、と。
一人対応したがために別のユニットからもそうしてほしいと声が上がり、2人目をどうするか、悩んでいます。
介護職員の日勤が17:45までの勤務であり17:45以降は準夜勤者のみになるため、臥床なども考えると17:45までに介助を済ませて帰りたいということでした。利用者のためではなく職員の時間の問題です。
そのため一度は介護主任にも相談して断りましたが「じゃあ、超過勤務すればいいの?」と言われ困りました。全員17:00配膳にすれば済みますが早すぎて指摘を受けるのかと思いますし、(多床室もユニットへ引越せば17:15以降の配膳に変更する予定です)40名が引っ越された後さらに同じ理由での個別対応がぽつぽつでたら困るな~…と。
同じような経験ある方いらっしゃいましたら意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ