介護施設・病院等経験しましたが禁食対応していました。
ただ、現場としてはこれ以上増えると大変だなと思いながら
対応していましたがある程度の線引きは必要かなと思います。
例えば、牛乳の代わりのゼリーやピルクルと肉禁魚禁アレルギーは対応します位は
必要なのかなとおもいました。
現場としては禁食対応ないほうが業務の負担も減りますしとても助かると思います。
履き違えてたら申し訳ありませんが、病院や老健は一応治療や療養で来ているし
個人の嗜好まで対応する必要があるのかなていつも思います。
ただ栄養状態や食事量、体重下がったらそれはそれで大変だしと個人対応はなんかいつも悩やみますよね…
禁としてださないのは個人的に賛成です!!
2025/10/06