ぴくミンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お役にたてるか分かりませんが… 何人分ですか? 特食の数人分をスチコンで作ることがありました。肉じゃがや野菜煮などです。 深めのバットに、芋や人参など日の通りにくいものを入れて蒸し、いったん取り出して葉物と肉を加えて調味料で絡め、焼き蒸ししました。 わりとよく出来ていました。 食種が多く、コンロで回転しきれない日にはこの方法でやっていました。 何百人分となるとまた違うのでしょうが… ちなみに1人~3人分が何種もあったので、1つのバットにクッキングシートで仕切を作って数種いっぺんに作るような場合でした。

2013/11/27
回答

2年前に受験した若僧ですが応援させてください。 4大卒で1年間栄養士として実務が必要だったため、社会人として働きながらの勉強でした。私は病院栄養士を目指していましたが、卒業後の1年間実務は学校給食の委託会社に入社しました。委託でも直営でも病院に就職するよりかは時間がとれると思ったからです。まぁ簡単な仕事はこの世にないということを思い知らされたような1年間でした、大変で、辛くて、それでも仕事を中途半端に試験勉強というのは嫌だったので、残業もして仕事を覚え、必死に先輩についていきまいた。そんな毎日でも、勉強をしない日はありませんでした。本当に(笑)1年間、友達と遊んだのは2回、彼とは1回だけ会って、以降は振られました笑 洋服は1着も買わなかったです。ひたすら勉強だけして、集中できない日も机に向かってうつろうつろ、1問でも多く解いて、頭に入れて。家では集中できない性格だと知っていたので、重たい教科書は常に持ち歩き、仕事帰りに色々なカフェに寄っては閉店まで勉強していました。試験直前は、その後ファミレスにハシゴして深夜まで勉強を続けました。インフルにかかって出勤停止になった時でさえ、勉強できると喜び布団の中で参考書を開きました。なぜそこまでできたかというと、絶対に病院で栄養指導がしたかったからです、強い憧れが、自分を奮い立たす力となりました。あとは、学校給食でほぼ調理員扱いされていた仕事も、なにくそ!の精神でよかったんだと思います^^絶対管理とって、夢かなえてやる!みたいな★ 管理とったらとったでまた色々あるんですが、そのときの1年間を思い出して頑張っています♪ 是非叶えてください、素敵な夢(*^^*)

2013/11/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご意見ありがとうございます。調理業務のみ委託という考えに及んでいませんでしたので、とても参考になりました! 委託職員とは、良好な関係でここまで半年間やってこれていると感じていますが、書類についてはハッキリ言って怠慢であり、書類まで含めた業務委託ですので、そこがストップされている現状は契約違反とも言えます。ということを施設側にもわかって頂いて、会社をあげて対会社へ指導しなければ現状打破できないと思っていました。少し感情的で視野の狭い考え方だったのかもしれません。 その後、私も各書類の重要性や算定の必要書類であることを施設に訴えまして、無事「そんなに大切な書類だったんだ」→「書類を進めてもらわないと困る」と上層部に連絡が行き、「7月中に片づける」という方向で決着しそうです。今後、ひな娘さんに頂いたアドバイスのように、~してくれない、という考え方になっていないかを振り返りながら、努めていきたいと思います。ありがとうございましたm(_)m

2016/07/12
コメント

ご意見ありがとうございます。 三食はつけておりません、献立の中で、朝だったり昼だったり夕だったりと様々ですが、毎日何かしらはつきます。祖母が大腸癌で入院した時、流動食だったので当たり前ですが、みそ・ねりうめが交互に出てきてさすがに飽きたと言っていたので^^; きざみの方にそうしたくないなと思ったんです。併設されている療養病棟のほうは住んでいる人もいますし。個人対応が一番理想でしたが、残念ながらきざみ=ふりかけ禁が施行されてしまいました。今後似たようなケースがあった場合、内容にもよりますが、まずは個人対応で提案していこうと思いました。アドバイスありがとうございました★

2014/08/20
コメント

見てみました!すごいですね、初見です!これならむせこむこともなく、刻みの人でもたべられますね!!!!良い情報をありがとうございました!!

2014/08/20
コメント

今回驚いたのは、厨房でかけてしんなりさせては、というアドバイスが多かった事です。自分の視野が狭かったようです、みなさんのご意見を頂けてよくわかりました★今はきざみ=ふりかけ禁止で事が終息してしまったので、しばらくして、このテーマを持ち上げてみれたらいいなと思います。貴重なご意見をどうもありがとうございました!!

2014/08/20
コメント

個人対応でできるものは、そうしていきたいです。うちは精神科が併設されているので、その病棟は精神症状でかきこむように食べる方がいます。せめて精神科だけでも、そのような対応ができれば良かったと思うばかりです。 今回は決定してしまったので、ふりかけの代わりに使えるものを探していったほうが良さそうですね^^; どうもありがごうございました★

2014/08/20
コメント

禁止食材が入っている理由で除外しているのですね。 命優先との考え、ごもっともです。 キザミ食用の漬物、初めて知りました!!! ふりかけの変わりに使える食材の導入として、検討していきたいと思います! 貴重なご意見ありがとうございました★^^

2014/08/20
コメント

主食で分けているのですね!そのやり方でしたら、きざみ食でも米飯の人にはつけられますね。命が最優先はとても分かります。一方で、過保護になってしまうこととの区別が難しいです。まずは個人対応で、と今後はしていきたいと思います。ご意見ありがとうございました!

2014/08/13
コメント

いいですね!調べてみましたが、小袋ですしバリエーションが増えるので取り入れたいです。今はきざみに使えるものとして練り梅、佃煮、みそしか扱っていないので…。ありがとうございました★

2014/08/13
コメント

個人対応が一番理想ですね。その病棟は、師長も師長で、その1人がむせたから他のきざみの人も危険!きざみにふりかけつけないで!という思考なんですよね。実際その病棟だけ「朝はパン禁」「カップゼリー禁」という対応をしていて、「きざみのふりかけ禁」もそうなるところでした。個人対応や病棟対応が増えるのは現場も大変なことは承知していますが、師長にしろ科長にしろ、やはりアクシデントがあってからでは困るという考えのもと、そういう対応になるのでしょうね。色々と見えた一件でした。個人対応でできるものは、そうしていきたいです。ご意見ありがとうございました。

2014/08/13
コメント

粥に混ぜこむのはとても良いですね。うちは精神科が併設されているので、その病棟は精神症状でかきこむように食べる方がいます。せめて精神科だけでも、そのような対応ができれば良かったです。600食以上提供している施設なので、厨房対応を増やすことはなかなか難しいですが、時期を見て、提案していければと、引き出しに入れておきます^^ 貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。

2014/08/13
コメント

ご経験がおありの方から意見が伺えてよかったです。今回は他部署の意見を聞くこともなく、「来月からきざみにふりかけはつけません!」と、その電話で問題の病棟に返答してしまったため、既に8月から開始されています…。できれば他の病棟からも意見を頂く機会がほしかったですが、そこに持っていくのは次回同じような問題があれば、私の課題にしたいと思います。きざみ食でもふりかけを問題なく食べられていた方が不憫でなりません。私の実力不足ですが。立場の話も、とても納得しました…汗 ありがとうございました。

2014/08/13
コメント

ゴマ無しふりかけですか★当院は精神科も併設されているため、精神症状でかきこむように食べてしまう方が多いです。ゴマ無しだとしても乾燥したふりかけそのものをかきこまれては、やはりむせこんでしまうのでしょうか。ふりかけの中でも、限定的に対応されている点、とても勉強になりました。ご意見どうもありがとうございました。

2014/08/13
コメント

個別に対応していくのが一番理想です。キザミ食でも問題なくふりかけを食べれていた方が、巻き添えをくらうような気がしてなりません。一覧表を作って対応してくださるなんて、良い現場ですね。ご意見どうもありがとうございました。

2014/08/13
コメント

以前、嗜好調査でも要望があったので、とお願いしたことがありましたが、現状では無理ですと断られたことがありました。(その時は、常食がカレーで特食が違うものだったので、特食にもカレーを出したいというものでした。)患者の声は把握しているが、今の人員・レベルで無理なものは見切りをつけているのだと思います。配膳遅れや事故は許されませんから、その判断は間違っていないとさえ思いますが、患者の声が反映されない現状は打破したいです。アドバイスどうもありがとうございました^^

2013/11/25
コメント

献立を立てている委託栄養士はチーフという肩書ですが、別にマネージャーがいます。確かに、ギリギリのラインでぱつぱつにやっているのが分かります。また、パートさんの出入りが激しくレベルがいつまでも上がらない、安定しないことも要因だと思っていましたが、献立が悪かったのでしょうか…(汗) 一応、献立を立てているのは委託さんで、そのチェックをしていますが、良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。特食で減塩調味料を使った料理の残りを試食してみると、味がなくてまずい...と思います。濃口醤油6gと減塩醤油6g、いくら使用量は同じでも、やっぱり減塩醤油を使った方の出来上がりは全然おいしくありません。

2013/11/25
コメント

とても大切なお話ですね。食数の多さ、特養併設の複雑さがあるため、大変なことは承知していますが、やはり大変だから特食に揚げ物は出せない、別作りが大変だから全体を薄味に、というのは心苦しいです。施設栄養士はとてもよく働き、現場も手伝い、リーダー性があって仕事ができるタイプで、今の職場経験も豊富なため頼りにしていますし尊敬しますが、献立の考え方 は合いません。妥協点を見つけるためにはよく話すことが大切ですね…。ありがとうございました!

2013/11/25
コメント

フライヤーはあります。施設は古いですが、食数に対応するため設備はそろっています。「年数回くらいは出せる努力をしてください。」これでしたら、あちらの判断で都合の良い日に常食と同じ揚げ物を出して頂けるかもしれません。こちらから持ちかけて、この日は忙しいから、とか、人員が、とか言われるとまた出直しですものね。 委託さんに直接意見を聞きにいってもらうのはいいですね。今まで、アンケート結果について感想を調理師や、特食調理栄養士からもらっていました。今後は献立を立てる施設栄養士からも頂いてみます。 進展しないようでしたら、特食喫食者に直接話を聞きに行っていただくのもいいですね☆配膳以外で委託さんが病棟に行くことはないので、上司の許可が要りそうですが、献立改善に前向きな提案だと思います!とても参考になりました、ありがとうございました^^

2013/11/25
コメント

患者様は同じ料金を支払っている。本当にそう思います。。。 一方で私も、いくら前職で現場経験があっても今の病院での現場経験は3日間(入職時の見学だけです)。委託栄養士さんはお勤めが長く、現場も事務も網羅されており、できませんと言われれば正直諦めていました。質問返し、とくに「他にいい案ないですか」はとてもいいと思います!今まで「できません」で終わっていたところからお互いもう一歩ずつ発言できる方法ですね。活用させて頂きます^^ ありがとうございました!

2013/11/22
コメント

そうですか、常食の患者様から味が薄い等の意見はありませんでしたか?ご存知でしたら教えていただきたいです! ご相談なんですが・・・という形で持ちかけていましたが、今後は“提示”ではなく、“どんな対応なら可能か”をお聞きしてみようと思います^^ ありがとうございました!

2013/11/22
コメント

パートナーなんですね、お相手が年上でベテランなので、パートナーという目線では見ていなかったです。新しい境地ですが、良いパートナーになれるよう自分も変わりたいと思えました、ありがとうございました。

2013/11/22
コメント

私も調理現場を経験してきたので(350食と現在の病院よりはるかに少ない食数でしたが)、900食の大変さを分かっているつもりでしたが、やはり分かったつもりの部分も大きかったのかな、とご指摘を受けて思います。 嗜好調査では特食の方から、「他が少なくてもいいから揚げ物が食べたい」「常食が〇〇の日は〇〇が食べたい」「味がしなくて食べる気がしない」等の意見があり、喫食者中心の考え方に偏っていたかもしれません。さすがに忙しい献立の日にそのようなお願いは避けていましたが、食数が食数ですものね。かといって、揚げ物を流してもスポンと成分が収まる日も少ないので、逃したくないチャンスではあります。 汁半量については、やはりそうなのですね、よく分かりました☆ 以降は漬物やおやつの内容で塩分調整できないか考えるとともに、作業の大変な部分について聞いてみるなり歩み寄ってみます^^ ありがとうございました!

2013/11/21
コメント

そうですね、“お任せしている以上は”という気持ちを忘れかけていたと思います。ありがとうございました^^

2013/11/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぴくミン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]