おめぐさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答頂きありがとうございます! 今回の件で、園での話し合い不足だったな、と感じました。 園長と「どこまで対応するのか、今後の園の取り組みに関しては、現在園長と話し合いを進めている状況です。 お子様に関しては、間もなく1歳半になるお子様で、今年の4月入園です。 マヨネーズは使用する量は少量ですが、頻度は週に1〜2回使用、主にサラダに使用する事が多いです。 アレルギーを考慮して使用頻度を少なくされてる地域があるのは、初めて知りました。少なくというのは、どの位の頻度なのでしょうか?もしよろしければ、参考にしたいので、教えていただけると嬉しいです。 1人で調理をして、1日の業務や調理上のトラブル等の対処には少しずつ慣れてきましたが、肝心の「保護者対応」「園全体で行う食育」という事への意識が薄れていたと、今回の件をきっかけに痛感しました^^; 最近は、園長や職員、保護者との関わりを意識して行動するようにし、「園全体で取り組む」という事が少しだけわかってきた気がします。 知れば知る程、解決しなければならない問題は増えていく一方ですが。。 長くなってしまい、すみません。 貴重なご意見をありがとうございました! 問題を1つずつ解決していけるよう、頑張ります。

2013/10/26
コメント

ご回答頂きありがとうございます! 献立にマーカーをして返却していただく、というシステムがとても良いな、と感じました。これまでは入園前の食事調査と、次月の献立を渡して「試した事があるか」口答での確認だけだったので、今月からこのシステムを取り入れた所、現在の家庭での食事状況が明確になり、園長や担任の先生からも「わかりやすくなった」と言っていただき、不安が一つ解消されました。 放射能に関しては、保健所の方で区で流通している食品を検査し、検査結果はHPに掲載されています。ただ、私の地区では、園の給食の放射能検査は実施されていません。他の園では行っている場所もあるのですが。 その為、保護者の方から問い合わせがあった場合には、保健所のHPの内容をもとにお話しようと考えています。保健所の方にも直接お話を伺う機会があったので、それもお話したいと思います。 宗教上の理由で食べられない食品がある場合の対応に関しても、とても勉強になります!今は居ませんが、今後対応することがあれば、参考にさせていただきます。 貴重なご意見ありがとうございました!

2013/10/25
コメント

ご回答頂きありがとうございます! 1歳児クラスに上がる際に、園長から「アレルギー以外の個別対応は難しくなる」ということをお伝えする事になりました。その際、私も一緒にお話を聞き、できるだけお母さんの不安を取り除けるようお話するつもりです。 少し話は変わりますが、はるさんのご回答の中の「お客様意識」という言葉が印象的で、保護者に対しては勿論、園の職員に対しても自分の中で「お客様意識」が過剰にあったかもしれません。同じ会社の職員なのに。。 「言われた事は受け入れる」「自分がやればいい」と、自分の中に溜め込んで、仕事が嫌で嫌で仕方無かったです。「お客様意識」とはちょっと違うかもしれませんが、それに気づいてから「言われた事をただやるのでは無く、思った事は少しでも伝える」「自分の行動に自信を持つ」という事を意識して仕事をするようになり、ストレスが少なくなりました。 貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。 長くなってしまい、すみません。頑張ります!

2013/10/25
コメント

ご回答頂きありがとうございます! その後、園長や職員と相談し、「離乳食が終わるまでは今まで通り除去、1歳児クラスに上がる頃には再度保護者の方と話し合いをし、アレルギー以外の個別対応は難しくなる」ということをお伝えする方向になりました。 今回の件を通して、私自身、保護者や職員とのコミュニケーション不足でもあったな、と改めて感じました。。 貴重なご意見ありがとうございました!まだまだこれから、新米栄養士がんばります!

2013/10/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

おめぐ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養教諭二種
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園 学校給食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]