ぽよぽよさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

特養勤務です。 当施設での食事形態は、常食・ソフト食・ムース食・ミキサー食の分類にしています。 めろらっとさんの言われている「ソフト食」は、私の施設の「ムース食」に該当すると思います。 当施設の「ソフト食」は、刻み・極刻み食の利用者さんの誤嚥を予防する為に 原材料につなぎを混ぜ、調味し、蒸して作ります。 硬さのレベルは、上顎と舌で磨り潰せる軟らかさです。 「ムース食」に使用しているゲル化剤は、「KENKO ソフトゼリーP」です。 あまり、この商品名はお耳にされたことがないかもしれませんが、 味は、粉っぽくなく、溶けやすく、比較的安価です。 作業工程的には、85℃以上に温め‥であるとか、その後冷却など どのメーカーのゲル化剤も同じだと思います。 最初は、施設栄養士が色んな食事のムース食を作り、 使用食材による、ある程度の使用量の基準を決めました。 ですが、今では委託の給食会社の調理師さん、 非常勤の調理員(調理補助)の方も、 同じ硬さのムース食を作る事が可能です。 毎食使用するものなので、特養施設的には経済的に助かる方が・・・ 安価なものが助かります。

2015/11/16
回答

こんにちは。 以前は、スルーパートナーを使用していましたが、 やはり、コストの事も考慮しなければならず・・・ 何種類かの様々なサンプルを取り寄せて、試してみました。 私個人のこだわりでもある、少しでも口腔内で「ベタつかない」 「喉ごしがよい」「ゼリー食の味が粉っぽくならない、左右されない」 という私の希望を基準にして 現在は、オプティピュア・ジャパンのゲル化剤 「KENKO ソフトゼリーP」を使用しています。 全粥に混ぜても、糊みたいな味にはなりませんし、 適度にポタッと感も出ます。 使用量的には、スルーパートナーとあまり変わらずに厨房は使ってくれています。 いろいろな商品を試されて、良い食事を提供できるように お互いに頑張りましょう。

2014/10/09
回答

こんにちは。 greenteaさんは、何をしたくてどういう想いで特養に転職されましたか? 確かに特養施設で管理栄養士として1人ですべての事をこなすのは、時間も労力も使い、他職種との意見の相違もあり・・・とても大変だと思います。 給食管理として、まず献立作成から始まり、利用者の食事形態・委託業者との調整・食数管理などなど 栄養ケア・マネジメントにおいては、自分の作成した献立によって利用者さん達へどのような影響が出ているか(体重変動、BMI、喫食率、血液検査値など)を記録していく。この評価によって、施設として加算をいただく。 利用者さんの喫食状況はラウンドによって把握されているようですので、その状況をマネジメントのモニタリングに記入していく。 一つ一つの業務を遂行されてるので、その情報をどの書類に記入していくか、まとめていくかで、業務を少し減らす事が可能になると思いますよ。 判断に迷いがある時は、ナースや介護職さんと話し合って判断基準を同じ方向に向けていけば、自ずと判断出来るようになってくると思いますし、栄養士として専門的に意見を述べる事が出来るようになってくると思いますよ。 ご自分が何をしたくて特養に入ったか・・・ もう一度思い出してみて下さい。 まず、その想いを叶えるために、時間はかかっても 進んで下さい。 無理をせず、気を楽に、気持ちに余裕をもって楽しんで栄養士をしていたら、自分のやり方やリズムが構築されて 仕事もはかどると思います。 お互い、頑張りましょうね!

2013/11/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぽよぽよ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 薬膳中級、野菜ソムリエ
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    高齢者福祉施設の栄養士をして27年目に入りました。利用者さんの生活の場である施設で、少しでも嬉しい、楽しい、美味しいを感じてもらえるような施設生活をサポートしていきたいです。