lovericeさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

おはようございます♪ 厨房業者の方に相談してみるのはいかがでしょう? 以前スチコンの入れ替えで昼ごはんが提供できなくなると 困っていたら、その厨房業者さんのお客さんのお弁当屋さんを 紹介してくださり、特別におかゆときざみを作ってもらった事が あると友人から聞きました。 厨房業者さんにもよると思いますが、いろいろなところに 機器を入れているので、中にはお弁当屋さんだったりと いろいろ情報をもっているかもしれません。 大変かと思いますが、がんばってください♪

2014/03/04
回答

こんばんは♪ 幼稚園で栄養士をしており、スチコンで煮物を作っています。 うちのやり方としては 1.穴あきパンに野菜をいれてスチームモードで蒸す   じゃがいもなら10分~15分くらい(中心温度計が刺さるくらいの固さ) 2.鶏肉をコンビ230度くらいで5分くらい焼く(表面に焦げ目をつける) 3.65mmホテルパンに野菜と鶏肉をまぜて入れる。 4.分量の調味料をまずボールにすべていれ合わせ調味料を作り、味見をします。  その味でよければ、その調味料を具材の上からかけいれます。  その時に、具材が調味料に漬からなければ、同じ割合のあわせ調味料を作って  追加して入れます。 5.蓋をして、コンビ140度で20分ぐらい煮込みます。  味をみて、足りなければ足します。野菜が固ければ、更に追加で煮込みます。 うちはクラスが10クラスあるので、具材を煮込むときに ホテルパン10枚に分けて 煮込みます。その為、調味料を10等分すると、具材が調味液に漬からなかったりすることがあるので、その場合は同じ割合のあわせ調味料を作って追加して具材にひたひたに漬かるくらいまで入れています。 なので、うちでは、釜の時の調味料だといつも足りなくなっていました。 ただ、まず、いつもの調味料を用意して、様子をみて足りなければ足す形をとれば良いと思います。 ホテルパンの数がそんなに多くなければ、そんなに変わらないかも知れません。 私の園ではこういった形でやっています。このつたない文章で伝わっていれば よいですが・・・・ 明日は美味しい給食が出来るように祈っています♪頑張ってください。

2013/11/27
回答

こんばんは。 私立の幼稚園に勤めています。 うちは1学年100名ほどの園児がいます。 今年のお泊り保育は、1班10名程度に班分けをして、 班ごとに、チラシ寿しをつくりました。 酢飯つくりから盛付まで、きちんとビニール手袋をして 各班に1名先生がついて、きちんと監督をしてくださいました。 具材はこちらで全て用意をして、子供達は酢飯をうちわで扇いだり、盛付だけでしたが、自分達で作った満足感からか、いつもの1.2倍ぐらいの量を平らげてしまいました。 その前の年は、カレーライスの具材を園児が包丁で切りました。 そのときも、班ごとに、先生が監督をして、一人ひとり、先生が付き添う形で包丁の使い方を教えながら、行いました。 1泊2日で見違えるように成長をしていく園児をまじかで見られて、 この仕事をしていてとてもよかったなぁと感じる行事です。 子供達の素敵な思い出の為にも頑張ってください!!

2013/08/19
回答

こんばんは。 うちは幼稚園なのですが、半年に1回業者さんに来ていただき、 バキュームカーでゴミを吸い取っていただいて、掃除をしてもらっています。 その際、業者さんに聞いた話ですが、 いくらグリストラップを清掃しても、配管にゴミがたまっていたりすると匂いが取れない事があるそうです。 また、厨房からグリストラップに流れる配管がグリストラップの水の槽の中に漬かっていないと、匂いが上がってくる事があるともおっしゃっていました。 ご参考になれば幸いです。

2013/08/09
回答

こんばんは 現在私立幼稚園で350食の給食を出しています。 現在あるものは、 ・スチコン10段 ・ガス回転釜 ・フライヤー ・ブラストチラー ・洗浄機 ・食器消毒保管庫 ・包丁まな板殺菌庫 ・検食用冷蔵庫 ・冷凍冷蔵庫(2ドア冷蔵・2ドア冷凍) ・牛乳用冷蔵庫 ・作業台 ・切菜用作業台 ・2槽シンク ・1槽シンク ・ピーラー ・ロボクープ ・台車2台 です。 350食を毎日作っていると、狭いなぁ、釜がもう一台ほしいなぁーなんて感じていましたが、こうやって書くとうちの幼稚園の機器の充実ぶりはすごいですね。 やっぱり便利なのはスチコンです。 焼き物以外にも、煮物、和え物用の野菜のスチームなど 毎日フル回転で使っています。 回転釜は朝お茶を沸かして、その後汁物をつくるのに使用しています。 ブラストチラーは、和え物の野菜をスチームして荒熱とるのに 使用したり、今の季節はお茶を冷やすのにも使用しています。 フライヤーは月に2回の揚げ物の時に使用しています。 機器ではありませんが、思いのほか使えるのが、作業台と同じ高さの移動台車です。作業をするのに、とても便利です。 ささやん様のところと食数が違うために参考になるかどうかわかりませんが、回答させて頂きました。 よろしくお願いします。

2013/08/08
回答

こんにちは。 幼稚園で栄養士をしています。 うちでは地産池消を取り入れており、お米は、地元の農家さん3件と 年間契約をしています。 うち2件は出来たお米全てを買い取る契約です。 ただ、できるだけ無農薬に近い形でさらに、地元の品種を使ってもらっています。 そして、注文した時点で300kg単位で精米して持ってきていただきます。 1kg 300円~350円の範囲内で入れていただいています。 金額はその都度、交渉しています。 園児が食べるお米なのでということで、とても良心的な値段でやっていただいております。 ちなみに無洗米ではありません。

2013/06/29
回答

自分が厨房機器を買い換えるときにまず一番考えるのは、 今使っているメーカーとできるだけ同じものに! という事です。 やはり、ちょっとした操作の違いでも、その操作が便利になったとしても、慣れるまで、とてもストレスを感じます。 うちは 調理員さんに高齢の方がいるので、同じ事を何度も何度も説明しても、なかなか覚えてくれないのもあります。 なので、メーカーの営業さんに、毎日している操作を話し、それと新しい機種はどう変わるのか?という事を一番確認をしています。 あとは、メーカーのショールームに行ったり、展示会に行ったりして、あと、メーカーの方にお願いをして、デモ機を貸して頂き、調理員の方に実際に操作して頂いてから決めました。 こうやって3ヶ月くらい時間をかけて切菜機を買い換えました。 壊れてからだと、こんな時間をかけられなかったと思いますが、予算がついたため、早めに買い換えることができました。 栄養士の仕事は忙しくて、展示会に行く時間なんかはなかなかとれないかもしれませんが、私は、お休みを返上したりして行きました。展示会会場はとてもキラキラしていて、いつもの厨房の狭い世界では学べないことを沢山学べました。

2013/06/10
回答

こんばんは♪ 幼稚園で350食の給食を スチコン1台 釜1台で調理しています。 煮物は スチコンの方が、煮崩れる事やこげる心配がないので うまくいきます。 ただ、今まで、釜に一度に入れていた野菜類をホテルパンに均等に分けなくてはなりません。それが面倒です。 調味料も一度ボールで合わせ調味料を作ってお玉で均等に各ホテルパンで分けます。 炒め物に関しては、私の調理の腕がまだまだなようで、上手に出来なかったので、月に2回程度に炒め物献立を減らして、 その日は釜2回転して炒め物をやります。 炒め物を先にやって、ホテルパンに移し、スチコンで保温しておきます。そして、炒め物の後、汁物をやります。 ただ、スチコンでの煮物は、出来上がりはとても上手に出来ます。 また、鶏の照り焼きなんかはコンビモードで焼いてやると、 スチームが入ってとってもジューシーに焼きあがります。 お魚もとっても美味しく焼きあがります。 パウンドケーキなんかもホットモードで美味しく焼きあがります。 釜での調理はやはり、腕が必要になってきますが、スチコン調理は私のようなあまり経験のない栄養士でも、調味料の分量さえ間違えなければ、美味しく煮物や焼き物が出来る万能機器だと思います。

2013/05/30

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

loverice

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]