現在就活中の養成学校生です。
以前こちらで就活について質問させていただいたことがあります。
安易に相談や質問をしすぎている、という文を見て確かにそうかもしれないと思いました。
あくまで私見ですが、私にとって「調べる」という行為にはネットでの質問も含まれています。
また、あまり関わりのない先生方の研究室を訪問するよりも、顔の見えないネット上での質問の方が敷居が低く、質問しやすいという点も手伝っていると思います。
とっつきやすい先生、とっつきにくい先生がいると思います。訪問するための事前の確認メールを無視する先生すらいます。
よりネットに触れてきた分、身近なツールになっていると思います。
サークルにも入っておらず、実家暮らしの私にとってOBやOGの方に聞く機会はほとんどありません。学校主催のセミナーで一度きりです。知り合いの先輩もいません。ゼミ?まだ振り分けが決まったばかりです。
そういう人間である私はここで質問させていただくことがとても救いです。
お叱りを受けてアカウント削除をする学生は同じ立場から見ても非常識ですし、失礼極まりないと思います。
ただ、質問に対して「お叱り」するだけで終わってしまう方を見ても、私は首を傾げてしまいます。
甘っちょろい、そんなこと自分で調べろ、先生に聞け…。分かっています。でもなかなか聞けません。私は高校までは先生に聞きに行くことは出来ました。でも大学では滅多に出来ませんでした。
「質問に不満がある、質問が不愉快ならばスルーすればいいのに」と思います。たまにそこまで言う必要あるの?という暴言レベルのことを書いている方を見かけますが、ネットでなく目の前にいたら初対面の人間に同じことが言えるの?と思います。
ただ叱られただけでは反感を覚えるだけで、そういう人がアカウント削除という手段にでるのではないかと思います。質問に答えていただいた上でのお叱りは素直に受け止める傾向にあるような気がします。
多分こういう考え方自体が現場の方々にとっては「甘ちゃん」なのでしょう。「現場ではそんな優しい言い方はしない、自分で気づくもの」ですか?でもそういう所は社会人になってから嫌というほど叩きこまれて初めて分かる部分なのではないでしょうか。
私はゆとり世代ですが、ゆとり世代と言われることが大嫌いです。
ゆとりは常識がない、マナーがなってない。よく言われます。先生にだって言われます。でも誰も教えてくれませんでした。人のせいにするな、社会のせいにするな。でも望んでゆとり教育を受けたわけではありません。
だからネットで調べます。本なんか買ってたらお金が足りなくなる位知らないことがたくさんあります。ネットでは様々な意見が出ます。賛否両論でとても参考になります。
直前になって些細なことが気になって仕方ありません。
「これでいいの?あってる?どうすればいい?」とぐるぐる考え、ネットを検索し、見つからないから質問をして、叱られる。負のスパイラルです。
でも何もしなくて本番で怒られるよりも、質問して恥知らず常識知らずと謗られる方がマシです。そう思います。
長々と何が言いたいのか分からないような文になってしまいました。申し訳ございません。
私は別に反論したい訳ではないので、こういう人間もいるのか程度に思ってくださればと思います。
私自身まだまだあまっちょろい学生であると思う場面も多いですので、厳しいコメントをしていただくことも良い経験になると思います。
それでもやっぱり、ただ怒鳴りつけられるだけだとムッとしてしまいます。まだまだです。
2013/03/04