nachanさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 それぞれ確かにメリット、デメリットありますよね。家族負担.施設負担について、栄養マネジメントするにあたり施設の実情と照らしあわせる必要がありそうです。

2022/02/19
コメント

回答ありがとうございます。 特に監査などで指摘されないのですね。Q&Aの中には指摘されたという施設様もあるようですので、さまざまですね。家族負担にされてる施設もたくさん聞きますので、それがいけないというわけではないような気もします。

2022/02/19
コメント

回答ありがとうございます。 各施設様、対応様々ですよね。栄養補助食品の負担については栄養士としての意向をしっかり事務さんに伝えていきます。

2022/02/19
コメント

回答ありがとうございます。 しっかり施設負担と家族負担とを明確にされており、とてもわかりやすいです。運営基準や規定など理解したうえで、施設としての方向性を決めていこうと思います。

2022/02/19
コメント

すみません、 ご指摘ありがとうございます。 昨日上司が帰ったあとに気づいたことなので、今日ちゃんと報告するつもりです。何せ病院勤務してまだ2ヶ月で、自分がどの程度のことをしたのか見当つかず。正しいルールは読みましたが、有無にチェックがない場合や、どのくらい迷惑がかかるのかなど、わからなかったものですが、ちょっとお伺いしたかったのです。 失礼しました。

2019/03/15
コメント

お返事ありがとうございます。 電子カルテでも日付を変えられるんでしょうか…。訪床した簡単な記録はしてあるのですが、正式な記録用紙ではないです。 細かく教えてくださってありがとうございます。

2019/03/15
コメント

お返事ありがとうございます。 全然悪意があったわけではなくって、 ただ、本当に抜けてしまっただけなんです。 訪床した簡単な記録はその日に書いていますし。ただ、電子カルテなので日付が変えられるのかどうか。 回復期リハビリは90~150日が在院日数マックスです。 コメントいただいて、すこし元気がでました、ありがとうございます。

2019/03/15
コメント

いつもご丁寧にありがとうございます。 監査では別の方が対応されてて(呼んでほしかった笑)保健所にいろいろ問い合わせたとき、指示書の具体的な部分までは聞きそびれてしまいました。。 ちょくちょく職場の人に相談はしているのですが、経口維持加算については栄養士の任せっきりだったので正直それでいいと思うよーみたいな返事が多いですね。。次はケアマネさんに相談してみます。

2014/02/23
コメント

ご返答ありがとうございます。 私もいけないことではないとは思うのです。委託と受託を縦割りにしたところでメリットはないと思うので。ただ、委託に入ってもらっているのに過度に介入したり、栄養ケアマネジメントの業務が滞ったりすることはよくないですよね。

2014/02/21
コメント

私のところも調理師が次々かわり、その都度味付けやかたさが変わってくるため、現状ではどうしてもチェックせざるを得ないかなとおもうのてすが。 自分のところの利用者様に何かあってからでは困りますので。

2014/02/15
コメント

契約上としては配膳チェックし、フロアに配膳するまでが委託業者の仕事であり責任の所在となっています。 ただ毎日のように配膳ミスがあり、配膳遅れ、適正な硬さでなく提供されることがあるため、委託側にしっかり提供できる体制づくりを依頼するのと同時に現段階では随時チェックする必要があるのかな、と。 難しいですね。

2014/02/15
コメント

利用者様の満足度につながりますね。 要領よく仕事ができるタイプではないので、施設の仕事で手一杯、今はあまり厨房にはいっていません。施設の仕事は優先として、無理の無い程度でおいしいかつ衛生的な食事が提供できているか、厨房も、把握はしておきたいものです。

2014/02/13
コメント

そうですね、契約上では全面委託の場合は本来それが基本ですね。今は移転したばかりで問題が山積みですので利用者様からの苦情を減らすため、少し厨房の確認をしていこうと思います。

2014/02/13
コメント

なかなか難しいですね。 私の方でも新厨房になって4か月ほどですが落ち着く感じはありません。 やっぱり配膳遅れや味付けの不均一により利用者様からの苦情があるとほっとけないですね。

2014/02/13
コメント

少し背景の説明不足でした、すみません。 今回のこの話は委託側の意見ではなく、各施設の栄養士の考え方の違いをとりあげています。簡単に言えば施設栄養士は厨房には入らず委託に任せる考え方と、定期的に厨房に入って利用者の食事がしっかり提供されるのを確認する考え方です。 改めていかがでしょうか?

2014/02/13
コメント

ムース食用の献立を作成する必要がありますね。 アドバイスありがとうございました。

2013/11/28
コメント

ツルキチ様 的確なご指摘ありがとうございました。 ムース食はまったく別のものというのは言い過ぎてしまいました。 常食を加工して、ムース食を作っているわけではない(たとえば常食のサバの味噌煮から手作りでムース食を作っているのではなく、市販のサバのムース+味噌味のあんをかけている…ということです)ので、ムース食用の献立をたてる必要がありますね。 お金に関することなので、根本的なとりまちがいをしてはいけないと思い相談させていただきました。アドバイスありがとうございました。

2013/11/28

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

nachan

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 滋賀県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]