ごはん派さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

うちの市では、加熱処理しているマヨネーズであっても、生卵とみなしています。 (確か、アレルギー原因たんぱく質が失活する温度での加熱ではないためです。) 他の方も書かれていますが、うちもマヨネーズは使用せず、全園児マヨドレ(卵不使用)を使っています。 また、アレルギーの除去については医師による生活管理指導表の提出がないと対応していません。

2014/06/28
回答

非常勤の学校栄養士として勤務の後、転職し、現在は行政で管理栄養士(正規職員)をしています。 公務員は安定しているとよくいわれます。…が、「安定している」というのは「景気に左右されない」という意味です。 世の中がベースアップといっていても関係ありません。(昇給はありますが) それでいて、景気が悪くなれば、給与減額です。 部署にもよりますが、サービス残業も日常的にあります。 「公務員=羨ましい」といわれる理由が私には見あたりません。(産休育休がしっかり取れるくらいでしょうか。) 学校栄養士ともなれば、一人職種ですので、アレルギーの対応~先生方の対応まで、栄養士として一人でしなければなりません。 仕事が終わらないからといって、誰かが助けてくれる訳ではありません。 栄養士が一名の職場と複数の職場では全く訳が違うと私は思います。 人間関係の面では、一人職種で楽な部分もありますが、他職種(学校でいうと先生や主事さん)との人間関係は必要になってきますよ。

2014/04/15
回答

私も食物アレルギーについて、現在勉強中です。 勉強されたい内容が違っていたら申し訳ないのですが、小児の食物アレルギーと給食での対応についてであれば、厚生省の出している「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」に基本的な内容が載っています。 また、それらの作成にも携わった国立病院機構相模原病院は、日本国内での小児食物アレルギー研究を牽引していますので、そこの方が出している書籍等は参考になるかと思います。 食物アレルギーに関する様々な講演会や研修会での講師をされていることもありますので、それに参加するのも良いかと思います。 アレルギー研究はまだまだ発展途上だと聞きます。 書籍等も時が経てば古い内容になってしまいますので、常に新しいものをチェックされたほうがいいかと思います。

2014/03/25
回答

以前、小学校の学校栄養士として勤務していました。 先生方の発言、あんまりです!! こんなに熱心にバイキングを実施してくれる学校ってそうないのに…。 学校や先生によって、給食に対する意識の持ち方って違いがありますよね。 私の勤務してた小学校では「給食=指導」と考えてくださる先生がほとんどで、栄養士も大切な職員のひとりとして接してくれ、給食指導も熱心にしてくれる方ばかりでした。(たまーに、「給食=休憩」とか言う人もいましたが…) ただ、そんな熱心な先生ばかりでないのも悲しい現実です。 学校現場だと「先生が一番」ですよね。 給食は指導の一つであり、バイキング給食も食育としての役割を大きく持っていると私は思います。 勿論、子ども達の一生の思い出になるはずです。 先生方も忙しいのはわかりますが、これまで続けて来たバイキング給食を「廃止」にするには、それなりの理由がないと子ども達も(保護者も)納得いきませんよね。 私が555nikoさんの立場なら、校長先生に相談して、栄養士の立場からバイキング給食の必要性を説明し、理解を求めます。 結局のところ、決定権は担任の先生ではなく、校長先生が持っているので。 子ども達が心待ちにしてるバイキング給食がなくならないことを願ってます!頑張ってください!!

2014/03/04
回答

流水で三回以上洗います。 家庭なら洗いませんが、給食は別の次元ですよね。異物混入も怖いですし。

2013/09/02
回答

こんにちは。回答ではないのですが、お気持ちがよく分かる内容だったので…。 うちにも「普通に考えて、衛生上ダメでしょ。」っていうような「給食お手伝い」の要望があります。 その時には保健所に確認して、「保健所に相談したら、食品衛生上ダメって言われちゃいました。」と言って、納得していただいてます。 集団生活の中での衛生観念が栄養士と保育士では差がありますよね。 一般的な衛生の知識はあっても、集団生活の中での食品衛生はまた違うんですよー…。 …と、声を大にして言いたいけど、言えない(笑) すみません。愚痴になってしまいました。 「そんな無理して(リスク背負って)体験させなくても…」 と、思うことは多々あります。

2013/08/27
回答

こんにちは。 行政(公務員)栄養士です。 「公務員以外で」と言われているのに申し訳ないのですが、私は定時で帰れる日はほとんどありません。 以前は小学校に勤務していましたが、そちらの方が早く退勤できてました。(残業はありますが) 現場ならば定時退勤はザラですが、事務方の場合は仕事の量と仕事の仕方次第かと思います。 民間でも行政でも、まだ職に就かれていないようでしたら、面接時等に事情を話して採用して貰えば、考慮して貰えると思いますよ(・◇・)?

2013/07/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ごはん派

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]