凛さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

コメントありがとうございます >よーだみっちさん ご配慮ありがとうございました おかげさまでコメントが…。 なるほどです。外部の医師がされていたんですね。 人が集まらないということは、応募型でしょうか。 ありがたいことに、うちの医師からはほぼ自由に、権限は私にあります。 ただ、以前に人集めに苦労したから、テーマを決めるのに 「ためして●ッテン」のマネをするのはどうかと言われています。 それも一つと思い、検討中です。 アンケートも手段の一つですよね。 考えようと思います。 >ウッチーさん コメントありがとうございました 「窓口で渡す」件、なるほどです。 病名ごとに拾うというのも一つですね。 医師も受け付けも協力的なので、そちらの方法でも考えてみたいと思います! >はっけよいさん たくさんの案をありがとうございました 基本的には保険点数をとる前提で考えていますが、 いずれはクリニックに通っていない方へも点数をとらずにやっていきたいとも考えています。 やはり人集めには、医師の診察時の勧めが有力なのかもしれませんね。 上でも書きましたが、病態についての内容をためして●ッテンの過去テーマから 拾っていこうかと思います。 新聞掲載や企業連携についても、さすがですね。 やったことも考えたこともありませんでしたが、宣伝していきたいのはヤマヤマなので、 すごく参考になりました。 今後、そんな風に広げていけたらと思います。 『半分楽しさを入れ、より簡単に実行できること、1か月だけがんばれること(その結果がわかる指標も教え)、を入れてみる、講義でもわざと間違えて参加者につっこんでもらう。等入れてみましょう。ブラックジョークで自分の身にグサッときて、やらなくては!と思うような内容をいれましょう。』 …これも納得です。 個人指導は何百件とやってきましたが、集団は全くの初めてなので、 プレゼンの仕方についてもとても参考になりました。 具体的にご経験豊富なアドバイスをありがとうございました!!

2011/05/06
回答

キャリアを考える もうお答えされていたようですが、このような質問は私もコメントさせてもらいたくて、うっとおしながら投稿させてもらいます・笑 私は現在クリニックの管理栄養士として栄養カウンセリングの毎日です。 大学院も出ているので、まだ社会人としては3年目。 そのくせに今3社目。 転職を2回しています。 でも今、一番やりたかったクリニックでの栄養相談メインの仕事(他にセミナーやコラム書きの仕事もあり。やりたいことやれ放題です。)が出来ています。 ------------------------------- 大学院生時代就活をして、人生について真剣に考えて、「自分が本当に何をやりたいのか」で本気で悩みました。 自分のことがわからない、というのはものすごく辛く、死んでもいい、くらい辛かったこともありました。それほど考えました。 それもマスター2年の秋(学部でいう4年生の秋みたいなもんです)。遅過ぎます。 適当にしか考えていなかった人生について改めて真剣に考える機会があり、考え始めたのが遅過ぎたんです。 だけどそこで考えに考え、「小学校のときの夢はなんだったけな?」「趣味はなんだろう?」「どうやって世の中に貢献したいんだろう(←マジメすぎ)」と、真剣に考えた結果、「人にものを教えたり、相談にのってあげたりすることがしたい」ということに辿り着きました。 だから正直栄養士なんて必要なかったです。大学院まで出て、NRまで資格GETして、それでも栄養士なんて関係ありませんでした。 むしろそれを機に、『人の生き方』に触れるのが好きになり、かつ相談にのれるなら『キャリアコンサルタント』なんていいのでは、と思ったくらいでした。 でもここまで親に学費を出してもらっておいて、親に悪い、というのがあり、悩みに悩んだ「栄養士」という資格を使って「栄養指導・カウンセリング」の道でやっていくと決めました。 ここまで考えた私みたいな(めんどくさい)性格なので、前職では上司と価値観が合わないことを理由に退職しています。(その前の職場は本物のブラック会社・法違反系)。 が、やっと縁あって今の職場の価値観の合う院長と出会い、やりたかった仕事を出来る毎日が送れています。 もえさんはまだ3年生の春! ぜひぜひ『やりたいこと』を見つけてください。 栄養士の学校いったから栄養士、というのは、私はあまりオススメ出来ません。もえさんが「献立づくり」や「栄養指導」が好きになれないなら尚のこと? 小さかった頃の夢とか思い出してみてはどうでしょう?(ちなみに私は10年ほど学校の先生になりたかった。) あとは色々なインターンに参加してください。栄養・食に限らなくても、たくさんの人・企業の理念に触れてみてください。企業の人事さんがきっと、いい刺激を与えてくれると思います。私はインターンに出なかったことをすごーく後悔しています こういう真剣な就活をしないから、医療の世界は世界が狭い、何も知らないと聞いたことがあります。 確かに、文系の人たちの方が「何をしたいのか」の壁にぶつからざるを得ないですもんね。 栄養学部の学生は栄養士に、薬学部の学生は薬剤師に、看護科の学生は看護師になるのがほぼ当たり前、「受かるかどうかが就活」ってどうなんだろう?と思ったりします。 そんな私も栄養士やってますが、結局「食事の話」と「生きる道」はリンクせざるを得ないので、今カウンセリングの中でたくさんの「生き方」に触れるのが楽しいです 人の生き方に触れ、大切な価値に導ける本質的な栄養カウンセリングをやれるようになりたいと思ってます(暑苦し・笑) 長ーくなったけど、ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます めんどくさくて暑苦しくて、きっと反感もあると思いますが もえさん、応援しています

2010/06/22
回答

ありがとうございます☆ 貴重な情報をありがとうございました。 関東信越局の「施設基準に係る適時調査」とまで、具体的な情報をありがとうございます。 ちなみにこれは、どこを見ればこの記載について読むことが出来るでしょうか? それから脂質構成は、『脂質構成(不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸)』となっていますが、 他院さんではどのように表示されているでしょうか? S(飽和脂肪酸):M(単価不飽和脂肪酸):P(多価不飽和脂肪酸)ならば3:4:3、 多価不飽和脂肪酸のn-6:n-3なら4:1が適正摂取比率だと思いますが、 このいずれかを記載されていますか? 『不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸』というのはどう書いたらよいのでしょうか? (ちなみに私の前職の病院では、栄養士全員すべてにS:M:P=3:4:3と書いていました) 追記申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

2010/06/18
回答

RYN09様 回答ありがとうございました。 遅くなってしまって申し訳ありません。 成分表は総量のみでしたか、なるほど。 ありがとうございます。助かりました。 国民健康栄養調査、というのは摂取状況に関して…でしょうか。 摂取状況を参考にするという手もあるかと思いますが、『適正摂取比率』を知りたいと思っているのです。 テストの問題ではなく、患者への栄養指導をする際の参考にしたいのです。 コレステロールを非常に気にされている患者がいまして、出来る限り信憑性のある指導をしたいと考えたのです。 (非常に気にされている患者のため、たくさん食べ過ぎて下痢したりしても悪いかなと思い…) また仕事柄「血をサラサラにする」絡みの内容には出来るだけ詳しくなりたいと考えていることもあります。 が、どこを調べてもなかなか答えが見つからないということは基準はないのでしょうね。。。 適度にお話していきたいと思います。 ありがとうございました。

2010/05/26
回答

たれすぎパンダさん お返事ありがとうございます。 脱水の指標にナトリウムですね。 おっしゃる通りですよね。 ぜひ使わせていただこうと思います。 ありがとうございました

2010/04/28
回答

Ankoさん かくれCKDの可能性、ありますよね。 タンパク質過剰、脱水もありうると思います。 個人に合わせて栄養指導していきたいと思います。 ありがとうございました

2010/04/27
回答

ゆうさん 早々にお返事ありがとうございました。 脱水、おっしゃる通りですよね。ただ脱水の場合、BUN&CR以外の項目(HbやMCVなど)も全般的に高くなっていたかと思うのですが(前の病院の職員はみんなそんな意識でした)、普通はBUN&CRのみ高値で「脱水」の可能性は高いのでしょうか? またゆうさんにお答えいただき、改めて慢性腎不全の定義を見直しました。 GFR<60が3ヶ月以上、あるいは蛋白尿3ヶ月以上でCKDの定義となるわけですよね。 Drの診断の有る無しに関わらず、またカリウムの検査値・尿タンパクも見つつ、栄養指導に生かしたいと思います

2010/04/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]